1: ニライカナイφ ★ 2016/03/29(火) 03:40:14.11 ID:CAP_USER*.net

◆ムーアの法則、インテル自らが成り立たなくなったと静かに宣言

◇インテルを抜き去るライバルも?

年を追うごとに半導体製造プロセスが向上し、コンピューター業界の目ざましい進化が演出されてきた時代が、終焉とまではいかないものの、大きくスローダウンを迎えそうです。

この進化スピードを表現した「ムーアの法則」は、インテルのゴードン・ムーア氏が提唱したもの。

半導体チップ上のトランジスタ数は18か月ごとに倍増していくとの理論が発表され、まさにその速度で進化が続いてきました。

後にムーアの法則も、半導体チップ上のトランジスタ数は24か月ごとに倍増するというサイクルまでペースダウン。

ところが、ついに2年ごとの製造プロセスの向上という目標にも届かなくなったことが、新たにインテルによって発表された「Form 10-K」有価証券報告書で確定してしまった形ですね。

これまでインテルは、ムーアの法則を実現するTick-Tockモデルの開発サイクルを守ってきました。

まずは微細化された新たな製造プロセスを達成するTick世代があり、続いて同プロセスで刷新されたマイクロアーキテクチャを達成するTock世代が訪れます。

各世代は約1年ごとに推移するため、ほぼ2年で1サイクルの進化が可能になっていたというわけですよね…。

ところが、最新のForm 10-Kでは、このTick-Tockモデルの廃止が明言されてしまっています。

現行の14nmプロセスで製造された最初の「Broadwell」プロセッサーによって、Tick世代が訪れました。

続いて、同製造プロセスで進化した「Skylake」プロセッサーによって、Tock世代が刻まれていたので、次世代のプロセッサーからは理論上は新しい開発サイクルに移行するはず?。

でも、正式に今後はTick-Tockモデルを継承しない方針が打ち出されていますよ。


001

◇初めて明かされる真実

続きはソースで ギズモード・ジャパン 2016年3月29日(火)


http://www.gizmodo.jp/2016/03/MooreEnd.html

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1459190414/

4: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 03:44:29.07 ID:n3BpXGt50.net

マイケルムーアじゃねえよ

5: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 03:50:38.37 ID:6Nml9oJz0.net

ワロタ

11: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 03:51:52.50 ID:tllAx5eh0.net

当然と言えば当然だな

14: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 03:52:47.01 ID:Q+UMGuuo0.net

cpuはインテルの独占だから他の半導体と違って開発競争急ぐ必要ないもんな

25: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 04:00:43.07 ID:yzCik0490.net

オラ、AMD追いついてみせろやw

29: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 04:02:14.17 ID:TKrqOqGA0.net

3Dゲームや動画エンコしないならAMDはコスパいいよね。

30: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 04:02:20.80 ID:4QiIz3+h0.net

Zenコアで(`・ω・´)シャキーン

33: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 04:05:31.11 ID:abCbFdpq0.net

インテルはいってない

35: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 04:06:24.44 ID:wjucrd5E0.net

かといって、対抗馬のAMDが追いつくかっていうと?なんだよなぁ。

31: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 04:03:56.41 ID:6FsjLMDZ0.net

単に次のブレイクスルーを待つだけ

40: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 04:08:23.26 ID:nckr7gfj0.net

ペンティアム3とアスロンで1GHzを競ってた頃は面白かった
毎週のようにアキバに新CPUが登場してた
もう限界は近いから後10年もしたら殆ど進化しない状態になるかも

140: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 06:46:44.99 ID:3Oi9PfoG0.net

>>40
あの頃は自作パソコンに年100万位つぎ込んでた
秋葉でフルタワーケース買って、原チャリで足に挟んで、アパートまで帰ったりしたわ。

150: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 06:59:23.48 ID:5W/8ZqcP0.net

>>140
昔、秋葉に行ったときに交差点でそれを見た。
原チャリで足の間にパソコンの箱挟んで待ってる人いた。
秋葉ってスゲーなと見てた記憶があるw
あれはひょっとして君だったのか。

148: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 06:56:57.74 ID:80AepeKC0.net

>>40
クロックアップとかやったよな
やり過ぎてCPU壊したりとか懐かしい思い出だ
ちょっとだけ時代が違うけど
サンダーバードの焼き鳥なんて言葉を10年ぶりくらいに思い出したわ

