01
新婚ホヤホヤで“超Hot”な小島よしおも、“Super Cool”に!

今夏も猛暑が予測されるなか、「生理クーラー」と呼ばれる原理を用いて、高温な環境でも快適に過ごせる『空調服』のWEBムービー「空調服 『Super Cool』」がYouTubeにて公開された。

「『空調服』を着ることによって、“Cool”(涼しく)になり、さらに“Cool”(かっこよく)になる」。

これが、小島よしおを起用した同ムービーのコンセプトだ。

海パン一丁スタイルを脱ぎ捨て、鉄板ネタの「そんなの関係ねぇ」の英語版を初披露するなど、クールかつユニークな映像に仕上がっている。

元ソニー開発者の「逆転の発想」で誕生

『空調服』は、服の背面に2つの小型ファンを装着した高機能ウェア。

ファンから服の内部に毎秒約20リットルの外気を取り入れて、服と体の表面の間を平行に大量の風を流し、暖かく湿った空気を襟元と袖口から排出することで、涼しく快適に過ごせるというプロダクトだ。

02

同製品を開発したのは、ソニーでブラウン管関連や電子ピアノの開発を手掛けた、株式会社空調服の創設者・市ヶ谷弘司氏。

『空調服』開発のきっかけは、ソニー時代に訪れた東南アジアの工場で目にした光景だという。

クーラーの無い環境で作業をするひとたちを見た、市ヶ谷氏。「発展途上国の人たちが将来、日本人のようにクーラーを使うようになったら――」と、近い将来のエネルギー危機を憂慮した。

ならば、部屋全体ではなく、一人ひとりの身体を冷やそう。

そんな逆転の発想で生まれたのが、『空調服』なのだ。

生理クーラーとは?

なぜ、“涼しく”なるのか?

その原理となるのが、冷却原理である人体機能の一つ、「生理クーラー」だ。

市ヶ谷氏によれば、人間には脳を制御装置とする理想的なクーラーである、生理クーラーが備わっているという。

皮膚や体が温度センサー、そして汗腺がマイクロクーラーの役割を担い、高温になると脳の指令によって汗腺から必要量の汗が出され、その汗の気化熱で体温をコントロールする。

04

しかし、服を着た状態では空気がこもってしまい、生理クーラーが上手く機能しない。

そこで、ファンによって風を服の内側に送り込み、汗の完全蒸発=生理クーラーが効いている状態をつくり出すのが、空調服のシステムだ。

環境にも、人体にも、優しいガジェット

この『空調服』、特筆すべきは、ヒートアイランド現象や地球温暖化といった環境問題を解決し得るポテンシャルを秘めていることだろう。

まず、電池を使用するので、ヒートアイランド現象の一因となるエアコンからの排熱量はゼロ。

さらに、夏場の消費電力を大幅に抑え、温室効果ガスの排出量削減による地球温暖化の対策としても有効だ。

また、原子力発電所を含めた発電設備の縮小など、地球環境の保全への貢献も期待できる。

近年は『空調服』に対する海外からの引き合いも増えているという。

さらにYシャツタイプ、アウトドアでのレジャーにも使えるフード付きタイプも登場。日常生活に導入することで、近年増加している熱中症対策としても有効だ。

地球にも、人体にも優しい、エコロジカルなガジェットだともいえる。

「スーパークールビズ」社会が地球を救う

「気候システムの温暖化には疑う余地はない」。

これは、地球温暖化問題に取り組む国際機関IPCC(気候変動に関する政府間パネル)が、第5次評価報告書(2014年)に盛り込んだ文言だ。

折しも、「クールビズ」を提唱・推進した小池百合子氏が、東京都知事に就任した。

2020年、さらにその先の未来に向けて、『空調服』によって「スーパークールビズ」社会が浸透していけば、この高機能ウェアが地球を救う存在へと進化していくかもしれない。

【参考・動画】

※ 空調服 『Super Cool』 株式会社空調服(公式) – YouTube

※ 【熱中症対策】空調服 商品説明 株式会社空調服(公式) – YouTube