4月から社会人の学生に伝えたい、「残業」をしないための働き方とは | ニコニコニュース

マイナビスチューデント

社会人になっても、プライベートを充実させたい! そのためには、できるだけ仕事を早く終わらせて帰ることが必要です。毎日というわけにはいかないかもしれませんが、残業をしないで帰るにはどのようにすればよいのでしょうか?

■一日のスケジュールを決めて実行する

毎朝、その日にする予定の仕事を、提出期限が近いような急ぎのものを先に持ってくるように並べ、終わらせる目標時間と一緒に書き出してみましょう。それに沿って、決めた時間内にきちんと終わらせるよう、ダラダラとせず集中して仕事をするようにします。ランチタイムもしっかりとってくださいね。ついでに、「仕事が終わった後にしたいこと」も決めておくとよいでしょう。仕事帰りに友だちと会う約束や習い事をするなど、定時に帰らなければいけない理由があると、緊張感も増してさらにスピードアップが見込めます。

■ミスをしないように注意する

目標時間を決めても、早く仕事を片づけることだけに目がいくと、ミスを犯してしまいがちです。ミスをするとやり直さなければならないため、本来ならしなくていいことに時間を割くことになります。自分で仕事を増やさないためには、指示を間違いのないように聞く、最初から仕事を一つ一つ丁寧にこなす、分からないことは躊躇せず質問する、という姿勢を保たなければなりません。仕事が雑な人は、信頼を失いかねません。

■急ぎでない仕事は次の日に回そう

途中で急な仕事が入り、一日の仕事を予定通りに消化し切れなかったとしたら......もし、それが必ずしもその日に終わらせなくてもよい仕事であれば、退社時刻を過ぎてまで無理に終わらせる必要はありません。思い切って次の日に回しましょう。「残業して当たり前」という考えがまだまだ残っている会社が多く、周りよりも早く帰ることに罪悪感を持つ人がいるのも確かではありますが、早いうちから割り切っておくことが必要です。

■仕事を一人で抱えこみ過ぎない

次々に仕事を任されて、終わりがない……仕事の量が多すぎるのも、残業の原因の一つです。やる気が満々なのはよいことですが、自分のキャパシティー以上にたくさんの仕事を一度に引き受けてしまうと、仕事がどんどん溜まっていくばかりです。どうしても無理がある時は、自分一人で抱え込まず、上司や先輩に相談するようにしましょう。仕事の進め方など、アドバイスがもらえるかもしれませんよ。

■デスクの整理をすることが時短につながる

どこに何があるか分からないものが山積みのデスクでは、毎回探すことに時間をとられてしまいますよね。いつも使うデスクだからこそ、自分が使いやすいように置く場所を決めておくなど、日ごろからきちんと整理する習慣をつけておきましょう。

これらを実行していてもいつ何が起こるか分からないため、残業が免れない日ももちろんありますが、残業によるストレスを減らすことができれば、結果的に仕事がはかどります。「仕事ができないくせに早く帰る人」と思われないよう、日々努力することが大切です。