デジタル教科書、20年度導入へ

文部科学省の有識者会議は22日、紙の教科書とデジタル版を併用し、学習内容に応じて一部の授業ではデジタル版のみを使うことを認めるとの報告書案を提示した。

次期学習指導要領が実施される2020年度からを想定。将来的には、紙とデジタル版のいずれかだけを使う選択制も検討する。

報告書案は、音声や動画などを盛り込めるデジタル版は、特に英語や理科で学習効果が見込まれると指摘。紙を主たる教材として使い(1)副教材でデジタル版を使用(2)単元など一部の授業で紙の代わりにデジタル版のみを使用―の二つを認める。


http://this.kiji.is/96060748888637444?c=39546741839462401



3:名無しさん@1周年 2016/04/22(金) 17:33:23.45 ID:BaEFpLjh0.net

タブレットの不具合祭りで授業にならない予感

4:名無しさん@1周年 2016/04/22(金) 17:35:29.65 ID:WgZ5cBpV0.net

A君のタブレットは1日快適に動作
B君のタブレットは朝からフリーズ

16:名無しさん@1周年 2016/04/22(金) 17:44:16.81 ID:USTR5pPK0.net

絶対イジメでタブレット壊されるか
液晶割られるか隠される

133:名無しさん@1周年 2016/04/22(金) 21:13:37.53 ID:cXAjx/180.net

大学はいいけど小中はいじめで壊す奴が出るからやめとけ

18:名無しさん@1周年 2016/04/22(金) 17:45:46.66 ID:x2jO4TP80.net

書き換えるバカが出るだろ

6:名無しさん@1周年 2016/04/22(金) 17:38:17.39 ID:eRZnc4oJ0.net

タブレットを売りたい人がいるのかな

21:名無しさん@1周年 2016/04/22(金) 17:46:37.63 ID:ElMOHq/d0.net

本屋の世界の教科書利権も潰したいんでしょ

25:名無しさん@1周年 2016/04/22(金) 17:49:43.93 ID:1e0jGF3Z0.net

>>21
もうそんな利権ないよ

29:名無しさん@1周年 2016/04/22(金) 17:56:35.31 ID:XiHz1kaX0.net

成長戦略?
にしてはショボいね。
こうまでしなければ経済成長させられないか?
強制てきに紙からデジタルへですか?

78:名無しさん@1周年 2016/04/22(金) 18:26:42.58 ID:ftveceW10.net

2020年度からか。東京五輪の時期に合わせて
世界に日本の最先端の学習現場のお披露目でも考えているんだろうか

123:名無しさん@1周年 2016/04/22(金) 20:41:56.02 ID:0WLGxz0O0.net

20年度?
遅すぎ、来年からでもいい。
というか、まだデジタルにしてなかったの?

11:名無しさん@1周年 2016/04/22(金) 17:41:37.59 ID:sFvJ9cDY0.net

デジタルにする必要性が
わからんな

企画の統一やら


タブレットの購入は大変だろ

14:名無しさん@1周年 2016/04/22(金) 17:43:28.06 ID:PuA9uRXl0.net

電子教科書ではなくウィキみたいなサイトにしたほうがいいと思うんだがな
教科書という体裁自体がすでに20世紀の遺物だと思われるね

7:名無しさん@1周年 2016/04/22(金) 17:40:18.92 ID:PoNuzImt0.net

義務教育の教科書なんて紙でいいし、そもそも、毎年ゴミになるんだから、
毎年学校が貸与する形式で、使いまわしでいいんだよ

45:名無しさん@1周年 2016/04/22(金) 18:06:13.76 ID:JYxa0Mrg0.net

海外だと教科書を使いまわしてるよね
それで教育費を下げている
なんで日本でやらないの

20:名無しさん@1周年 2016/04/22(金) 17:46:15.88 ID:1e0jGF3Z0.net

やめなよー
電化製品は電気がないとまったく使えなくなるんだぞ
壊れてもおわり
金がかかってしゃーない
産業界の儲け主義を持ち込むな

35:名無しさん@1周年 2016/04/22(金) 18:02:31.81 ID:DIO64Wnz0.net

メンテナンスやらアップデートで手間増えるだけだからやめとけ

それに


デジタルだと




26:名無しさん@1周年 2016/04/22(金) 17:54:31.33 ID:KmMemqoF0.net

自由に書き込める紙の教科書は必要。デジタルと併用が望ましい。手を動かさないと記憶に定着しないだろ。

今のままのデジタル環境では物足りないよ。紙と同じようにめくれて書き込める、電子ペーパーを複数枚まとめたザ・ブックができたらその限りではないけど。

22:名無しさん@1周年 2016/04/22(金) 17:47:28.33 ID:iB8XM88b0.net

つか、教える教師が満足に知識なくて教えられないだろ。

24:名無しさん@1周年 2016/04/22(金) 17:48:59.86 ID:1e0jGF3Z0.net

>>22
そんなん、先生だってデジタルネイティブ世代にどんどん入れ替わるんだから
むしろ抵抗感なくなることが問題

27:名無しさん@1周年 2016/04/22(金) 17:54:51.29 ID:K6axN9yd0.net

東大生の7割はデジタル派だからな
シャーペンで書き込んだりしてるのは少数派だし
がり勉努力家だけだ

頭の悪い人ほど古典的な紙とノートにこだわっちゃうんだろうね

39:名無しさん@1周年 2016/04/22(金) 18:03:15.85 ID:oNff+BUW0.net

>>27
たた、文字だけは書かないと忘れるぞ。
読めても書けない漢字とか増えるから。
英語とは表音でアルファベットの順番だけだから良いけど、
漢字はちゃんと手で書いたほういいのは明らかだわ。

