
どんな作戦なの?
1: シロディール住民 ★ 2016/02/03(水) 10:57:06.94 ID:CAP_USER.net
iPhoneの発売以来、飛ぶ鳥を落とす勢いだった米アップルの成長に陰りが見え始めた。特に米国と並んで強さを見せていた日本市場が2015年10~12月期にマイナス12%という大幅な落ち込みを見せており、早急な対策が求められる。来日したアップルのブライアン・クロール副社長が語ったのは、世界の中でも特殊な「1強」と呼べるほどの圧倒的人気を誇るiPhoneを武器に、タブレットのiPadやパソコンのマックといった他のアップル製品の販売を伸ばしていくトリクルダウン戦略だ。
(以下ソース)
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO96785320R00C16A2000000/
4: 名刺は切らしておりまして 2016/02/03(水) 11:00:35.61 ID:KuuLLfvb.net
 キャリアがアンドロイドにくだらない独自アプリを仕込まなかったら、 
 ここまでiPhone一強にはならなかったろうな。おサイフケータイだけでいいのに 
46: 名刺は切らしておりまして 2016/02/03(水) 11:50:05.12 ID:lQxN0uiS.net
 >>4 
 iPhone出た当初は日本ではソフバンだけだったのでauやDOCOMOがまともなAndroid製品出せばここまで普及しなかったかもな 
 初期のAndroidは確かに糞ではあったがそこは上手くチューニングしたら良かったのだが駄目な方向にチューニングしたのが特にいけなかった 
 糞に糞を入れてるようなもの 
 それなら余計な事はせずまだ普通の糞の方がまだマシだった 
 2.3から大分使えるようになったのに国内メーカーはそれでも糞をいれまくった結果が今 
79: 名刺は切らしておりまして 2016/02/03(水) 12:36:38.23 ID:rj8hDudn.net
 >>4 
 これな。 
 SO-01B等いろいろ使ったけど、今はiPhone6Sを使ってる。 
 Androidに戻る事はないだろうな。 
6: 名刺は切らしておりまして 2016/02/03(水) 11:05:39.34 ID:os/zuYC6.net
Windows Phoneに期待している
8: 名刺は切らしておりまして 2016/02/03(水) 11:09:41.87 ID:z94OxuQD.net
 >>6 
 最初はオレも期待していたけど、Windows10の正体を知ってからは完全に候補から外れたわ。 
14: 名刺は切らしておりまして 2016/02/03(水) 11:16:59.80 ID:os/zuYC6.net
 >>8 
 PCもWindows10にしてるし 
 OSアップデートも永遠に近く対応してくれそうだし 
 1番コスパがいいかと思ってます 
 グーグルプレイに慣れてしまってるけど 
 Windowsアプリも頑張って欲しい 
10: 名刺は切らしておりまして 2016/02/03(水) 11:13:49.89 ID:2qeLw1nt.net
 飽きてきたからアイフォンはもう伸びないと思う 
 今後は下がるだけ 
 新しい電話のあり方が求められる 
17: 名刺は切らしておりまして 2016/02/03(水) 11:17:21.60 ID:WfR3tOtd.net
総務省に圧力でもかけない限りもう今までのようには売れんだろ
18: 名刺は切らしておりまして 2016/02/03(水) 11:17:23.18 ID:O7NxRFWJ.net
こういう事を言い出したら終わりだな
19: 名刺は切らしておりまして 2016/02/03(水) 11:17:25.28 ID:JlwgC+cm.net
今こそ、アップル製ガラケー出す時だ!w
21: 名刺は切らしておりまして 2016/02/03(水) 11:17:55.00 ID:bFlvRwVJ.net
 1強なんていうと日本人からソッポむかれるよ 
 なにもiphoneだけが優秀ってわけではないし 
22: 名刺は切らしておりまして 2016/02/03(水) 11:18:01.98 ID:JORqaRmN.net
 総務省のおかげで今年はもっとシェア落ちるだろうな 
 国内メーカーのほうが崖っぷちなわけだが 
24: 名刺は切らしておりまして 2016/02/03(水) 11:21:00.75 ID:mHe+5cDJ.net
アイフォーンの廉価版だせばいいのだよ
27: 名刺は切らしておりまして 2016/02/03(水) 11:26:12.34 ID:Ae9RHWQO.net
iphone6Sとxperia Z5を仕事とプライベートで分けて持ってるが、
どちらを使っていて楽しいかと言うと、自由に遊べるxperia Z5
どちらが安心かとういう電池が長持ちするiPhone6S
Xperiaにはワクワク感があるがiPhone6Sにはそれが無い
写真を押せば動いても、だからって程度
29: 名刺は切らしておりまして 2016/02/03(水) 11:27:01.88 ID:8c7lsrjH.net
おサイフ対応したら乗り換えてやってもいい
34: 名刺は切らしておりまして 2016/02/03(水) 11:31:51.53 ID:9jtvujsa.net
 Android弄りにも飽きたことだしそろそろiPhone買ってみようかな 
 ちっこいiPhone出るみたいだし期待 
 明日発表されるらしいwinVAIOフォンにもちょっぴり期待w 
47: 名刺は切らしておりまして 2016/02/03(水) 11:50:30.88 ID:kzkt2LMT.net
 こんだけ円安が続くなら買換えは3-4年に1回でいいわ 
 機能もこれ以上望んでないし 
48: 名刺は切らしておりまして 2016/02/03(水) 11:50:48.71 ID:LxPWHPpg.net
 シムフリたけぇ 
 アンダー5万で売れば皆飛びつくでそ? 
