先週末に値下がりしたばかりのPatriot Memory製2.5インチSATA-SSDの960GBモデル「PBT960GS25SSDR」が、さらに値下がり。
東映無線各店で、税込25,980円で販売中。
PBT960GS25SSDRは、2月上旬頃は税込28,880円で販売されていましたが、先週末に税込26,980円に値下がり。今週に入って、さらに1,000円値下がりしています。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20160302_746289.html
25:名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 16:19:29.25 ID:EFxbrR19.net
何これ、安過ぎワロタ
PATRIOT 
売り上げランキング: 57,378
3:名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 15:36:06.40 ID:L5t5g/9+.net
 まじかよ!! 
 って、円高にフレる限りは値下がりするんだが、円安になった途端に値上がりなので、 
 必要な時に買うのが一番。 
7:名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 15:44:29.74 ID:5on4BmSx.net
ちょっと前に256Gを同じ値段で買ったと思ったんだが…値段下がるのはやいなぁ
14:名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 15:58:32.53 ID:WrHyBSbX.net
 普通にこの値段なら標準で組んでも高く感じないかもな 
 HDDもう役目的には家庭内のメディアサーバーぐらいで使うくらいかもな 
8:名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 15:46:40.53 ID:f9eAdnx9.net
まだ高い
30:名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 16:31:55.76 ID:0Swug8Mz.net
まだ高いよね
240Gが5000円切らないと。 ストレージもうすっぺらいスマフォやタブレットに比べ
どんだけでかくて分厚いのか。 発売後何年経過してるのか。
11:名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 15:53:43.62 ID:CeWz4lL4.net
5000切ったら買うよ
32:名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 16:34:17.64 ID:WYDIs1hC.net
 しかし 
 こういうの見ると 
アップル製品の値段差は
なんじゃろほい
47:名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 17:06:08.96 ID:Gbe/JdFt.net
 >>32 
 ほんと詐欺レベルだよな。 
 はなっからAll128GBで売り出せるのしない。 
4:名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 15:37:21.23 ID:zlcEmhO/.net
なんで1TBじゃないん?
5:名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 15:39:20.39 ID:zZMFbbRz.net
>>4
天使の分け前
24:名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 16:18:08.51 ID:sNUjY5Te.net
 >>4 
 1024MBのメモリなのに、1GBのメモリというのと同じ 
29:名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 16:25:52.94 ID:x296XVHY.net
 >>24 
 '`ィ (゚д゚)/先生!違うと思います! 
12:名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 15:56:00.44 ID:o87xozHb.net
性能はどうなん?
15:名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 16:00:38.34 ID:7MhiLz86.net
 SSDには興味あるけど、メーカーも品数も多すぎて 
 どの製品を選べばいいのかさっぱり分からん 
51:名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 17:10:48.56 ID:gpJBwDjC.net
 >>15 
 別に多くないと思うが?? 
77:名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 19:18:01.82 ID:XCh5eJEC.net
 >>15 
 保証期間5年のサムスン買っときゃ間違いない 
78:名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 19:36:50.13 ID:lwp+Lya/.net
 >>15 
 つ インテル一択 
89:名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 21:27:16.67 ID:XGS72pgu.net
 >>15 
 現実は東芝製のCFDが最強 
10:名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 15:49:15.02 ID:DhHvVZo0.net
 うちもこないだサンディスクの960にしたけど 
 快適すぎてもうHDDには戻れんわ 
サンディスク (2015-11-13)
売り上げランキング: 3,986
13:名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 15:56:35.23 ID:7puPJqxp.net
os入れるくらいだから250くらいでいいや
16:名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 16:03:19.16 ID:gKZfDxZh.net
 SSDはシステムにしか使わんから 
 せいぜい128GB程度有れば俺は良いな。 
 HDDと同程度になれば考えるけど。 
75:名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 19:11:30.72 ID:97pQTW26.net
 >>16 
 空き容量は多いほうがパフォーマンスあがるけどな 
45:名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 17:03:28.78 ID:lNgM4tyE.net
えー……どうしよう……500GBでなんの問題もないんだけど
46:名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 17:05:47.58 ID:kRLqyKC8.net
 >>45 
 不要なら、どうしようもないだろw 
35:名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 16:38:59.83 ID:yuN8jMTn.net
SSDを960GBにもしてどーすんの?誰が何に使うの?
42:名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 16:55:12.53 ID:N8ebZcDu.net
 >>35 
 そのうちVRゲームで膨大なデータを容れなくてはいけなくなるさ 
23:名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 16:14:39.78 ID:rMv+PVa5.net
 ノート専用で購入を考える人が殆どだろうな 
 デスクトップだと、OS*4(XP、XP64、7、Linux)+Program専用パーティション+Mydocで 
 取り合えずは512GBもあれば十分だ。 
27:名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 16:23:48.60 ID:R0MLTZvo.net
 どうせTLCだろ 
 買うならMLC 
19:名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 16:05:41.88 ID:KMf7CdBJ.net
 すぐ壊れるTLCタイプだろ? 
 情弱しか買わない 
21:名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 16:08:16.83 ID:EgqTfWVi.net
TLC! TLC!
20:名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 16:07:25.98 ID:QcoXJICg.net
鳩は選択肢に入らん。駅プロの一択のみ。
28:名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 16:24:04.19 ID:WYDIs1hC.net
 なんで 
 こんな安くなってんだ 
わかる人説明してよくってよ
33:名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 16:34:35.41 ID:ImCZnL+P.net
 >>28 
 初期のSSD(SLC) 
 1ページに1つの情報を記録します 
最近のSSD(MLC)
技術の進歩により、
1ページに2つの情報を重ねて記録できるようになりました
なおたまに混信します
ページが傷む早さも2倍です
さらに最新のSSD(TLC)
さらなる技術の進歩により、
1ページに3重に記録できるようになりました
なおたまに(略)
傷む(略)
ページ(チップ)を製造するのは高くつく
んじゃ二重三重に使っちゃえってのが最近のトレンド
本来これは信頼性が下がる手法だが、
技術の進歩でなんとかしてる(ということになっている)
ので低価格化が進んでる
36:名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 16:44:05.00 ID:WYDIs1hC.net
 >>33 
 わかるような 
 わからないような 
しかし
ダンケシェーン
34:名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 16:36:45.70 ID:poAvDaJK.net
 先月、爆速だからと勧められて、64GBのUSB3メモリを4700円で買ったんだけどさ、 
 今月、120GBのSSDを4500円で買ったのね。 
 んで、SSDをUSB3で繋いでみたらさ、USBメモリより速いわけ。 
SSDだけで良いよねもう
48:名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 17:08:02.94 ID:4tL5om7F.net
 TLCの寿命がな、MLCにどこまで拘るか迷うな。 
 空きエリアを多くして寿命は1TGあれば512Gの2倍、256Gの4倍の発想なのかな? 
 正直3年持てば良いんじゃね、この発想ですかね。 
62:名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 18:03:29.67 ID:kRLqyKC8.net
 >>48 
 3年後には次のSSD買ってるんじゃね? 
53:名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 17:13:58.12 ID:Uxw2dvXr.net
 HDD が2TB 9千円前後だから 
 まだ安くなるな 
49:名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 17:08:14.14 ID:QjKGcsL/.net
来年は1TBが1万円くらいになるのか?
58:名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 17:41:04.41 ID:bAN/x1+i.net
 >>49 
 容量でHDDを追い越してくれないと買えないよな 
50:名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 17:10:04.79 ID:ujwhiJUu.net
高価な大容量SSDが値下がるのも結構だが、
