NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの携帯電話3社が「実質0円」端末の販売をやめた2月のスマートフォン販売台数が、予想通り激減した。一方、割高感の強まった携帯大手から割安な料金プランを提供する事業者に利用者が流れたようだ。
IT関連調査会社のBCN(東京都千代田区)が全国の家電量販店23社のPOS(販売時点情報管理)データを集計した2月のスマホ販売台数は、1月比で47・9%減り、前年同月比では17・5%減だった。
会社別でみると、ドコモが前年同月比31・4%減、KDDIが32・4%減、ソフトバンクが23%減。これに対し、ソフトバンク傘下のワイモバイルは70・2%増、携帯大手の回線を借りてサービスを提供する仮想移動体通信事業者(MVNO)などが販売するSIMフリースマホは56・3%増だった。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/160309/bsj1603091932004-n1.htm
5:名刺は切らしておりまして 2016/03/09(水) 20:35:44.65 ID:eDrH1TVF.net
ほぼすべてのユーザーはメリット無しの安倍による官制不況がこのザマです
4:名刺は切らしておりまして 2016/03/09(水) 20:35:13.54 ID:nXtcnqjR.net
 官製不況 
 日本のメーカー潰れるだろ 
8:名刺は切らしておりまして 2016/03/09(水) 20:39:51.39 ID:1V/uDRJp.net
 本当に総務相はクズだな 
 ユーザーにもメリットなし 
 キャリアも販売店も大幅減益 
 何がしたいんだか 
9:名刺は切らしておりまして 2016/03/09(水) 20:41:19.19 ID:Vo1ECWED.net
安倍のリスク
81:名刺は切らしておりまして 2016/03/09(水) 21:54:36.11 ID:riQwgUTj.net
これ、総務省や安倍じゃなくてキャリアでしょ?クソなのは。
11:名刺は切らしておりまして 2016/03/09(水) 20:41:51.16 ID:UAK1z5s/.net
せめて長期利用者にメリットがないと実質ゼロにした意味がないね
19:名刺は切らしておりまして 2016/03/09(水) 20:49:48.51 ID:srgc+FbQ.net
 >>11 
 今のサービスに満足してるから長期利用してるんだろ? 
 だったら、今まで通りのサービスが維持できるようにぼったくられ続ければいい 
 お前みたいな馬鹿が多いせいでキャリアが殿様商売続けるんだよ 
26:名刺は切らしておりまして 2016/03/09(水) 20:54:15.28 ID:UAK1z5s/.net
 >>19 
 短絡バカに絡みたくないけど 
 実質ゼロを禁止にした経緯は長期利用者の負担軽減でしょ? 
 なのに今のところ誰も恩恵何も受けずに市場だけ悪化させてるじゃん 
 長期利用者がどうなろうが別に俺も構わないよ 
31:名刺は切らしておりまして 2016/03/09(水) 20:59:12.50 ID:5+5HziL0.net
 >>26 
 >実質ゼロを禁止にした経緯は長期利用者の負担軽減でしょ? 
 MNPの恩恵を受けてる人と受けてない人の「不公平を是正」するのが目的だよ 
 負担を軽減しろなんて話はいつの間にか消えた 
 みんな損して不公平はなくなったよね、めでたしめでたしという状況 
15:名刺は切らしておりまして 2016/03/09(水) 20:48:25.25 ID:3oEEd/g4.net
 撤退で日本メーカー守る必要なくなったからな、 
 アップル→ホンハイ終わりのはじまり 
16:名刺は切らしておりまして 2016/03/09(水) 20:48:33.85 ID:pRuNPht1.net
 simフリーでファーウェイやasusに対抗できるの出してみろよ 
 品質で勝つ努力をしないから国の庇護を求めて自滅するんだよ 
20:名刺は切らしておりまして 2016/03/09(水) 20:50:31.07 ID:PgqIyqgp.net
何もしないほうがマシだったってやつ?
23:名刺は切らしておりまして 2016/03/09(水) 20:52:49.95 ID:0iTTM9sH.net
 >>20 
 はいー 
25:名刺は切らしておりまして 2016/03/09(水) 20:53:10.51 ID:LrtWwkRT.net
潰れちゃうw
35:名刺は切らしておりまして 2016/03/09(水) 21:04:45.52 ID:xd/rJFwj.net
そりゃあんなちっぽけな画面で必死で見なきゃならないものに10万も出せるかての
33:名刺は切らしておりまして 2016/03/09(水) 21:01:33.24 ID:B/jPH490.net
 今だいたい9000円越え、割安だと3000円とかさっきニュースでやってたな 
 変えようかな・・ 
38:名刺は切らしておりまして 2016/03/09(水) 21:07:04.71 ID:X+gKpjOE.net
 MVNOでいいよ 
 昼とかの混雑時に劇遅になるけどな 
 wifiあるから無問題 
44:名刺は切らしておりまして 2016/03/09(水) 21:13:44.84 ID:OPt6MvW9.net
 MVNOは貧乏人が使うもの 
 みっともないからガラケーで我慢しろや 
48:名刺は切らしておりまして 2016/03/09(水) 21:19:00.06 ID:XomwWe/T.net
 >>44 
 貧乏だから通話用ガラケー&MVNOスマホの二台持ちだよ。 
 通信料2000円で済むのも、金持ちのキャリアユーザーが養分になってくれてるおかげです。ありがたや。 
57:名刺は切らしておりまして 2016/03/09(水) 21:30:06.01 ID:peqH0WGF.net
 MVNOへの移行が加速すればそれでいいんじゃないの? 