154: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 07:03:56.25 ID:PgPCKqAx0.net

>>148
焼き鳥はまだ諦めがつくだろ
新しい石を装着する時のコア欠け
「ガキッ・・・・」 あれは本当に一瞬時間が止まった

59: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 04:19:07.67 ID:blWzfpaV0.net

> ムーアの法則の終焉

まあ、効率を求めるのも限界なんだろ。

技術的には「完成」されたのだろうな。

72: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 04:25:56.76 ID:nD9wwNAf0.net

>>59

ムーアの法則と同じだけ設備投資も増えてきた、

大体の人は設備投資の費用は考えないから理解できないけど、

これがバランスとれているからこそムーアの法則が成り立っていた。

技術的未来は可能性があっても性能を上げるための投資で資金を回収できないと

投資は行われなくなる法則がそこにある。

設備投資がムーアの法則で化け物のような費用に上昇していることを理解できない

といまのインテル設備が一国で背負えるような代物じゃないような巨大規模になっている

ことすら理解できていない。

楽観視したいが、性能がとまることでハードウエアばかりに投資してきた流れが

ソフトウエアに流れることを期待したいね。

87: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 04:44:39.21 ID:IlnQnKsQ0.net

そもそも、ゲーム廃人でもない限りこれ以上のPCの性能向上は必要ないだろ。

94: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 04:54:29.60 ID:BC/9DIIq0.net

>>87

違うよ

性能が上がれば性能に合わせてコンテンツが進化するんだよ

今のゲームをやるのに今の性能ってだけ

性能が上がればそれに合わせてもっとすごいゲームが作れるだろう

それ以前にOSも進化するし細かいことを言えば動画がこんだけ普及してきたんだから

高精細動画のエンコード需要は上がっていく

2時間のフルHD動画をそれなりの画質でエンコードしたら今は数時間かかる

これが10分になったらさぞかし便利になる

89: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 04:44:54.26 ID:+rLa7dMh0.net

ボトルネックは周辺部品にあるんだから演算速度に固執する必要はないんじゃないかなあ

111: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 05:41:58.62 ID:BU+WOtMhO.net

法則ではなかったわけだな

163: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 07:19:06.71 ID:NrF0BUWZ0.net

単なる「ムーアの目標」ってだけで物理的にも科学的にも論評に値しない理論なんだよなぁ

165: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 07:25:02.46 ID:fqgX4Y470.net

>>163
理論ではない。
それだけのスピードで進化したという実績だよ。

172: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 07:32:54.94 ID:mhVwqtw60.net

インテルがその速度で開発できなくなっただけで、ライバル社が追いついてきてるのなら、法則自体は有効なんじゃね?

209: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 09:11:03.97 ID:IRLPs+Rh0.net

>>172
こと製造に関してはintelはぶっちぎりだよ
特にここ10年はほかが早々に脱落したがintelだけが走り続けてた

170: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 07:31:06.98 ID:rH5xW6VW0.net

マジかよ
ついに俺のPower PCの時代がくるのか

191: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 08:38:20.54 ID:YG+vB2F90.net

CPUは数年前からほとんど進化してないよな
GPUだけ変えればゲームは動く

193: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 08:44:40.07 ID:MW1FfLka0.net

>>191
動く と 快適 は違うから

202: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 09:02:36.53 ID:C3D8i7kf0.net

一ヶ月前くらいに
ムーアの法則まだ成り立つよってインテルが言ってた気がするんだが

204: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 09:08:22.09 ID:WHp1tUQJ0.net

>>202
IBMが10ナノ超えて一気に7ナノに成功してまだ
ムーアの法則は堅持できるって記事は見たなあ

224: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 09:42:37.01 ID:leG8UwX70.net

法則って言い方に昔から疑問があった
法則って言うよりインテルの目標値ってだけじゃなかったのか

250: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 11:14:23.28 ID:TgoSgzy90.net

6年前のCPUがまだ余裕で使えるからなぁ

254: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 11:28:33.88 ID:kjnWXI680.net

よくがんばったよ

264: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 11:52:37.57 ID:9LgQaWy50.net

ここからが本当の地獄だ

97: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火)