img_46e5420759a3a21e91ff0fd31ad3c7c6244466

1: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)14:14:38 ID:L9G

地方県庁所在地在住だけど
マジで職がない・・
同級生もかなり街を離れた

2: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)14:15:46 ID:UHP

地方公務員

4: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)14:16:32 ID:L9G

マジで公務員か医者にでもならんと厳しい


5: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)14:17:29 ID:Bu0

自給自足するんだ

6: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)14:17:34 ID:L9G

正社員で年収200万台、年間休日90日とか
そんな仕事ばかりだよマジで

9: 【1813円】 2016/01/28(木)14:19:48 ID:lEv

>>6
ひでぇな、給料安いけどのんびりしてるイメージあった

11: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)14:21:14 ID:L9G

>>9
ハロワで正社員求人検索したら
マジでこんなのがズラッと並ぶぞ
もう「正社員」ってなんだよと思う

7: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)14:17:56 ID:L9G

生活保護貰って、ちょっとバイトするぐらいがマシだわ

8: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)14:19:10 ID:L9G

進学、就職、日々の娯楽etc

あまりにも東京との差の大きさに

「本当に同じ国に生まれたのか・・」って思う

12: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)14:22:29 ID:L9G

月給

a 基本給(月額平均)又は時間額

133,000円~200,000円

b 定額的に支払われる手当

a + b

133,000円~200,000円

賞与

あり 前年度実績 年1回 又は 2万円~5万円

休日

他 

週休二日

なし

・当社ローテーション

・4週4休

・お盆休み2日

・正月休み2日

・GW2日

年間休日数

58日

14: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)14:26:04 ID:KdH

県庁所在地(県最大ではない)

15: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)14:26:07 ID:L9G

「産業がない」っていうのが絶望的やね
昔は人口増加でサービス業が伸びていたから
良かったけど、人口減と高齢化となれば
すべてが死んでいく、その速度もどんどん上がっている印象だわ
若い奴は逃げるよそりゃ

16: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)14:27:34 ID:Vwq

>>15
高齢化したからこそサービスの需要が高まるんやで

20: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)14:28:18 ID:L9G

21: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)14:28:39 ID:Vwq

>>20
介護報酬引き下げてるからな政府は 馬鹿かな

17: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)14:27:36 ID:L9G

あと地方特有のコミュニティの狭さがホント嫌だわ
職場に同級生がいただの、とにかく街を歩けば
必ず知った顔の奴と出くわす

22: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)14:29:42 ID:L9G

やっぱり首都圏、最低でも中京圏、京阪神

百歩譲って福岡や札幌仙台広島

この辺で生まれないと人生キツイ

24: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)14:30:13 ID:Vwq

>>22
インフラ自体に格差があるからなぁ

23: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)14:30:04 ID:f4A

県庁所在地在住でそこまで酷いって……

26: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)14:32:11 ID:L9G

>>23

県庁といって東京の世田谷以下の人口の都市だらけだぞ

25: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)14:31:37 ID:Vwq

インフラがないとまず企業が来ない

27: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)14:33:15 ID:L9G

「地方は物価が安い」はマジで嘘だからな
流通が多く競争のある大都市の方が
安く手に入る物も多いし
ガソリンとか地方の方が高い
しかも車社会というね

32: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)14:35:36 ID:C23

>>27
そう競争がないから必需品が高いよな
土地だけは安いけど

28: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)14:34:16 ID:52c

おじいちゃんおばあちゃんがいなくなっていくと、無人地方とかできていくんだろうな
で、逞しい人々にじわじわ侵食されていく、と

30: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)14:34:45 ID:Vwq

>>28
知らない間に外人が住み着くよ

29: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)14:34:26 ID:L9G

「トヨタの期間工の方がマシだ」と言って
街を出ていくやつがいる

31: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)14:35:23 ID:0pq

地方勤務時代はとある野菜の高さに驚いた
産地でもねー限りやはり高いわ

35: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)14:36:35 ID:d9e

物価は都会と変わらんね
家賃はさすがに東京よりは安いがそこまで劇的には違わない

36: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)14:37:03 ID:d9e

地元には空き家が増えたなーって思う

40: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)14:37:59 ID:L9G

>>36

人口増加期に山削って作った団地やら住宅地が

絶賛ゴーストタウン進行中です

41: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)14:38:40 ID:L9G

東京人「これ以上人口増えるな、カッペは帰れ」

カッペ「帰っても職がねえんだよボケ」

43: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)14:38:47 ID:Vwq

まじ政府やる気ないよな

46: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)14:40:40 ID:mUn

>>43
政府単位なら国をガチで維持するやる気あるなら、地方切り捨てないとどうにもならん

44: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)14:39:09 ID:0pq

昔は企業も地方工場の従業員を正規で雇ってたけど今非正規だもんね
普通に職得ようとしたら大変じゃね?
うちの会社も以前は東京採用でもその工場のそば出身者を優先してたけどそれも無くなったな

47: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)14:40:43 ID:L9G

>>44

やっぱり製造業はトヨタとか一部は元気だけど

この四半世紀、やっぱり衰退したと思う

地方の工場は大分減ったよな

50: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)14:41:08 ID:d9e

>>47
小さな町工場はほんとに減ったと思う

48: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)14:40:48 ID:d9e

人件費は削るべきコストだっていう時代になってしまってるからねえ

60: なんか変な名無し 2016/01/28(木)14:44:43 ID:GTK

何故地方の人口が減るのか良く分かるスレ内容だ

65: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)14:47:08 ID:d9e

人集まるから産業が発達する、産業があるから更に人が集まるってのが都会で
田舎はその逆の流れか

68: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)14:47:36 ID:L9G

結局、山だらけの日本で
雪も降らず台風も来ない広大な平地という
土地のメリットが大きいというのもあるのだけれど
大阪企業とかまで東京にどんどん移っているのは
ちょっとやっぱり異常だと思う

71: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)14:49:19 ID:Vwq

>>68
東京のほうが儲かるし今後はリニアとかオリンピックもあるからね大阪にいてもしょうがない

74: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)14:52:14 ID:Vwq

もっと散らばってもいいのにね固まりすぎだよ