 まあ禁止すべきなのは通信回線と端末のセット割引だけど 
69:名刺は切らしておりまして 2016/03/09(水) 21:40:44.06 ID:bcWXrVsj.net
 MVNOへ人が流れると大手もなんか流出対策を考えるだろな 
 端末と月額の値段を下げて通信制限撤廃の流れになれば良い 
46:名刺は切らしておりまして 2016/03/09(水) 21:15:49.03 ID:+mb1dszZ.net
 学生しか得をしないプランだらけ 
 莫大な広告宣伝費使って 
 誰に向かって宣伝やってんだろ 
52:名刺は切らしておりまして 2016/03/09(水) 21:24:10.58 ID:qKGt9VqM.net
何がしたかったんだマジで
43:名刺は切らしておりまして 2016/03/09(水) 21:12:56.74 ID:9qsvuC3g.net
 総務省はアホ 
 引っ掻き回しただけ 
47:名刺は切らしておりまして 2016/03/09(水) 21:16:55.69 ID:SlCzji9r.net
マジで総務省の素人爺さんが、キャリアのプロにかなうわけねえだろw
53:名刺は切らしておりまして 2016/03/09(水) 21:25:49.89 ID:B1v6Np1O.net
今までがおかしすぎたんだよ、だまして高値で買わせる悪徳商法がまかり通っていた。
55:名刺は切らしておりまして 2016/03/09(水) 21:27:15.75 ID:iU2I+JYr.net
今日、今金なくても新しいモノが手に入るからみんなMNP新機種乗り換えやってただけだ
61:名刺は切らしておりまして 2016/03/09(水) 21:34:07.95 ID:Nnqww9qn.net
 舐め腐ったものしか売らないからな 
 ガラケと違っても安定性やサポートもクソ以下のゴミ 
新しいものが出たらすぐ飛びつくとかそもそも日本人の気質に合ってない
見栄っ張りの中国人じゃあるまいし、長く使うのが日本人
72:名刺は切らしておりまして 2016/03/09(水) 21:45:02.17 ID:FUnHD0M5.net
 >>61 
 ランキングや周りの人間に合わせて買うのが日本人だろ 
 売れるの欧米以上にハイスペック機ばかりだし十分見栄っ張りの民族だよ 
64:名刺は切らしておりまして 2016/03/09(水) 21:38:41.99 ID:FUnHD0M5.net
 一番悪いのはキャリアでも政策でもなくて 
 0円を額面通り受け取っちゃう世界的に珍しいほどのバカな消費者でしょ 
90:名刺は切らしておりまして 2016/03/09(水) 22:02:17.30 ID:PiJUj4uQ.net
 大人しくCB乞食してりゃ良かったのに、養分様とか言って煽りまくった結果がこのザマ 
 型落ち一括10000円+高額月サポでひっそりと満足してたオレまで巻き込まれてすげー迷惑 
92:名刺は切らしておりまして 2016/03/09(水) 22:03:33.73 ID:X8oiCjeb.net
 結局文句言ってるのは安く買えなくなったからと、ぐちゃぐちゃ言ってる貧乏人達だな。 
 それとSIMフリー機一括の支払い能力のないやつかw 
 貧乏人なら貧乏人らしく文句言わずにMVNOにしとけ。 
77:名刺は切らしておりまして 2016/03/09(水) 21:47:41.41 ID:iN1/QUgQ.net
 物が売れない時代に売れまくってたスマホが売れなくなった。 
 まさに官製不況だな。 
56:名刺は切らしておりまして 2016/03/09(水) 21:28:27.11 ID:1QMyG7N6.net
iphone売れなくして貿易赤字減らし
85:名刺は切らしておりまして 2016/03/09(水) 21:57:30.24 ID:DxWMi7Cn.net
 りんごフォンも売れなくなって妙な圧力かけてくんじゃないか 
 産廃腕時計とセット販売とかw 
86:名刺は切らしておりまして 2016/03/09(水) 21:58:22.25 ID:erMfxSgq.net
糞アップルざまあ
99:名刺は切らしておりまして 2016/03/09(水) 22:11:34.05 ID:erMfxSgq.net
クソアップルwwwwwwww
大手キャリア抱き込んでCBバラマキさせてシェア拡大wwwww
これが不可能となった。
ざまあああああ
105:名刺は切らしておりまして 2016/03/09(水) 22:17:07.96 ID:O1Emi5S9.net
 これからのアップルは大変だな 
 実質0円廃止で価格競争が強まり売上鈍化 
 スマホ自体が特別な物でなくなり価格を重視する層が増える 
 スマホの機能進化が弱まれば買い換えサイクルも伸びる 
 ジョブズいないから次のいい手がみつからない 
 まあそれでもしばらくは優良企業でありつづけるんだろうけど 
141:名刺は切らしておりまして 2016/03/10(木) 00:43:01.81 ID:yP9xv0p5.net
 >>105 
 信者からぼったくるだけで充分利益出せるでしょ 
155:名刺は切らしておりまして 2016/03/10(木) 01:25:25.03 ID:n9FndOLq.net
 >>141 
 まあ遅かれ早かれ今のMacみたいな立ち位置に落ち着くだろうね 
 Apple製品なんて、買う人は買う、でいいんだよ 
 「Androidだとクラスで恥ずかしい」が異常なんだよ 
102:名刺は切らしておりまして 2016/03/09(水) 22:14:41.37 ID:HGnKLkSh.net
 日本ではもう格安SIMにそこそこ必要十分なAndroidってので埋め尽くされるよ 
 端末が2万そこらで月額1000円とかだからな 
iPhoneなんて基地外オタク専用
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1457523062/