6時間以下の睡眠は徹夜するのと同じだった | ニコニコニュース

GIZMODO

睡眠はあなたが想像している以上に大切だったんです。

睡眠時間が異なる参加者を集めて実験が行なわれました。夜しっかり寝るグループ、数時間だけ寝るグループ、そして一睡もしない徹夜グループ。この3グループを比べた結果、なんと数時間しか寝ないのは、徹夜するのと変わらないということがわかりました

ワシントン州立大学の研究チームによっておこなわれた睡眠の実験。参加者にとっては簡単な実験ですよね。寝て、アンケートに答えて、心理テストを受けるだけ。でも、なかなかおもしろい結果が出ました。2週間の間、毎日6時間しか寝なかった人と2日間徹夜をした人とではテスト結果が変わらなかったのです。この研究結果はSleep紙に発表されています。

2週間に及ぶ実験には48人が参加し、「8時間しっかり寝る人」、「4時間寝る人」、「6時間寝る人」でグループ分けされました。このほかに、3日間の実験で「徹夜をし続ける人」のグループを用意。実験中、研究チームは参加者たちの反応時間、脳波のパターンをはかり、最後に彼らにはどんな気分かというアンケートに答えてもらいました。

その結果、睡眠時間が短かった人たちに一番影響が出ました。研究チームによると、「6時間かそれ以下の睡眠時間を続けることで、認識能力が2日間徹夜した人たちと同じレベルまで下がってしまう」ということがわかりました。人間の体は、毎日2時間睡眠が短くなることで、2週間後には48時間起き続けているのと同じ状態になってしまうのです。

参加者のアンケートを見てみるともっと良くないことがわかります。2週間の実験後、毎日6時間の睡眠を取ったチームのテスト結果が一番打撃を受けていました。なぜかというと、被験者たちは自分たちの認知能力が低下していることに気づいていなかったのです。6時間以下の睡眠をしていた人たちは自分たちが2日間徹夜し続けているのと同じような状態でありながら、自分たちはテストでうまくやっていると思っていました。睡眠不足は自分たちの気づかないうちに大きな影響を与えているんです。

そしてその悪い影響は一つだけではないようです。GENETICSに発表された研究によると、実験で、線虫にストレスを与えるために線虫を40度に加熱し、その後VAV-1というタンパク質を作り出せた線虫は眠ることができて、VAV-1を作り出せなかった線虫は眠ることができませんでした。そして、眠れなかった線虫の方が数日後に死んでしまいやすいことがわかりました。研究者チームは、人間にもストレスがあった後にそのような眠りを助けるタンパク質が作られているのではないか、と考えているようです。もしそのタンパク質があるとして、それを出さないようにしてしまった場合、実験の線虫のように、私たちにも想像以上の深刻な事態が起こってしまうかもしれません。

みなさん、大事なプレゼンやテストがあるときは、徹夜して頑張るのではなく、逆に睡眠を十分にとりましょうね。

source: GeneticsSleepFast Company

Esther Inglis-Arkell - Gizmodo US[原文
(リョウコ)


【大きな画像や動画はこちら】