
えぇ・・・
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:18:13.15 ID:JYHekZyja0202.net
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:20:14.48 ID:BmrPtx8Q00202.net
ヒエ~ッwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:18:48.20 ID:meu0hF9or0202.net
なんでキャッシュバックが問題なのか分からんのだが
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:19:48.15 ID:JYHekZyja0202.net
 >>3 
 安倍曰くキャッシュバックがあるから日本のスマホが売れないらしい 
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:21:07.71 ID:u53+UpmoM0202.net
 >>5 
 キャッシュバックがあるから売れるんだよなあ 
 そのせいで長く端末を使いたいという層が割りを食らうけど 
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:20:59.67 ID:ITRWPBZ4d0202.net
 >>3 
 今までで端末価格を安くして 
 通信料ぼってたのをうやむやにしてたんや 
 他国に比べても余りにもぼりすぎなレベルやからキャッシュバックぐらいないと叶わんわ 
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:24:30.93 ID:IgiTxQT9p0202.net
 >>12 
 なお通信料は安くならん模様 
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:21:59.18 ID:u53+UpmoM0202.net
 >>12 
 先進国の中でも高くなかったって判明してたやん? 
 頭安倍か? 
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:22:56.53 ID:JYHekZyja0202.net
 >>20 
 日本は先進国みたいに給料たくさんもらえないんだから価格で比較したらイカンでしょ 
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:24:07.32 ID:u53+UpmoM0202.net
 >>25 
 格差は小さいからセーフ 
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:19:59.59 ID:uhuYO1HHa0202.net
どういうこっちゃねん
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:20:29.77 ID:n6sHdqKu00202.net
 ええやん 
 価格競争なんて市場縮小させるだけでなんのメリットもないやろ 
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:21:06.19 ID:JYHekZyja0202.net
 >>9 
 おいおい 
 スマホが高すぎると言ってた総理はどこに行ったんですかね 
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:20:50.59 ID:wniTw1i+p0202.net
携帯代を安くするはずなのに安売りを取り締まるのかよ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:21:02.17 ID:jG9p/zTK00202.net
ファ!?日本怖いなぁアメリカ行こう
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:21:09.67 ID:s2WL0tNk00202.net
何がしたいねんこいつら
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:21:10.61 ID:0FU04GOna0202.net
なんでメリットあるもの通報せなあかんねん
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:23:59.53 ID:mi+opjdJd0202.net
逆に高すぎるって文句言おう
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:24:29.94 ID:8uRfht/Q00202.net
国民が密告することによるメリットは?
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:25:10.20 ID:JYHekZyja0202.net
 >>33 
 政府の取り締まりに一躍かえたという優越感 
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:24:45.63 ID:+ZRY2pL/00202.net
さすがに気持ち悪いな
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:25:30.50 ID:JkQ9Ndehd0202.net
スマホ高くなっただけで
ろくに通信料安くなってないやんけ
総務省しねよ
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:26:00.12 ID:JYHekZyja0202.net
 >>40 
 ほんとこれ 
 1GBなんて2chしかやってないワイですらかるくこすわ 
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:26:19.06 ID:NHZsTfGsa0202.net
政府「高い利用料金を取って、その金でキャッシュバックなどのサービスをやってるからMNPしない人や端末をあまり買い換えない人が損している。
キャッシュバックやめて料金下げろ」
キャリア「キャッシュバックやめます。料金は下げた振りして下げません」
政府「よし」
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:27:46.42 ID:JkQ9Ndehd0202.net
 >>42 
 通信料金下げさせろよ、ガイジ 
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:26:32.91 ID:dKF4YmIF00202.net
なお密告するメリットが皆無なので密告しない模様
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:27:32.24 ID:L6DzdiFVp0202.net
 >>47 
 同業者が密告するんやで 
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:27:44.16 ID:u53+UpmoM0202.net
 安倍「日本の通信費は高い!」 
 →高くなかった 
 安倍「だから過度な競争をやめさせる」 
 →か占で競争原理が働かないのが問題なのに真逆を行くガイジ 
 キャリア「じゃあまずはプラン増やすわ1GB5000円な」 
 →それはありがたいけどまずはカケホ強制をどうにかしろ 
 キャリア「そして学生は100GB!」 
 →は? 
 キャリア「キャッシュバックは廃止します!」 
 →は? 
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:29:08.50 ID:UrFVuVRur0202.net
 >>53 
 さらにカルテルあるだろってぐらいの横並びには手もつけず 
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:27:52.46 ID:5MqnD2qOr0202.net
 2000円て定額使い放題プランが増えると思ったら 
 5000円だったでござる 
 さらに端末割引もなくなって高くなったのみ 
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:28:31.68 ID:rwWhyrIT00202.net
個人の場合キャリア使う理由が分からない
引用元:・http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1454383093/