イライラ! スマホの速度制限に苦しむ大学生は5割以上。その対策法は? | ニコニコニュース

マイナビ学生の窓口

スマホでインターネットをしているうちに、あらかじめ決められた数GB程度の容量を超えると、速度制限がかかることがあります。月末になると毎回速度制限にかかってしまい、みたいページも時間がかかってイライラする……そんな経験をしたことはないでしょうか。今回はスマホを一番使っているであろう大学生世代のみなさんに、速度制限でのイライラ経験とその対処法を聞いてみました。


Q.スマホの速度制限に苦しんだことはありますか?

ある……53.60%
ない……46.40%

約6割の大学生が、「スマホの速度制限に苦しんだことがある」と回答。それぞれの理由と、速度制限対策を教えてもらいましょう。

■速度制限に苦しみました!
●動画がネックに


・動画をたくさん見ると速度制限にかかることが多い。毎月、月末になると速度制限になりそうで気になる(女性/20歳/大学3年生)
・動画を見ていたらあっという間に通信制限にかかってしまったから。Wi-Fiを買う(男性/18歳/大学1年生)
・動画を見ていたら速度制限が来てしまってとても繋がりにくく使いづらかった。家ではWi-Fiを繋いでおき、外では動画をあまり見ないようにする(女性/21歳/大学4年生)

ニコニコ動画やYouTubeなど、無料動画を視聴できるサービスはたくさんありますよね。つい見すぎてしまって、速度制限の憂き目に遭う人が多いようです。Wi-Fiの利用は必須かも。

●空き時間にいじりすぎて


・通学時間が長くずっといじっていたら月末は制限がかかってしまう。Wi-Fiのないところで動画は見ない。アプリのアップデートもしない(女性/19歳/大学1年生)
・通学に1時間以上あるけどすることがなくてつらかった。動画はダウンロードできるやつしか見ない。家に帰ったらモバイルデータ通信をオフにする(女性/20歳/大学3年生)
・電車移動中に動画やゲームをやりすぎた結果、通信速度制限にかかった。家でWi-Fiが飛んでいたり、大学内もWi-Fiが飛んでいるため、その環境下ではなるべくWi-Fiを使い、モバイルデータ通信は最小限に抑える(女性/22歳/大学4年生)

バスや電車の中でスマホをしない人のほうが珍しい時代になりつつあります。移動中スマホを使って遊びすぎると、やはり速度制限が。外で使えないとつらいですね。



●Wi-Fiなしで使用して……

・Wi-Fiのない環境でドラマを1時間見たら終わった。Wi-Fiのないところでは動画は見ない(女性/21歳/大学4年生)
・1人暮らしで、Wi-Fi飛ばせてなかったときSNSの使いすぎで。Wi-Fiを飛ばす(女性/19歳/大学2年生)
・Wi-Fiを使っていても、特別たくさん動画を見たわけでなくてもなぜかすぐに速度制限がかかってしまう。見たい動画はパソコンで見る。音楽を聴くだけのときはモバイルデータ通信をOFFにする(女性/19歳/大学2年生)

もともと容量が少ないにもかかわらず、モバイル通信をしすぎるとすぐに速度制限がかかります。でも、ついついこれくらいなら大丈夫と思ってしまうんですよね。

●音楽の聴きすぎ


・音楽を聴きすぎていた。動画をあまり見ない(女性/22歳/大学4年生)
・音楽を聴きながら勉強していて、速度制限がかかってしまった。音楽はYouTubeで聞かない(男性/24歳/大学4年生)
・音楽を長い時間聴いていて、翌日に全然動かないから壊れたのかと思った。速度制限から逃れるためにも、Wi-Fiが使えるときはできる限り使ったほうがいい(男性/20歳/大学1年生)

若者のCD離れが話題になったのも、もはや大昔のできごと。最近は、音楽はインターネットに接続して楽しむもののようです。すると当然、速度制限にかかりやすくなってしまいますよね。

■速度制限知らず!
●計画的に使用


・計画的に使っているから。極力Wi-Fiを使う(男性/24歳/大学4年生)
・3GBでも十分。動画を見ない(女性/20歳/大学2年生)
・月末に余った通信量を使って、Wi-Fiを外して携帯回線で動画を見て通信量を使い切ってすっきりする。外出先のフリーWi-Fiを使う(女性/18歳/大学1年生)

速度制限がかかると不便ですよね。そのため、意識してインターネットを使っている人も多いようです。Wi-Fi利用は大前提ですね。



●動画や音楽は自宅で

・家でWi-Fiが飛んでるので家でしか動画などを見ないようにしてるから。Wi-Fi環境の場所でしか基本的に使わないようにする(男性/19歳/短大・専門学校生)
・おうちでのスマホは、Wi-Fiにつないでいるので速度制限がかかることはまずない。機内モードにちょくちょくする。音楽を聴くときはYouTubeから聴かずにあらかじめダウンロードしておく(女性/19歳/大学1年生)
・外で使うのはLINEやメールだけで、家にWi-Fiがあるので動画は家で見てる。動画は通信量を多く使うので家のWi-Fiで見てる(女性/18歳/短大・専門学校生)

速度制限がかかる主な理由は、動画や音楽サービスを利用しすぎてしまうこと。これらをWi-Fi完備の自宅で楽しむことにすれば、制限はかかりにくいでしょう。

●容量チェック!


・友人が速度制限かかって苦労している姿を見たので、ときどき残り容量をチェックしている。でも今まで普通に使っていて残り容量が危なくなったことはない。サポートセンターでときどき残り容量をチェックする(女性/24歳/大学院生)
・基本的に速度遵守してる(男性/21歳/大学2年生)
・こまめに通信量を確認してるから。なるべくWi-Fiを使う(男性/20歳/短大・専門学校生)

容量チェックをこまめにする人にとっては、チェックしない人のほうがおかしく見えるかもしれませんね。容量はサポートセンターでチェックできるようですよ。

●スマホを使わない


・ガラケー派の私には全く関係がない。ガラケーにして、そもそもスマホを持たなければいい(女性/21歳/短大・専門学校生)
・そんなに携帯を酷使しない。触らない(男性/20歳/短大・専門学校生)
・スマホをあまり使っていない(女性/21歳/大学4年生)

通学距離が短い、家にパソコンがあるなどの理由で、スマホ自体を使用しない学生もいます。また、スマホであまりにも速度制限に悩まされるようであればガラケーにしてしまうのも手かもしれませんね。

スマホの速度制限はいまの若者世代にとっては当たり前のお悩みですが、親世代からするとよく事情が分からず、相談してもうまく対処してもらえないこともありえます。同世代の学生が実践している速度制限対策をぜひ参考にしてみてくださいね。


(ファナティック)

マイナビ学生の窓口調べ


調査日時:2016年4月
調査人数:大学生男女400人(男性200人、女性200人)