シマンテックは1月26日、ワンクリック詐欺を進化させた新たな手口「ゼロクリック詐欺」を確認したとセキュリティブログで明かした。
「ゼロクリック詐欺」は、ユーザーがアダルト動画を集めたと称するサイトをユーザーを開き、動画リンクのいずれかをクリックすると、ブラウザは別サイトにリダイレクトされ、動画プレイヤーらしき画面が表示される。この点に関してはワンクリック詐欺の挙動と変わらない。
大きく異なるのは、ユーザーが何も操作しなくてもWebページを開いているだけで自動的に登録ページに切り替わる点。HTMLソースコードには、ページを更新する簡単なmetaタグが使われており、このタグで別のURLを取得して1秒後にWebページを更新する仕組みになっている。
詐欺サイトが詐取しようとする金額は、最も高い表示で約24万円(2000ドル)にのぼる。また、ほかにもサポートセンターの番号を示す発信ウィンドウが画面上に何度も表示されるケースがある。
これは、サービス登録をどうにかして解除したいと考えた被害者が、電話をかけてくるようにするためのもの。説明には、電話をかけると登録解除は自動的に処理する、サポートセンターは24時間対応などと記載されている。
シマンテックは、ゼロクリック詐欺のWebサイトを開いた場合でも、従来のワンクリック詐欺と同様に無視するように呼び掛けている。また、サポートセンターと称する番号に電話をかけることも厳禁としている。
http://news.mynavi.jp/news/2016/01/30/034/
9:名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 16:39:59.48 ID:fN8lPHUA0.net
 無視すればいいだけの話 
 気になるような気弱な奴はエロサイトに行かなければ良い 
6:名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 16:39:22.47 ID:DTXYnpGJ0.net
アダルトサイトの請求なんざ特別送達が来ない限りガン無視だろ
8:名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 16:39:37.76 ID:8HiaVS7j0.net
無視すればいいのはNHKと一緒。
130:名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:20:02.50 ID:uG+sjAEnO.net
 >>8 
 ワロタ 
24:名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 16:44:50.72 ID:r7NydS8a0.net
 >>8 
 NHKのほうがずっと悪質だぜwwwwwwww 
 客室数分を何億円でも請求してくるwwwwwwwwwwwwwwwww 
10:名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 16:40:26.69 ID:lFPdgX/G0.net
払うバカが居るから笑える
39:名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 16:48:11.06 ID:wfsf/Sjk0.net
 これを無視するとかお前ら相当バカだろ 
 後でとんでも無い事になるぞ 
 無視すると利子で支払い金額が数倍に膨れ上がる 
103:名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:10:58.16 ID:leAH1qi40.net
 >>39 
 なんだこのホームランスペシャルヴァカ 
21:名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 16:43:41.34 ID:rAJNkUUE0.net
 こういうのにリアル金払ったの聞いた事ないわ 
 中学時代の同級生の橋本君ぐらいだわ 
22:名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 16:44:05.27 ID:q6i/jjZP0.net
 >>21 
 真面目なやつなんだなあ 
13:名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 16:41:15.41 ID:etMsYp6L0.net
 うちの親父が 
 「ちょっと覗いたら会員登録完了○○万円請求された。どうしよう…」 
 って俺に相談しに来たときのこと思い出して切なくなった… 
29:名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 16:45:45.50 ID:vYY/j/3U0.net
>>13wwww
42:名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 16:48:48.25 ID:xdY3vE3F0.net
 >>13 
 あるあるw 
23:名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 16:44:40.97 ID:ZqfTB42J0.net
 >>13 
 可愛いな 
48:名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 16:49:55.63 ID:9J/zruT20.net
 >>13 
 相談されて良かったね、詐欺に合わずに。 
 でもこれ、娘相手だったらお父さんも言いにくいだろうなぁ。 
19:名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 16:43:23.33 ID:HvzFyPVH0.net
 ゼロクリの方が大漁だろうに 
 何でワンクリなんだろと昔から思ってたよ 
57:名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 16:53:13.81 ID:P4GhXLFI0.net
 >>19 
 俺も思ってた 
47:名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 16:49:45.14 ID:5Q9jAi2g0.net
 >>19 
 PC情弱に「間違った操作をさせた」と思わせて詐欺るのがワンクリック詐欺 
 しかしボタン押させなくても「間違った操作をさせた」と思わせることが可能だと気付いてゼロクリが流行ってる 
18:名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 16:43:19.06 ID:/sygWaUY0.net
シカトこきゃいいだけだが閉じれなくしたりブラウザ異動出来なくしたり面倒くさいの過去にあったな
187:名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:47:02.87 ID:bbsguHXA0.net
 >>18 
 あれもどうにでもなるけどな 
31:名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 16:46:01.04 ID:h3suHS0TO.net
何でこういう詐欺なくならないんだよ?
