【悲報】日本車の危機→次世代車で圧倒的な敗北をしていた…: 円速 株やFXなど投資系2chまとめ

G7激励のために東京から三重県津市まで、およそ400キロメートルをキャラバンする「EV・PHV東京-伊勢志摩キャラバン」(主催:次世代自動車振興センター、共催:三重県)である。このイベントのために日本にある電気自動車(EV)、PHEV、燃料電池車(FCV)が、経済産業省中庭に集まった。そのほとんどが欧州車であり、中心はドイツ車であった。PHEVに関していえば、日本製はあるにはあったが存在感は薄く、東京での展示だけでキャラバンには参加せず、津市で鈴木英敬三重県知事の歓迎の挨拶を拝聴することは叶わなかった。

続きはこちら


http://biz-journal.jp/2016/07/post_15968_2.html

ドイツ車なんて元々高い上にPHEV高すぎだろ 普及するかボケ
プリウス並みの価格で出せよ

13.

窮地に立たされる日本車
「マスキー法をクリア出来た日本車はホンダシビック一車種のみであった」

65.

>>13いつの話してるんだよ。
その時代のホンダの社員なんて誰一人残ってないわ。

215.

基本的に日本車(製)はいきなり覇権を取れるわけが無い。
PHV(業界)のスタンダードが定まったら徹底的な分析をして、安くて壊れないモノを出す。
毎度毎度の何時ものパターンじゃん。

45.

PHEVが今後の主流になるとは思えんから、
ノルマ用の一車種だけ持っていれば充分だろう

185.

アメリカだったら、俺様ルールで強行する可能性はあるけどさ。
電気車ってまだパワーたりないだろ。

66.

PHEVは無駄なエンジン積んでるので
価格面でも燃費面でも運動性面でもEVに劣る
唯一のメリットは航続距離だけど
二次電池の進化でいずれEVに負ける事になるだろう

PHEVもHV同様いずれ無くなる車種

177.

EVが絶望的なんでこうやって断末魔の悲鳴を上げてっるんだろうなあ
電池が良くなればHVが良くなる どうあがいてもEVは無理だよ

95.

ガラパゴスの水素自動車の開発なんかしているからだよ。

144.

日本終わったな

ゲーム、家電に続いて自動車もダメか

102.

また日産の圧勝か
ピュアEVやバイオエタノール車は普及しやすいが
水素なんか絶対に流行らないからな

138.

どのメーカーも規制回避のために作ってるだけ
今後の主役はHV

188.

>>138ないない
ハイブリッド車の販売台数は完全に頭打ち

142.

米国 ガソリンが安いからHVは売れてない
途上国 シンプルで安価な小排気量車が売れてHV売れない

HVのターゲットになるのは日本とEU圏くらい


しかもEUはEVに軸足を置いてきてるし。

79.

PHVに関しては、最新のものではプリウスPHVの完成度は抜きんでているし
現状でも三菱の独壇場だと思うが

154.

えっとプリウス圧勝な上に
ほとんどの欧州PHV車が日本の非EVのガソリン車より燃費悪いとか
どんな冗談だよw

130.

良いものを作っていれば売れるなんて思わないほうが良い。
カルフォニア州なんて法律を変えて日本車たたきをやっている。
開発予算とは別にタタキ合い、ダマし合いに対する対策をしておくべきだ。

52.

日本車はまずデザインからどうにかしろ
手始めにエンブレムから直していけ

180.

しかし、なんでヨーロッパVS日本なの?
ヨーロッパなんて十数カ国あるのに一まとめにして、日本と比較
比較対象として適当じゃないだろ

38.

つーーか、このとおりなら
アメ車も走れなくなって
アメリカの自動車産業は壊滅するんじゃ?w

191.

EVより、PEV が流行ったほうが絶対に日本は嬉しい展開なので
むしろPEV をアメリカや中国でも流行らせたいところ

ガソリンやっぱいるわって感じで、PEV だらけにすれば、技術がいるから、日本がかなり食い込める

21.

ドイツは、多額の税金をPHEVの開発と規格につぎ込んだ

日本は多額の税金を、水素エンジン(笑)に つぎ込んだ

トヨタまで会社をあげて水素自動車に入れ込んでいるんだぜ、


日本の負けだよ

211.

プラグインを普及させるしかないだろう
プリウスPHEVの電池走行距離60kmはまだまだ中途半端すぎる

100.

危機感を煽るのはいいんでないの。

ロボットなんか日本がダントツだったのに、


あっという間に抜き去られて、いまや見る影もないからね。

1. 名無しの円速

何年も前から、欧州系の自動車会社の太鼓持ちが同じことを言い続けているけど、
フォルクスワーゲンの醜態を見るにつけ、断末魔にしか見えんわ。

2. 名無しの円速

話は少し変わるけどテスラには完全に一本先に行かれてる。自動運転はデータがものを言うから先行者メリットが大きい。主にベンチャーだけど、企業のダイナミックな多様性の文化を日本は持ってないから、今後くる革新的な技術の変化に追いつける素地がアメリカと比較すると等しい。

3. 名無しの円速

ドイツは自分達ができない事には難癖つけて相手を開発停滞させ
その間にこっそり自分たちが追いついて利権奪うという卑怯なやり方を昔からしているからなぁ

4. 名無しの円速

「タイヤなしで浮いてスィーっと進む車」を待っている。
今もところ、映画、マンガの世界のもの。

5. 名無しの円速

外車はまず日本車みたいに壊れない車を作ってから出直してこい

6. 名無しの円速

ライターがEV太鼓持ちじゃん。何の価値あるんだ?この記事。

EVは「ガス屋で満タンにするのと比較できるくらいのタイムレスポンス・場所」で充電できるようになれば爆発的に普及するかもね。


具体的には「混んでなければ3分」

7. 名無しの円速

世界でATが主流にならない理由は構造が複雑で修理が難しいからだそう。
ATのレベルでこれなんだからPHVなんて日独米くらいでしか相手にされないだろう。
次世代の本命は、より構造が簡単なEVになると思うよ。

8. 名無しの円速

トヨタは水素燃料電池車だ
蓄電池車は、電池のブレークスルーが無いとじり貧
質量当りの航続距離と充電時間をどうにか出来なきゃ尻窄みだ

9. 名無しの円速

ものつくり大国ジャパン(笑)

10. 名無しの円速

※7
悪いがATは今 欧州ガソリン車のトレンドだ
今突然EVだのFCVだの言ってもガソリン・HV・PHVが10年間は主流でしょ
EVでもレンジエクステンダーあるしな