50: 名刺は切らしておりまして 2016/02/03(水) 11:51:02.96 ID:14Sjo3Uw.net
 iPhone一強だからMacが売れるだろうと言うのはなあ 
 別にOfficeだけじゃないぞ、使うアプリは 
60: 名刺は切らしておりまして 2016/02/03(水) 12:08:51.47 ID:7F0dlXPZ.net
 あとは日本人がいつ飽きるかだよな 
 いつ決壊してもおかしくないくらい年月経ってる 
 iPhone優遇もできなくなった今 
 そろそろだと思うな 
61: 名刺は切らしておりまして 2016/02/03(水) 12:09:37.22 ID:ZzuxkTcj.net
 0円iPhoneが無くなったら伸びるのは低価格Android 
 中国製OEM 
62: 名刺は切らしておりまして 2016/02/03(水) 12:10:06.63 ID:Ds3lLkHf.net
大丈夫だ、女子高生のiphone好きは健在だぞw
71: 名刺は切らしておりまして 2016/02/03(水) 12:29:30.97 ID:5oZG2XxB.net
 >>62 
 0円なくなったらどーかな? 
69: 名刺は切らしておりまして 2016/02/03(水) 12:26:50.90 ID:2OMJriqO.net
 日本のスマホの致命傷はネーミングセンスなんだよな 
 製品名がどれもオタクくさい、スタイリッシュじゃない、イモくさい 
74: 名刺は切らしておりまして 2016/02/03(水) 12:33:11.92 ID:a8/VWR2c.net
本当に一度騙されたと思って電子マネーIC搭載してごらんよ、爆発的に売れるから。
78: 名刺は切らしておりまして 2016/02/03(水) 12:34:41.40 ID:Xh1M8OVQ.net
もうアップルは日本よりも中国が大事だよ
81: 名刺は切らしておりまして 2016/02/03(水) 12:38:45.44 ID:zywcFjVw.net
 一強にはなれんだろう 
 値段が高杉 
 あと一定数りんご嫌いがいるし 
84: 名刺は切らしておりまして 2016/02/03(水) 12:42:47.48 ID:l3WnFdQy.net
iOSって直感的に使えて良いんだけどさ、制限多すぎて不自由なんだよなぁ。
85: 名刺は切らしておりまして 2016/02/03(水) 12:42:54.38 ID:OYkZReUl.net
 販売奨励金の大幅削減でiPhoneが売れなくなるが、 
 日本メーカーの端末も売れなくなる。 
 売れるのは中華メーカーの安い端末ぐらいだろ。 
89: 名刺は切らしておりまして 2016/02/03(水) 12:47:07.00 ID:96QOeX+U.net
 >>85 
 別にそれでいいじゃないの 
 国内メーカーはほとんど死んでるし 
 配慮の必要がない 
 だったら、安い三万くらいの中国や台湾のメーカーで 
 性能的に十分だし 
28: 名刺は切らしておりまして 2016/02/03(水) 11:26:55.36 ID:01wCuE1+.net
キャリアにiphone優遇してもらったせいでiphoneほぼ独占した
92: 名刺は切らしておりまして 2016/02/03(水) 12:55:11.72 ID:m4fTQ7tI.net
だが高杉