1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:02:10.53 ID:jNsiw9bm0.net
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1457442130/
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:02:28.89 ID:jNsiw9bm0.net
特に手続きした覚え無いんだけど
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:02:48.78 ID:lC8GPhjXa.net
おめでとう
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:03:27.56 ID:jNsiw9bm0.net
ワイがやったんやろか
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:03:37.78 ID:+Z1jMoCD0.net
やったぜ。
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:03:49.95 ID:daqHKePAK.net
グッバイイッチ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:04:11.52 ID:jNsiw9bm0.net
 覚えあるとしたらスプラトゥーンでモニタ切り替えてる時にイライラしてマウスガシガシやったくらいやけど 
 そんな上手く手続きするか? 
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:04:48.21 ID:4eHPEGtl0.net
慣れれば結構いい思うんやけどなぁ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:05:47.35 ID:jNsiw9bm0.net
>>18 
 ええんか? 
 Firefox重くなってきたから軽くなるならええかな
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:05:53.59 ID:rgh+GouQd.net
 win7 64使えてる環境の奴は絶対乗り換えた方がええで 
 メリットしかない 
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:06:29.01 ID:jNsiw9bm0.net
 >>24 
 まさにwin7 64やし変えるか 
 強制ってのがムカつくけど 
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:09:57.87 ID:deRh6FDN0.net
 >>27 
 7のヤツが無理に買える必要ないやん 
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:06:06.52 ID:3Ub/Mgb90.net
 さっさとアップデートした方がええで 
 ところどころブラッシュアップされてる感がある 
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:07:05.34 ID:jNsiw9bm0.net
 >>25 
 サンガツいい機会やし予告通りにやらせてやるわ 
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:07:01.04 ID:otRW1joG0.net
その前に、今夜アップグレードするボタン押したやろw
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:08:01.04 ID:jNsiw9bm0.net
 >>32 
 ちゃうで 
 今する?後でする?って出てたのに急に火曜日にやるやで~になってた 
 何もしてないのに 
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:07:15.39 ID:KVqJ5JSG0.net
弛まぬ向上心
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:07:52.69 ID:iZ2Z/fc00.net
あ、アップグレードより新規インストールしたほうが安定するかも
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:09:34.55 ID:jNsiw9bm0.net
 >>41 
 知識ないしむりや 
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:07:56.71 ID:qpzsMgwX0.net
ほんまに隙あらば10になろうとしてて草生えるわ
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:09:06.34 ID:jNsiw9bm0.net
 >>42 
 ほんこれ 
 別に変えてもいい思ってたけどしつこすぎて怪しさしかなくてやめた 
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:08:02.13 ID:v7C5R3KN0.net
メーカーPCならお察しやで
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:10:24.89 ID:jNsiw9bm0.net
 >>44 
 エディオンのおっちゃんがBTO?してくれたやつやで 
 SSD?とHDDのi5やからまぁまぁやと思う 
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:10:46.53 ID:riDkxBX10.net
 >>67 
 ええやん 
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:12:10.37 ID:jNsiw9bm0.net
 >>69 
 サンガツ 
 最近ちょくちょく重くなってきたけどパーツ入れ替えよく分からんしまたおっちゃんとこいくわ 
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:13:58.89 ID:riDkxBX10.net
 >>83 
 SSDならCドラまっかっかになってないか? 
117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:16:02.46 ID:jNsiw9bm0.net
131: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:17:29.10 ID:gxtX9KvG0.net
 >>117 
 そもそもSSD128GBって少なくないか 
140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:18:16.46 ID:a7rZt1qS0.net
 >>131 
 OSとアプリ入れるだけなら十分やろ 
 データ置き場として2TBのHDDがあるやん 
158: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:19:13.84 ID:jNsiw9bm0.net
>>131 
 おっちゃんOSだけSSDやからこれでええで~言ってたけどガンガン容量減ってくんだよなぁ
171: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:20:29.21 ID:riDkxBX10.net
 >>158 
 ダウンロードファイルとかも全部Dにいく設定になってるかな? 
 でもそのおっちゃん128GB+2TBとか、当時のツボ押さえとるな 
187: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:21:50.82 ID:jNsiw9bm0.net
 >>171 
 なってないでワイが保存ごとにせんと全部Cにいきよる 
 変えれるんかやってみるわ 
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:08:42.26 ID:m5d1zL6k0.net
 ワイのノートPC、公式で非対応って言われたんやけど 
 もし勝手にアップグレードさせられて 
 壊れたらマイクロソフトは弁償してくれるんかな 
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:09:21.15 ID:iZ2Z/fc00.net
 >>49 
 勝手になる事は「絶対」にないから 
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:11:10.19 ID:otRW1joG0.net
251: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:28:56.90 ID:6rA/fy7Ir.net
 >>71 
 はい か yesしかなくて草 
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:11:59.54 ID:oU4kkgmC0.net
 ワイ「後にしてや」 
 win「後になったからアップグレード始めたで~」 
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:12:41.67 ID:KZm3hLErM.net
【今すぐアップグレード】 【ダウンロードを開始し、後でアップグレード】
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:12:35.91 ID:/Uy7GCLI0.net
まあ無料期間中にはやらんとなあ
111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:15:32.98 ID:J2mzzzWjd.net
 わいvista使い 
 お誘いはまだかな~? 
182: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:21:35.44 ID:iZ2Z/fc00.net
10はセキュリティーソフト入れなくていいのも楽やわ
207: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:24:02.70 ID:CO57UX8+M.net
 >>182 
 それは8からやろ 
214: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:24:56.60 ID:iZ2Z/fc00.net
 >>207 
 しってるわ 
230: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:27:04.33 ID:j4EXp8sc0.net
 >>214 
 なんか草 
206: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:23:58.90 ID:5Zghhy550.net
259: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 22:29:43.76 ID:otRW1joG0.net
WindowsPhoneほしいわwww
263: 以下、\(^o^)/