金の流れがあるならバンバン捕まえられるだろうが
56:名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 16:52:30.51 ID:zuzawDta0.net
 >>31 
 おれおれ詐欺だって同じ 
警察が本気で捕まえる気があれば絶対捕まえられるハズなのになぜかいまだ被害額は増えている
なぜかな~w不思議だね~w
36:名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 16:47:31.48 ID:BHm9HUO40.net
おまわりが釣られた振りして捕まえればいいじゃん
35:名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 16:47:25.14 ID:s+OVmPcn0.net
カシャッってシャッター音鳴らして顔写真が詐欺業者に渡った旨の表示をして不安を煽る手口もあるらしいな
208:名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:55:20.02 ID:PBuK6Ry60.net
 >>35 
 こないだやられたw 
 画面の反対側にレンズが付いてるオレに死角はなかったわ 
234:名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 18:09:25.28 ID:1e2GG9EL0.net
 >>208 
 それでもインカメラで撮れるじゃん 
53:名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 16:50:39.22 ID:B+94wSwn0.net
 サイトにアクセスするとカメラのシャッター音を鳴らすのを考えた奴は頭いいかも 
 これでマヌケ顔の写真を撮られたと震え上がって言いなりになった人は多そう 
49:名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 16:50:01.14 ID:WJp63flT0.net
スマホで詐欺か
52:名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 16:50:29.97 ID:N8DFyrG00.net
振り込め詐欺のじーさんばーさんのこと笑えないな
50:名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 16:50:02.38 ID:sLqOn9MC0.net
日本人ってわざわざ金はらいにいくからな。どんな金でも、相手が取りに来るまでほうっておけばいいんだよ。
54:名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 16:51:53.71 ID:UI0kegQ60.net
裁判所から強制執行の連絡でも来ない限り払わないでいい
106:名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:11:32.43 ID:1gXtZzMe0.net
 >>54 
 連絡きても払わなくていいよ。 
 実際に口座が封鎖されたから行動すればOK。 
ぶっちゃけ詐欺サイトだけじゃなく、一般のサイトで商品買っても
払う必要はない。
売ったサイトが文句言ってきても無視。
裁判うんたら言ってくるが無視。それで終わる。
162:名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:37:23.13 ID:HAzQRIrE0.net
もし、簡易裁判を利用したクリック詐欺にあった人がいたら、警察に相談したほうがいいよ。
犯罪者による司法への挑戦とうけとられて、長期刑は確定だから。
60:名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 16:53:43.81 ID:VFN/U0e50.net
新しくも無い、古典的なやつだ!ほっときゃあ良いんだよ。
物、サービスの売買、契約にはそれなりの手順がある、ほっとけ・・
61:名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 16:54:09.43 ID:FbYIHVyV0.net
警察はまったく動かないんだな(´・ω・`)
120:名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:16:51.78 ID:Q7l1T37M0.net
 こういう詐欺やってるやつを死刑にしろよ 
 それしかない 
72:名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 16:58:18.84 ID:5knvZXf/0.net
 厳罰化すれば誰もやらんよ 
 一律30年強制労働とかね 
 人生が終わってしまうから 
92:名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:04:31.61 ID:2/XupE0l0.net
 こういうのに使われてる電話番号を電話会社はすぐに利用停止すべきだろ 
 そういうシステム作れよ 
157:名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:35:09.10 ID:MHtXRpUL0.net
犯人が今現在あからさまに犯行しているというのに、警察は何もできないの?
159:名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:37:04.21 ID:1gXtZzMe0.net
 >>157 
 警察は助けてくれませんよ。 
 払うやつがバカってスタンス。 
大体、警察が動いたら1案件100万以上の経費が掛かる。(警察が)
市民の税金を簡単に使えないんだよ。
166:名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:39:14.57 ID:zuzawDta0.net
 >>159 
 というか警察とZはマブだからねw 
192:名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:50:43.98 ID:8QKHoyup0.net
新しいものが出てくるのは


