1:
名無しさん@おーぷん2016/02/27(土)06:20:01
ID:ty3どんなに頑張っても3キー/秒以上行かないンゴおオオオオオオオオオオ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1456521601/
2: 名無しさん@おーぷん 2016/02/27(土)06:20:46 ID:PYQ
 寿司打うまくならないンゴ
普通にレスを書くのは簡単なのに 
3: 名無しさん@おーぷん 2016/02/27(土)06:22:11 ID:bdL
4: 名無しさん@おーぷん 2016/02/27(土)06:24:06 ID:ty3
 >>3
どれ選んだらええんや・・・ 
5: 名無しさん@おーぷん 2016/02/27(土)06:25:51 ID:bdL
 >>4
3キー/秒なら多分高級は死ぬから
お勧め 
6: 名無しさん@おーぷん 2016/02/27(土)06:31:57 ID:ty3
8: 名無しさん@おーぷん 2016/02/27(土)06:33:42 ID:ty3
 ワイはガイジやったんか・・・?
皆普通に5キー/秒以上ぐらい行くんやろ? 
9: 名無しさん@おーぷん 2016/02/27(土)06:34:14 ID:bdL
 >>8
ワイは6.2/秒くらいや 
11: 名無しさん@おーぷん 2016/02/27(土)06:35:17 ID:ty3
 >>9
マ?凄すぎィ!
自然と速くなったンゴ? 
13: 名無しさん@おーぷん 2016/02/27(土)06:35:42 ID:bdL
 >>11
ネトゲのお陰やろなあ 
17: 名無しさん@おーぷん 2016/02/27(土)06:39:22 ID:ty3
 >>13
ネトゲやってる人が速いってのはよく聞くンゴねぇ・・・
ワイはゲーム自体あんまりしないンゴ・・・ 
10: 名無しさん@おーぷん 2016/02/27(土)06:34:21 ID:bqE
スマホに慣れてるから腕が落ちとるンゴねぇ…
12: 名無しさん@おーぷん 2016/02/27(土)06:35:35 ID:OMM
 HHKB買うんやで 
究極の打鍵感を手に入れてから磨くんやで 
15: 名無しさん@おーぷん 2016/02/27(土)06:37:45 ID:ty3
 >>12
ワイがタイピング遅いのは1000円の格安キーボードだからだった・・・? 
16: 名無しさん@おーぷん 2016/02/27(土)06:38:47 ID:bdL
だいたい遅いパターンは
・指1,2本しか使ってない
・右手左手で使う手に偏りがある
・ブラインドタッチできない
改善したら誰でも早くなるで
特に上2つ
18: 名無しさん@おーぷん 2016/02/27(土)06:41:15 ID:ty3
 >>16
ちゃんとホームポジションから運指しとるつもりなんや・・・
ただ途中でもつれてこんがらがって訳が分からなくなるんや・・・ 
19: 名無しさん@おーぷん 2016/02/27(土)06:43:28 ID:bdL
 >>18
月並みやけど
左半分は左手、右半分は右手で押すのをちゃんと意識して
同じ指をできるだけ2回連続で使わないことを意識すればええと思うで 
20: 名無しさん@おーぷん 2016/02/27(土)06:45:39 ID:ty3
 >>19
それを頭に入れて30分くらい練習してくるンゴ
また結果貼るンゴ 
21: 名無しさん@おーぷん 2016/02/27(土)06:49:05 ID:PYQ
2.9まではいった
22: 名無しさん@おーぷん 2016/02/27(土)06:50:18 ID:pf0
ピアノやってたら速くなりそう
23: 名無しさん@おーぷん 2016/02/27(土)06:58:22 ID:OMM
 要は筋トレと同じンゴ
毎日やればうまくなるンゴ
PCの壁紙にキーボードの画像張って見ながら打つンゴ 
25: 名無しさん@おーぷん 2016/02/27(土)07:06:11 ID:ty3
 >>23
なるほど 確かにそれええな
近々Lispとかプログラミングに挑戦しようとおもっとるし速く打てて損は無いしな 
26: 名無しさん@おーぷん 2016/02/27(土)07:11:18 ID:OMM
 >>25
ワイのガキニキ時代に教えてもらった手法や
ちなみになんでLISP使うんや 
30: 名無しさん@おーぷん 2016/02/27(土)07:16:09 ID:ty3
 >>26
ワイ人工知能に興味あるんやが人に聞いたりして当面はその言語が良いかと思ったんや 
35: 名無しさん@おーぷん 2016/02/27(土)07:19:32 ID:OMM
 >>30
なるほど イッチはプログラミング経験はゼロなんか
やったら割とLISPは敷地が高いように感じるやで
まあワイも触った程度しかないんやが 
36: 名無しさん@おーぷん 2016/02/27(土)07:21:20 ID:agR
 >>26
一日中タイプはしてるんやけど打ち筋が我流の滅茶苦茶なのが身に付いちゃっててうまくならんな
矯正するのにお勧めのサイトか何かある? 
24: 名無しさん@おーぷん 2016/02/27(土)07:04:45 ID:ty3
27: 名無しさん@おーぷん 2016/02/27(土)07:12:23 ID:bdL
 プログラミングやりたいなら
ローマ字日本語入力練習してもあんま意味ないかも 
28: 名無しさん@おーぷん 2016/02/27(土)07:13:17 ID:OMM
 >>27
コメント打つことにはかどると思うで 
29: 名無しさん@おーぷん 2016/02/27(土)07:13:34 ID:bdL
 >>28
確かに 
31: 名無しさん@おーぷん 2016/02/27(土)07:16:14 ID:ty3
 >>28
コメントってなんや 
32: 名無しさん@おーぷん 2016/02/27(土)07:16:45 ID:bdL
 >>31
メモみたいなもん
ここのプログラムはこういうこと書いてますよーっていう 
37: 名無しさん@おーぷん 2016/02/27(土)07:21:47 ID:ty3
 >>32
はえー 分からないことばかりンゴ 
33: 名無しさん@おーぷん 2016/02/27(土)07:17:23 ID:arw
!,?←アカン・・・
38: 名無しさん@おーぷん 2016/02/27(土)07:21:52 ID:ty3
 >>33
わかる 
一々シフトキー押すの面倒くさいんじゃ!! 
39: 名無しさん@おーぷん 2016/02/27(土)07:22:23 ID:bdL
 LISPって関数型言語やし
プログラミング初心者がいきなりやるにはキツイやろなあ 
45: 名無しさん@おーぷん 2016/02/27(土)07:28:53 ID:OMM
47: 名無しさん@おーぷん 2016/02/27(土)07:32:58 ID:ty3
 >>45
ワイが凹むからやめーや・・・ 
48: 名無しさん@おーぷん 2016/02/27(土)07:32:59 ID:kEV
49: 名無しさん@おーぷん 2016/02/27(土)07:33:52 ID:ty3
 >>48
はえーすっごい速い
やっぱ好きなんすねぇ 
50: 名無しさん@おーぷん 2016/02/27(土)07:35:14 ID:kEV
 >>49
ネトゲとかに抵抗がないならチャットが結構オススメやで 
51: 名無しさん@おーぷん 2016/02/27(土)07:37:00 ID:bdL
 >>48
はぇ~すっごい早い・・・ 
52: 名無しさん@おーぷん 2016/02/27(土)07:40:39 ID:OMM
>>48 
 お上手ンゴねぇ...
54: 名無しさん@おーぷん 2016/02/27(土)09:48:37 ID:0fB
ここで色々打ってたらそのうち速くなるやろ


