1:

名無しさん@お腹いっぱい。

2016/04/07(木) 03:37:18.83 ID:???.net



引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1459967838/

2: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/04/07(木) 03:37:42.90 ID:???.net

とうとう来たな。

3: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/04/07(木) 03:43:33.68 ID:???.net

bashのインストールの仕方

1. 設定の「更新とセキュリティ」から「開発者向け」を選んで「開発者モード」を選択する

2. コントロールパネルの「プログラム」の「Windowsの機能の有効化または無効化」から

「Windows Subsystem for Linux (Beta)」にチェックを入れる

3. コマンドプロンプトでbashを起動。Ubuntuのインストールを聞かれるのでYと答える。

5: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/04/07(木) 03:48:55.90 ID:???.net

話にあったとおりだけどtopは使えないな。
まあまだベータ版だし。

8: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/04/07(木) 04:05:31.86 ID:???.net

今回のは久々にわくわくするビルドだねw

12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/04/07(木) 05:23:41.95 ID:???.net

一通り遊んだ。

まだエミュレート機能は十分ではないね。

Linuxの機能を使うようなツールの動作は怪しい。

だけど基本的なコマンドは使える。

Cygwinのforkが遅いって問題だけど、Cygwinの1.5倍ぐらいの速度は出ているようだ。

でもLinuxだとCygwinの15倍ぐらいでるわけで劇的に速くなっているわけじゃない。

まだどこまで実装できるか将来に期待だな。

今はまだLinuxのエミュレーションに力を入れてる段階だろうけど、

単にUbuntuが動いているだけで、例えばWindowsとユーザーの共有ができてないので

将来的にWindowsとの統合機能が必要になるだろう。

16: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/04/07(木) 05:32:39.82 ID:???.net

最近のWindowsは素晴らしい。

23: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/04/07(木) 05:37:25.58 ID:???.net

明日になれば日本語の情報が増えるかな?

24: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/04/07(木) 05:38:48.21 ID:???.net

Linuxサブシステムじゃなくて、Bashが動くという

言い方をした理由がわかった気がする。

MSとしても、まだ完璧ではなく

Bashが動くというレベルなわけね。

今の段階でLinuxエミュレーションがどうこういうのは

ずれているわけか。

26: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/04/07(木) 07:14:34.22 ID:+T2QP20X.net

週末にでも試してみっべ

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1460009015/

4: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 15:05:22.37 ID:8Ve/LsBS0.net

いっそシェルもカーネルもUNIXベースにしてMacOSXを目指せばいいと思うの
ちょうどバージョンも10だからWinOSXで

13: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 15:19:43.30 ID:cpHBfZk80.net

>>4
こないだ、ザマリンをマイクロソフトが買収したから、アプリケーションの勢力図は弱冠かわるかもよ

6: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 15:11:04.41 ID:SL7lgRGk0.net

bash以外のどんなパッケージが使えるのか、Windows Server 2016でのサポートはどうなるのかが問題

7: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 15:11:40.97 ID:KR5JsAC50.net

バシバシ打てるな!

9: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 15:13:34.39 ID:icRy41EC0.net

テスト用のβ版を売る
永遠に安定されたverは出てこない

12: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 15:19:23.93 ID:HQkGsoq50.net

でも
Linuxのほうが 使いやすい。

37: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 16:54:14.87 ID:PIBpHYjL0.net

Microsoftはそういう事が起こった時に早急に対応出来るのか気になる・・・

68: 名無しさん@1周年 2016/04/08(金) 01:55:14.03 ID:F6kJG8CI0.net

こうしてだんだんと遅くなる~

72: 名無しさん@1周年 2016/04/08(金) 02:06:44.39 ID:cg1wo0Ey0.net

Windows で Linux バイナリが動くという事は、apache,qmail,bind とか iptables とか使えるのかな?

8: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 15:11:49.20 ID:eOFl9FnK0.net

BashとWindowsの共存ってよく判らんけど
実行可能ファイルは X属性になるのか、それとも拡張子判別?

17: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 15:26:01.85 ID:djPUcRyv0.net

>>8
実行可能ファイルの拡張子なんてXPの頃から見てない。バイナリーヘッダーを参照してる。
試しに拡張子を変えてやってみ。

20: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 15:28:02.15 ID:9XWx+3Dn0.net

>>8

windowsは

NTカーネル→Windowsサブセット→Win32API→各種アプリケーション

こんなかんじで動いてる。今回追加されたのは

NTカーネル→Linux用サブセット

なのでbashだけでなくLinuxバイナリが動くようになったっつー話

大雑把に言えば、WindowsとLinuxが同時に立ち上がって

双方同じファイルシステムを見ている、みたいな感じ

23: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 15:29:14.12 ID:SymfJ0S+0.net

>>20
Linuxのwineみたいな感じ?

43: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 19:04:22.84 ID:OY1p3weX0.net

>>23
FreeBSDのLinuxエミュレーションが一番似ている。
カーネルと一部のシステムコマンド以外はglibcから何から全部Linuxのものを使うことになる。

62: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 20:26:49.36 ID:82UaYh9X0.net

うーん、Vagrantと組み合わせたら、開発環境には便利かも知れないな

96: 名無しさん@1周年 2016/04/08(金) 12:34:20.23 ID:gzwMMdTb0.net

>>1
8割の人には無関係だろうなw
コマンドプロンプトすら使ったことのない奴が多い。

2chまとめのまとめ

砲撃機ロボっていいよな

ワイ、会社のpcのスクリーンセーバーにブルスクの画面を設定した結果www

スタバやカフェでパソコン仕事をしている人って何してるの?

FPSの『最大同時対戦人数』が未だに2000人という事実

こういうクッソデカいCPUクーラー

70万円のゲーミングPCが欲しいんだが