1:
海江田三郎 ★2016/03/02(水) 15:33:16.06 ID:CAP_USER.net
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1456900396/
7: 名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 15:44:29.74 ID:5on4BmSx.net
ちょっと前に256Gを同じ値段で買ったと思ったんだが…値段下がるのはやいなぁ
8: 名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 15:46:40.53 ID:f9eAdnx9.net
まだ高い
10: 名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 15:49:15.02 ID:DhHvVZo0.net
 うちもこないだサンディスクの960にしたけど 
 快適すぎてもうHDDには戻れんわ 
14: 名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 15:58:32.53 ID:WrHyBSbX.net
 普通にこの値段なら標準で組んでも高く感じないかもな 
 HDDもう役目的には家庭内のメディアサーバーぐらいで使うくらいかもな 
15: 名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 16:00:38.34 ID:7MhiLz86.net
 SSDには興味あるけど、メーカーも品数も多すぎて 
 どの製品を選べばいいのかさっぱり分からん 
13: 名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 15:56:35.23 ID:7puPJqxp.net
os入れるくらいだから250くらいでいいや
16: 名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 16:03:19.16 ID:gKZfDxZh.net
 SSDはシステムにしか使わんから 
 せいぜい128GB程度有れば俺は良いな。 
 HDDと同程度になれば考えるけど。 
17: 名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 16:03:19.99 ID:S0m/4jNd.net
 メモリとSSDが下がったから、BTOの注文のタイミングをまた逃してしまった 
 面倒くさいけど、自分で組むべきか。。 
18: 名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 16:04:47.11 ID:MYxWBta6.net
Z400s SD8SBAT-256G-1122
最安価格(税込):\8,380 (前週比:-600円↓)
256が1万を切る時代か
22: 名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 16:14:11.40 ID:qjXCyTto.net
21: 名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 16:08:16.83 ID:EgqTfWVi.net
TLC! TLC!
20: 名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 16:07:25.98 ID:QcoXJICg.net
鳩は選択肢に入らん。駅プロの一択のみ。
23: 名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 16:14:39.78 ID:rMv+PVa5.net
 ノート専用で購入を考える人が殆どだろうな 
 デスクトップだと、OS*4(XP、XP64、7、Linux)+Program専用パーティション+Mydocで 
 取り合えずは512GBもあれば十分だ。 
25: 名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 16:19:29.25 ID:EFxbrR19.net
何これ、安過ぎワロタ
28: 名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 16:24:04.19 ID:WYDIs1hC.net
なんで
こんな安くなってんだ
わかる人説明してよくってよ
33: 名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 16:34:35.41 ID:ImCZnL+P.net
初期のSSD(SLC)
1ページに1つの情報を記録します
最近のSSD(MLC)
技術の進歩により、
1ページに2つの情報を重ねて記録できるようになりました
なおたまに混信します
ページが傷む早さも2倍です
さらに最新のSSD(TLC)
さらなる技術の進歩により、
1ページに3重に記録できるようになりました
なおたまに(略)
傷む(略)
ページ(チップ)を製造するのは高くつく
んじゃ二重三重に使っちゃえってのが最近のトレンド
本来これは信頼性が下がる手法だが、
技術の進歩でなんとかしてる(ということになっている)
ので低価格化が進んでる
36: 名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 16:44:05.00 ID:WYDIs1hC.net
わかるような
わからないような
しかし
ダンケシェーン
55: 名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 17:18:29.49 ID:eX6XOABW.net
30: 名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 16:31:55.76 ID:0Swug8Mz.net
まだ高いよね
240Gが5000円切らないと。 ストレージもうすっぺらいスマフォやタブレットに比べ
どんだけでかくて分厚いのか。 発売後何年経過してるのか。
31: 名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 16:32:36.20 ID:4+SZ71GB.net
 正直、120Gぐらいでちょうどいいと思う 
 俺のノートパソコンもそれぐらいで、ストレージはSDカードとかにまかしてる 
 ちょっと金があったら240Gでもいいけど 
32: 名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 16:34:17.64 ID:WYDIs1hC.net
35: 名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 16:38:59.83 ID:yuN8jMTn.net
SSDを960GBにもしてどーすんの?誰が何に使うの?
42: 名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 16:55:12.53 ID:N8ebZcDu.net
 >>35 
 そのうちVRゲームで膨大なデータを容れなくてはいけなくなるさ 
50: 名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 17:10:04.79 ID:ujwhiJUu.net
高価な大容量SSDが値下がるのも結構だが、低容量SSDの価格水準が
もっと切り下がってくれると嬉しい。
128GBx4台が1万円で買えるようになって欲しい。
45: 名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 17:03:28.78 ID:lNgM4tyE.net
えー……どうしよう……500GBでなんの問題もないんだけど
46: 名刺は切らしておりまして 2016/03/02(水) 17:05:47.58 ID:kRLqyKC8.net
 >>45 
 不要なら、どうしようもないだろw 
