
未来はまだある
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/10(木) 11:08:46.777 ID:K1ky4LId0.net
付けてる人いる?
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/10(木) 11:09:20.417 ID:114YfXWF0.net
Appleウォッチ買おうと思ってる奴がここに
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/10(木) 11:09:24.090 ID:IGJi4mW3p.net
次に大流行するのはスマートグラスだろうなあ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/10(木) 11:11:13.069 ID:pIxq+lYzd.net
正直かっこわるい
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/10(木) 11:12:11.181 ID:9340udjS0.net
まだこれからだよ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/10(木) 11:13:39.368 ID:jmpJH2+e0.net
別に携帯で事足りてるし
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/10(木) 11:13:47.262 ID:lhkJmSFI0.net
 だってスマホで十分だろ 
 なのになんであんな高くてバッテリー持たないもんつけて歩くんだ? 
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/10(木) 11:14:38.077 ID:FMvVCbFzd.net
 わざわざ画面小さくして片手でしか操作できなくして、そうまでして腕につける必要性があるとは思えない 
 手首に巻いて許されるのは、ほとんど見るだけで用が済むもののみだろ 
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/10(木) 11:15:04.590 ID:PSDMpvwB0.net
 電池 
 以上 
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/10(木) 11:15:57.153 ID:BUI7i984a.net
まだ実用的じゃないから
でもmp3プレイヤーやデジカメや
タブレット端末がそうだった頃を知ってる
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/10(木) 11:16:24.637 ID:Z7hK8n36a.net
腕時計自体がファション以外での用途が衰退してる
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/10(木) 11:18:05.518 ID:DNevN8qh0.net
何のために使うのかよく分からないから
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/10(木) 11:18:54.799 ID:eRLjeSq4d.net
あんなん流行るわけ無い
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/10(木) 11:20:37.720 ID:Aduv+l/l0.net
時計からホログラムでも出ないとあんなちっさい画面じゃ見づらくて駄目だ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/10(木) 11:21:10.795 ID:mK/pvDrOd.net
スマートウォッチ→充電必要、画面に傷がついたらアアアアアアアってなる
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/10(木) 11:21:40.813 ID:4rF38tgOa.net
 バカみたいに使いにくいから 
 グラスは発展性があるから今後伸びる 
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/10(木) 11:22:51.473 ID:esPp/wU30.net
グラスはGoogleでさえ諦めたんだよなぁ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/10(木) 11:30:57.808 ID:BUI7i984a.net
>>19 あきらめてはいないっぽい
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/10(木) 11:25:20.111 ID:L5mF+VMp0.net
 今のスマホがなんだかんだ言ってちょうどいいサイズだわ 
 時計サイズの画面じゃ小さすぎてなにもできねえし普通の時計で充分 
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/10(木) 11:30:57.808 ID:BUI7i984a.net
>>20 スマホの補助だからあくまで
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/10(木) 11:30:07.512 ID:wbp3EEYs0.net
 スマホと連動させないと使えない機能がほとんどなのに 
 時計にある機能はほとんどスマホでこなせるという矛盾 
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/10(木) 11:31:01.290 ID:QRFRd+7R0.net
スマートフォン出たときだって
PC持ってるからいらねえwwwwww
みたいなこと言って馬鹿にされてたからな
そのうち溶け込む
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/10(木) 11:32:51.024 ID:gnAAElhG0.net
無料で配れば着ける人は多いと思う
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/10(木) 11:36:24.387 ID:wbp3EEYs0.net
 PCとスマホの関係と同じで 
 スマートウォッチあればスマホいらないやってなってからが勝負だな 
 最大の問題は充電容量だと思う 
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/10(木) 11:38:09.276 ID:BUI7i984a.net
>>29 それはならない
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/10(木) 11:40:10.026 ID:wbp3EEYs0.net
 >>31 
 だから「なってから」って書いてるだろw 
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/10(木) 11:48:34.021 ID:BUI7i984a.net
 >>32 
 「いつまでも」ならない 
 スマホをしまったまま通知を確実に受け取ったり 
 簡単な用事を済ませたりするためのものであって 
 フル機能の代替には 
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/10(木) 11:36:26.336 ID:J0QHCsBO0.net
あったらあったで便利そうだけど買うまではいかないかな
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/10(木) 11:43:32.235 ID:wA1KUi1cp.net
 見た目が悪い 
 結局スマホがいる 
 運動とかで使うには高価すぎる 
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/10(木) 11:47:39.537 ID:FMvVCbFzd.net
 やっぱり立体映像だろうな スマートフォンからブォンッと映像出てくるようになれば、左手はスマホ本体支えるだけになるから 
 手首に巻いた方が早いってことになってくる 
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/10(木) 11:48:45.389 ID:esPp/wU30.net
電話を出さずに通知を見ようってのが売りの一つみたいだけど、腕時計を見ずに電話で時間を見る世代に向かって何を言ってるんだと思うね
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/10(木) 11:50:39.124 ID:9340udjS0.net
正直ポケットからスマートフォン取り出して電源ボタン押して時間とか通知とか見るのめんどい
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/10(木) 11:51:04.985 ID:gsHXuXbJ0.net
 腕時計型にすることのメリットが分からないんだよな 
 画面小さくなって見づらいわ