「データ損失の可能性が高くなってもよいので、キャパシティとシステムの性能にフォーカスしたディスクを」。 Googleが、こんな要望をブログに綴った。

現在のハードドライブディスク(HDD)はPC向けとしてスタートした3.5インチのフロッピーディスクが進化したに過ぎず、「最適な設計とは言えない。われわれはクラウドベースのストレージ時代に移行しており、モダンなディスクドライブのデザインとはどのようなものかを再評価するときではないか」というのだ。

問題は拡張性だという。Googleのホワイトペーパーによると、YouTubeへの動画アップロード量は5年間に10倍に増えている。世界中のユーザーから毎分400時間分の動画がアップロードされており、毎時1GBが必要になるという。これは毎日、新たに1ペタバイト分のストレージ需要につながっている。

この増加に対応するには、現在のHDDでは限界があるというのがGoogleの見解だ。

Googleの提案は、サーバー1台ごとに1台のディスクを置くのではなく、ディスクの集合体を最適化することだ。

「データ損失対策に充てるコストや労力を、キャパシティやシステムのパフォーマンスの改善」にシフトさせ、その結果として「信頼性が低くなってもよい」とする。「どのみち、データはどこかにあるのだ」と言う。


(続きはサイトで)
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20160307_746930.html



2:名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 11:58:35.85 ID:gTaVCYXw.net

さすが、ググさんは考えることが大きくて適当だね!

22:名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:20:15.93 ID:I4LbNbus.net

「どのみちデータはどこかにある」の適当、杜撰さで噴いたw

4:名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:01:04.34 ID:IqN/Y7J5.net

グーグルの使い方が特殊なだけ

6:名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:01:41.01 ID:kcN6H3uy.net

個人向けの製品も信頼性下げて自社のクラウドに引き込もうって魂胆だな。

14:名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:09:23.02 ID:g3xBKc7k.net

>>6
確かグーグルって世界の情報を全て管理するのが最終目的だったよな

9:名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:05:36.45 ID:uuQmm7aj.net

全ての情報はGoogle様が一括管理支配します宣言

17:名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:14:27.12 ID:8yi69cva.net

こういう要求を満たせるのは、TLC以降の多値NANDとかになるんじゃね?

19:名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:16:36.73 ID:JheFccdN.net

実際、今はどうしてるんだ?
年1で500PBとかいれているのか?

21:名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:20:04.07 ID:Ah1fcY9T.net

究極のRAIDってことかな?
そのさらなる究極は、ホログラフィックな集合体にすることか?

16:名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:13:21.41 ID:JVt+h+MJ.net

Googleはすべて見ている
どんな情報も収集してるから、ローカルデータ一つ壊れても痛くも痒くも無いとかかね

23:名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:20:58.75 ID:ER3Dbf9G.net

カッコンカッコン

29:名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:26:44.24 ID:Wd2qielZ.net

さすが業務向けじゃない一般向けのHDD使ってSeagateのHDDの信頼性は糞と言い放ったGoogleさんだわ
でもHDDの性能改善よりもSSDの大容量化の方が早そうな気がする

68:名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 13:29:17.20 ID:qD2G1t01.net

>>29
Googleは創業当初から業務用なんたら使わないでそこらのPCや自作PCでシステム組んでるから
その言い方はあれかもな

31:名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:28:33.72 ID:djhPS/1p.net

グーグルは同じデータを世界中のどっか3箇所に置いてるんだっけ?
今より多少信頼性落としても遠隔地のHDD3つ同時に壊れる可能性は低いわな 

103:名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 14:37:13.65 ID:IK3stTuT.net

>>31 だろうね

32:名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:29:05.93 ID:3AcREaBA.net

どうせバックアップも取るし定期的に入れ替えるからな。消耗品
1つのディスクを後生大事に使ってるユーザーの使い方のほうが変

33:名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:30:24.08 ID:Ah1fcY9T.net

ホログラフィックな記憶装置をHDDで実現すると考えると、確かに今のHDDの
設計コンセプトは妥当ではない。
Google提案の視点は良いが、まだ不十分な気がする。

