不明9人に、救出急ぐ=迫る「発生72時間」―大量土砂で難航―熊本・南阿蘇村 | ニコニコニュース

熊本県を中心に相次いだ地震で、同県南阿蘇村などは18日、行方不明者が2人増え9人になったと発表した。いずれも16日の本震で被害に遭ったとみられる。写真は自衛隊員による救出作業が行われる同村の河陽地区。【時事通信社】
時事通信社

 熊本県を中心に相次いだ地震で、同県南阿蘇村などは18日、行方不明者が2人増え9人になったと発表した。いずれも16日未明に発生したマグニチュード7.3の本震で被害に遭ったとみられる。負傷者の生存率が急激に低下するとされる発生から72時間が迫る中、自衛隊や警察などは約4000人態勢で捜索・救出活動を続けるが、大量の土砂に阻まれ難航している。14日以降の地震で、県内ではこれまで42人の死亡が確認された。

 捜索は、土砂崩れが起き6人と連絡が取れない同村の河陽地区と、宿泊施設「火の鳥」で40代の男女2人が行方不明になっている長野地区を中心に実施。河陽地区では、道路を広げるなどして新たに重機を使えるようになった。村によると、不明者は男性5人、女性3人、性別不明1人。

 熊本県によると、18日午前9時現在で、600を超える避難所に約10万5000人が避難。道路が寸断されるなど交通事情が悪く、支援物資が十分に行き渡らない所もあり、病人や高齢者など災害弱者の心身のケアも課題となる。

 熊本県内で判明している家屋被害は全壊約400棟、半壊約1200棟。被害の大きい益城町や南阿蘇村などは調査できておらず、損壊棟数は大幅に増える見通し。

 JR九州は脱線した九州新幹線の回送列車の撤去を18日から始める予定だが、施設の破損やレールのゆがみが新たに見つかっており、運転再開の見通しは立っていない。

 在日米軍は18日以降、普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の海兵隊所属の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイで、岩国基地から被災地へ水や食料、毛布などの救援物資を空輸する。