日本のような「匠の精神」を手に入れたいなら、給与と待遇を良くしろ=中国 | ニコニコニュース

日本のような「匠の精神」を手に入れたいなら、給与と待遇を良くしろ=中国
サーチナ

 人件費の高騰などの影響により、かつてのコスト優位を失いつつある中国製造業に対し、中国政府は製品の質の向上を目指す構想を打ち出した。

 中国では日本製品の質が高い理由は「日本人が匠の精神を持っているから」であるとして、中国も匠の精神を育むべきとの論調が高まっているが、どうすれば日本に存在する「ものづくりを愛する精神」を育てることができるのだろうか。中国メディアの駆動之家はこのほど、日本がどのようにして匠の精神を育んだのかという点について論じている。

 そもそも中国が匠の精神の育成を目指しているのは、中国企業が国際競争力を持つ質の高い製品を造り出せるようになるためだ。企業の利益を考えると同時に、製品を愛し、品質を向上させられる労働者を育成したいと願っているのだ。記事は匠の精神が日本経済の発展において重要な精神的支柱になっていると指摘している。

 記事は日本が匠の精神を育むことができた理由のいくつかを紹介しているが、その1つはブルーカラーの給与水準が高いことにあると指摘。日本のブルーカラーの給与はホワイトカラーと大きく変わらないため、十分な給与という後ろ盾がある日本の技術者は自分の仕事の向上に打ち込むことができると主張した。

 さらに別の理由として、日本の市場は競争が激しく品質を向上させなければ生き残ることができないという環境が日本企業に匠の精神を育ませたと説明しているが、確かに給与待遇や市場競争という環境は技術者が良い仕事をする助けにはなるが、これらは匠の精神を日本企業に育ませた主要な要因ではない。

 日本にはお金にならなくとも、1つの仕事に打ち込む職人は多く存在し、妥協せずにこだわり続ける精神こそ「匠の精神」といえるだろう。お金や待遇といった条件さえ整えれば、中国人に「匠の精神」が身につくと考えているようでは、中国で「匠の精神」が根付くのは不可能と言えそうだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)