34:名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:31:16.31 ID:JVohjXCQ.net

もうGoogleが自前で自社専用のストレージ作れよ

36:名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:32:04.18 ID:CI4G8g9b.net

えーと、そーゆーシステムを自家運用すりゃいいんでないの
HDDメーカーもユーザーも文句言いませんよ
どうしてもそういうHDD欲しいなら特注しなされと

39:名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:36:30.90 ID:Ah1fcY9T.net

Googleの人がホログラムまでをイメージしたかは判らないが、究極の冗長性を
実現するならばホログラフィックになるのが自然だ。

一方、現在は記憶媒体としてHDD以上のものが存在しない以上、HDDの設計


方針を変えるのは妥当であろう。

40:名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:39:17.13 ID:djhPS/1p.net

>「どのみち、データはどこかにあるのだ」と言う。

「どのみち、データ(のバックアップ)は(グーグルの中の)どこか(のHDD)にあるのだ」


って意味で良いんだよな

49:名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:44:59.55 ID:uDcdXKU+.net

信頼性はGoogle側で向上できるからHDD大容量化だけに注力しろ

37:名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:35:09.81 ID:4Z8tsjMo.net

目先の成長・目先の金儲け
ユーザー置いてけぼり消費者軽視のアメリカらしいなw

71:名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 13:34:39.76 ID:ZWxENOez.net

個人じゃ粗悪品のストレージしか入手できなくして
全部オンラインに移行させて自分たちの統制下に置こう的な…?

42:名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:40:31.64 ID:HLvTN7ol.net

いまでも結構壊れているのに、もっと壊れるようになるのは困るなぁ…

50:名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:48:12.07 ID:H22JXPet.net

幾つもバックアップ取ってりゃよいけど俺ら困るし

44:名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:41:29.63 ID:RK1EVZmA.net

どうせお前等に大容量与えてもエロ関連にしか使わないだろ?

46:名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:42:13.58 ID:AAsP7aa7.net

誰もがRAID組んでる訳じゃないんだよ…
googleドライブにバックアップ取れって?
商売っけが見え見えやで。

53:名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:49:59.16 ID:TH5RzXE1.net

クラウドほど怖い物はないし
Google製品ほど信頼できないものはない

51:名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:48:21.42 ID:iDiml4YP.net

個人が使っているHDDはもっと信頼性を上げてくれよ

79:名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 13:56:41.15 ID:QP2ZNiH1.net

個人向けPCの話してるアホばかり

81:名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 14:00:55.69 ID:dlUTDjRF.net

>>79
実際に企業向けの製品で成功したら
個人向けの製品にも採用されるんだろ

59:名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 13:08:22.73 ID:uo7AO9Kf.net

グーグル先生も01はHDDに保存するんやで?

58:名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 13:06:44.31 ID:oBH+ywlg.net

Googleの使い方が特殊なのは認めるが、
ハードディスクが1インチハイトである必然性はない。

61:名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 13:18:58.37 ID:+xx4se0N.net

>>58
かといって分厚くしてどうなるかっていうと
プラッタ枚数が増えるのは遠慮したいものだな。
未だにプラッタ枚数が3枚とかの大容量HDDは使いたくない先入観があるわ。

60:名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 13:15:53.75 ID:ubDNWydj.net

てか、交換の手間がかかってコストは余計にかかったりしてww
まあ、交換するのは奴隷だろうから、いいのかしらん。

99:名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 14:32:41.10 ID:2osyUYK8.net

Googleは自社の目的に合ったストレージ(HDDとは限らない)が欲しいってことか
RAID5よりずっと優れた耐障害性のあるシステム組むから
多少ぶっ壊れてもいいので安くて速いHDD作れという要望か
なんかGoogleが自社で設計しろよと言いたくなるな

84:名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 14:03:28.88 ID:gVP2MuRA.net

クラウド囲い込み目論んでか?
なんでもかんでも支配したがる性よの

80:名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 13:56:56.69 ID:e7O3bBoG.net

オンラインストレージを売りたいでござるって正直に言えばいいのに

67:名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 13:25:10.79 ID:eJ0dv6yF.net

Googl