31:名無しさん@1周年 2016/04/22(金) 18:00:23.17 ID:KmMemqoF0.net

サバン症候群のようなある種の天才以外、いくばくかは積極的に手を動かさないと記憶に定着しないだろ。。。

デジタル環境にしても、眺めてるだけでは無理に思えるけどなぁ。

37:名無しさん@1周年 2016/04/22(金) 18:02:56.64 ID:Ykml5Evd0.net

>>31
むしろ本の汚れまで隅々まで覚えてしまうのがサバン症候群であり。
デジタルではサバンのような記憶力は生まれない。

36:名無しさん@1周年 2016/04/22(金) 18:02:33.03 ID:ibBWA7Ss0.net

勉強に使うには、紙でないと書き込んだり出来ないんだよね

40:名無しさん@1周年 2016/04/22(金) 18:03:25.35 ID:KmMemqoF0.net

>>36
そうそう。今はまだ、紙のほうが利便性が高い。

28:名無しさん@1周年 2016/04/22(金) 17:56:00.73 ID:ZTH1HYVh0.net

ガキの頃からなんでもデジタルではよくないよ
教科書を入れた重いバッグを持って登校するのも必要なこと

94:名無しさん@1周年 2016/04/22(金) 18:42:46.13 ID:KpYfOVOI0.net

>>28
いや、必要ないよ。教科書、というより紙は重過ぎる。教科書も小分けで
持ってけるように、通年じゃなく学期ごとに分けるぐらいにした方がいい。
あの重量は子どもに負担過ぎる。成長に悪影響与えるレベル。
鍛えたかったらちゃんと別の事で鍛えればいい。

32:名無しさん@1周年 2016/04/22(金) 18:00:27.76 ID:V/YYT8Kn0.net

おいおい発光体を見るのは物凄く疲れるんやぞ
子供に何やらせんだよ

19:名無しさん@1周年 2016/04/22(金) 17:46:07.69 ID:tWDZ45D50.net

どんどん視力が落ちるだけ~

23:名無しさん@1周年 2016/04/22(金) 17:47:50.92 ID:1e0jGF3Z0.net

そうそう将来はディスプレイを長時間見続けた人たちの白内障や黄斑変性が激増するかもと言われてるのに

43:名無しさん@1周年 2016/04/22(金) 18:05:28.71 ID:WcSg5GsDO.net

成長期の子供は目が悪くなるし
字が汚い奴ばっかりなんて…。
ありえへん。
停電したら何も出来ないの?ってなる。
手を使うってこと大事。

51:名無しさん@1周年 2016/04/22(金) 18:11:20.67 ID:rHufDYH30.net

やめとけよ。ブルーライトで子供が老眼になるよw

61:名無しさん@1周年 2016/04/22(金) 18:17:17.28 ID:v4CTApiT0.net

紙は無償
デジタル端末は保護者負担
ってのが大事やろ

紙を使ってる子どもは虐めの対象だろうに

106:名無しさん@1周年 2016/04/22(金) 18:51:54.50 ID:/lxNIzzB0.net

まあ選択的に選べるのが一番だろうね
電子媒体がよいなら選べばいいし
従来の教科書がよいならそれで

47:名無しさん@1周年 2016/04/22(金) 18:08:20.86 ID:KmMemqoF0.net

あれだよ。事前に教育内容をネットの映像などで学習させて、対面では質問を受け付けたり議論するってのがあるけど、ああいうのなら有意義かもなぁ。

テキストがデジタルになっただけならあんまり意味なさそう。

46:名無しさん@1周年 2016/04/22(金) 18:06:23.55 ID:tmD6IN+I0.net

デジタル教材は理科科目には必要
現象理解が大切な物理化学には役立つ

60:名無しさん@1周年 2016/04/22(金) 18:15:23.32 ID:L9lL25nr0.net

優秀な教師の授業を全国で生放送したら教師減らせるな
学校にはクラスをまとめたりする人だけいたらいい
つうか部活動以外は学校にこなくてもいいな

68:名無しさん@1周年 2016/04/22(金) 18:21:09.36 ID:KmMemqoF0.net

>>60
それはやってもいいような気がするよ。わかりやすく面白い授業ができる人の映像資料を補助的に使うのはありだろ。

ただ、対面は人格教育の面もあるから絶対に必要だよ。

今の学校の先生は不祥事が多すぎて、そんな感じではないのかもしれないが、本来は知識伝達以上に物の正しい考え方を規定する人格教育の側面が大きかったはず。

77:名無しさん@1周年 2016/04/22(金) 18:26:24.66 ID:kSb1U6pI0.net

つまり結論、学校でデジタルを導入するならノートPCが前提
そしてそれはメインではなくて補助、紙の教科書がありノートがありPCがあるべき

そして完全にデジタル以降するなら、自宅でネット回線の授業でいい


学校に行く必要がそもそも存在しない


元スレ: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1461313863/