
 
239: 僕はね、名無しさんなんだ  2016/02/03(水) 17:25:01 
ベオウルフこれセイバーで良くね…?
バーサーカーで呼ぶとなんか変わるのか
245: 僕はね、名無しさんなんだ  2016/02/03(水) 17:26:26 
>>239
バーサーカーの語源だからバーサーカー適正高いんだろ
248: 僕はね、名無しさんなんだ  2016/02/03(水) 17:27:18 
>>245
だったら狂化ランク高くするとか…
254: 僕はね、名無しさんなんだ  2016/02/03(水) 17:27:54 
>>245
狂化E-やぞ
260: 僕はね、名無しさんなんだ  2016/02/03(水) 17:29:56 
>>254
エリちゃんかな?
255: 僕はね、名無しさんなんだ  2016/02/03(水) 17:27:54 
>>245
いや、語源ではなく派生
ベルセルク→バーサーカー
↓
ベオウルフ
269: 僕はね、名無しさんなんだ  2016/02/03(水) 17:32:10 
>>255
調べたらそのはずなんだけど何故かベオウルフがバーサーカーの語源の一つって説明されてる
282: 僕はね、名無しさんなんだ  2016/02/03(水) 17:33:58 
>>269
サーヴァントクラスの一つであるバーサーカーの語源は北欧神話のベルセルクであるが、ベオウルフの名もまた ベルセルクが由来であると伝えられている。
だが、老いてなおも理性を保ったままドラゴンスレイヤーを成し遂げた彼に、狂気はその片鱗すら浮かんでこな い。
え?
290: 僕はね、名無しさんなんだ  2016/02/03(水) 17:34:50 
>>282
老人でまともだったら狂わない理論、好きではない
294: 僕はね、名無しさんなんだ  2016/02/03(水) 17:35:20 
>>282
すまねぇ読み違えてた
253: 僕はね、名無しさんなんだ  2016/02/03(水) 17:27:50 
>>239
たぶんバーサーカーでしか呼べないほどバーサーカー適正が高いんじゃないかな
事実上のセイバーだけどバーサーカーに引っ張られ過ぎてバーサーカーとセイバーのあいなかみたいな存在になってるイメージ
286: 僕はね、名無しさんなんだ  2016/02/03(水) 17:34:29 
直感とかいう産廃スキル持ってるんじゃがこの男…

295: 僕はね、名無しさんなんだ  2016/02/03(水) 17:35:25 
>>286
カラドボルクでも思ったが
なんつーか文章の繋がりが?なパターン多すぎない・・・
305: 僕はね、名無しさんなんだ  2016/02/03(水) 17:36:56 
>>286
ベオの直感はライダーと組み合わせて供給しろって事だろうな。
間違っても自分に来ると思っちゃいけない
402: 僕はね、名無しさんなんだ  2016/02/03(水) 17:54:58 
やったーベオウルフあたったーー
喜んでいいの ベオちゃんて?
414: 僕はね、名無しさんなんだ  2016/02/03(水) 17:58:10 
>>402
バサカでヘラか金時持ってないなら喜んでいいんじゃね。ベルセルクの倍率は魔力放出炎くらいはあるんだと
1001: 
: 2016/02/03 23:42:58 ID:
 よく読まれる関連記事