親との関係が不仲な場合どうしたら……。ニコニコニュースのユーザーの意見から分析してみた | ニコニコニュース

親との関係が不仲な場合どうしたら……。ニコニコニュースのユーザーの意見から分析してみた
教えて!goo ウォッチ

先日、「教えて!gooウォッチ」では「毒親でも、親は嫌ってはいけない!?」という記事をリリースした。毒親と称する子どもからの意見に、親子間の関係に対する意見をまとめた記事である。ちなみに毒親とは人格を否定する暴言、虐待など子どもに毒のような影響を与える親とのこと。昨今は親子間のトラブルが犯罪に走らせるケースも少なくない。そこまでの大事には至ってないにせよ、何らかの事情があって親子との関係が不仲で、何年も疎遠になってしまう話も耳にする。記事を配信したニコニコニュースでも700以上ものコメントで議論が盛り上がっており、関心の高いテーマだったようだ。だが、親子との関係が不仲な場合、実際のところどうしたらいいのだろうか? 今回はニコニコニュースのユーザーの意見を参考にしながら、改めて本テーマについて考えてみたい。

■親子間の問題は事情によりけり?

寄せられたコメントを遡って覗きながら、筆者はとても考え込んでしまった。「家庭環境はそれぞれ違う。親には感謝するべき、敬うべきと一概に言うのは無責任な事だ」(すぱるたんさん)とあるように、親子関係は家庭によってはまるで違うからだ。

傍目に見て感じ取ったものがすべてとは言えず、当人同士にしか分からないことも当然あるだろう。社会的に見て「ちょっとそれは……」といった、虐待や暴言のような問題であれば、親子間の関係にヒビが入ってしまうことは避けられないかもしれない。

だが、そうした社会的な問題以外でも、家族間の関係が悪化してしまう原因はあるように思う。事情を加味せず、他人があれこれと言うことはできないため、解決策を提示することはなかなか難しそうだ。

■時間と距離を置くのが大事?

ちなみに寄せられたコメントのなかで筆者の目に留まったのは、「親との距離を見直す」という以下の意見である。

「それぞれ親子関係は違うものだ。環境や人格など、今は学生だから嫌い、距離を置きたいで、いいじゃないか?そのうちわかってくることだと思うんだが、離れてわかることもある」(おおがめらさん)

「親が嫌いだと思うのなら親元から離れればいいんじゃない。ただ必要以上のものを与えられているのに親が嫌いだというのならそれはどうかなぁって思う」(桜人さん)、「個人的には血のつながりって特別な気がする。距離をとってみてわかることもあるかもな」(しんくさん)

それこそ相性の悪い人とずっと一緒にいるのは、精神的に疲れてしまうものだ。自分との距離が近い親となれば尚更だろう。


そのため親との距離を見直すことで、関係維持に繋がることはあるかもしれない。

親と離れて暮らしているのであれば、仕事や人付き合いを通じて「やっぱり自分の親だから……」と、心境の変化が出てくる可能性だって大いにあるのではないか。

■できることなら仲良くして欲しいけど……

また、「子は親を選べない…でも、嫌う権利ぐらい有っても良いと思う!」(あきっちさん)とあるように、親だからと自分に無理にプレッシャーをかけてまで、好きになる必要はないのかもしれない。

だが、できることなら親は自分を育ててくれた唯一無二の肉親である。距離と時間を置いて「このままじゃいけないな……」と、心のどこかで思う気持ちが少しでもあるなら、自分から折れたり、相手を許す気持ちも大切になってくるように思う。

もちろん親子の関係によって一概に言えないため、適当なことは言えない。それでも、できることなら仲良くしたい親子の関係。難しい問題だが、あなたなら親子の関係が不仲な時、どうしたらいいと考えるだろうか?

柚木深つばさ(Yukimi Tsubasa)