日本は技術立国と言われてきた。しかし、日本が得意なのは、古いタイプの技術である。

新しいタイプの技術に関しては、日本の対応の遅れが目立つ。材料や装置関連など古いタイプの技術ではいまだに強いが、情報やフィンテック関連といった新しい分野になると、国際比較での日本の順位はかなり下になる。

この背後には、さまざまな規制や企業の構造、そして高等教育の問題がある。日本が新しい成長を実現するには、これらに関する基本的な見直しが必要だ。

まず、技術進歩の方向がどのようなものであるかを見ておこう。世界経済フォーラム(WEF)は、2016年8月、向こう数年間に世界に大きな影響を及ぼす可能性が高い


10大新興技術を発表した(Top 10 Emerging Technologies of 2016)。

そこで取り上げられたのは、バイオ・医療関係が2つ(光遺伝学、生体機能チップ)、材料関係が4つ(次世代電池、2D材料、ペロブスカイト太陽電池、システム代謝工学)。残り4つは、つぎのように、情報関連の技術だ。


 ・ナノセンサーとインターネット・オブ・ナノシングス(人体内で循環できたり建築資材に埋め込めたりするナノセンサー)
 ・ブロックチェーン(仮想通貨の基礎技術である分散公開台帳)
 ・自動車の自動運転
 ・オープンAIエコシステム(自然言語処理と社会意識アルゴリズムが進歩し、またビッグデータの利用が可能になった。スマートデジタルアシスタントは、近い将来、幅広い仕事で役立つようになる)

続きはサイトで


http://diamond.jp/articles/-/101960



5:名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 11:28:24.58 ID:S30dZ9WN.net

10年以上前からネットで言われていた事を、何を今さらと思う。

133:名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 13:14:30.35 ID:u9PB+tAl.net

>>5
1980年頃のbitなんかでも当時の若手研究者が
絶望的な状況を座談会で語っていた世界だしな

12:名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 11:35:55.44 ID:XgA4cjyl.net

47氏をとっ捕まえたりしてる国だもの。

6:名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 11:29:59.66 ID:wkELKxwL.net

そりゃあ、ソフト屋の待遇が悪すぎるからw

42:名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 12:01:36.31 ID:m19SCFJV.net

ソフト分野の弱さは昔っからだぞ
つまりお金をかけてソフト開発人材を育成するのは無駄だと考える経営者ばっかだってこったろ

16:名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 11:37:03.15 ID:I4Azpti+.net

ものづくり大国=形の無いものは価値も意味もよく分かりません

8:名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 11:31:37.79 ID:wkELKxwL.net

ソフト屋の時間給って、介護士より低いんじゃあねえ ?

38:名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 12:00:18.65 ID:mJmpbY5W.net

地位的に
ハード屋>ソフト屋
だからな

10:名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 11:34:33.51 ID:C0ypqol8.net

サービスやソフトを軽く見る癖に芸術やデザインは狂乱価格
意味わからん

51:名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 12:09:49.42 ID:2xyjJP4v.net

>>10
既に書かれてたか

9:名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 11:33:34.24 ID:UZBaAd8x.net

ビジネスマンの主流が体育会系のノリでやってる限り
IT関連で日本は勝ち組にはなれない

技術的な裏付けの無いPMやSEが


接待能力や営業能力でプロジェクトを進めようとしても
ちゃんとした物が出来るわけが無い

プログラマは下請けじゃ無い

高いマシンを導入したから優れたものが出来るわけではない

76:名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 12:29:21.69 ID:NGRQKKyh.net

>>9
まったくその通り!
脳筋社会を変えたい

15:名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 11:36:30.17 ID:qYvKskwe.net

情報技術までガラパゴス化させてしまって効率が悪かったんじゃないの
企業がエンジニア抱えたり、国が音頭とって国や企業のシステムとして
バラバラなものが出来てしまって技術革新まで手が回らなかったから
今の状態も個人エンジニアレベルでエンタープライズ技術集団化しないと無理

21:名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 11:45:41.93 ID:sS4PpQHT.net

日本企業の多くは戦略がないからなもうダメだろうな

27:名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 11:50:37.79 ID:oWCgzVER.net

ITでのイノベーションって組織力よりも個人の能力とかアイデアが重要やん
日本が苦手なのは明白だな

55:名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 12:10:28.68 ID:nekYEAzA.net

>>27
個人の能力だけをみれば平均値は高い可能性がある。
ただし頂点は低いかもしれない。

それと日本はアイデアは豊富で自由な発想という意味では若干強い方だと思う。


問題は、それが個人レベルで終わること。

組織的に何か作ろうとすると他国よりもアイデアがしぬか、実現できずに終わる


可能性が高そう。

73:名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 12:27:31.89 ID:mzD2e0W8.net

もともと既存概念の補強や改善はやや得意でも
価値の創出は絶望的な民族だと

流れが早い情報化社会を極めれば極めるほどその部分が露呈してきているだけ

70:名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 12:19:53.76 ID:07TpSFsl.net

アイデア素早く形するような文化がないからな

30:名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 11:51:58.42 ID:Ou73KlfN.net

そもそもが技術立国って、盗んできたり真似したりなんだから、虚像だぞ

33:名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 11:53:38.30 ID:jfucgJfh.net

今や日本は簡単なことを難しくする技術に関しては世界一だ。
と爆笑されてるしな。世界では

35:名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 11:55:25.46 ID:2tBrkSJI.net

>>33
公共事業脳で無駄を作る人間がありがたがられた時代が長かったからね

29:名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 11:51:47.99 ID:pyaePgzx.net

ドコモは何処に何があるのかさっぱりわからない。
ドコモのHP内で探すよりグーグルで検索してリンクで行った方がはやい。
欧米企業のHPがシンプルで見やすいのと対象的だわ。

39:名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 12:00:22.07 ID:pyaePgzx.net

いまだにファックスや判子つかってるとか発展途上国以下だろ。ガラパゴスどころか化石化してるよ。
ITの時代になって現物しか理解でかない日本人は
かなり厳しいわ。手続き一つにしてもわざわざ役所に
行って紙をもらわないといけなかったりするし。
印紙とか訳の分からんもんがいまだにあるし。

47:名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 12:04:52.82 ID:SCeSjlNT.net

モノがあってその先に精神が宿るという信仰だからな。
情報なら、手紙や書籍あるいは文字それ自体に対しひたむきな情熱を傾けられるが、
ITって宿るものが特定されていないので、いまいちなんだと思う。
そういう意味で、PCというモノにはひたむきな情熱傾けていただろう。

49:名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 12:06:07.96 ID:XfD+WjYo.net

小学生にロボット工学、中学生に人工知能とバイオテクノロジー、
そして高校生に経済学を教えたほうがいい。

56:名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 12:10:45.50 ID:WKODsArZ.net

>>49
日本の支配者層は、階層を固定する気満々だから
そういう国民が賢くなって上層部に向かって反旗を翻しそうな可能性は与えないよ

62:名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 12:13:56.64 ID:XfD+WjYo.net

日本政府はもう少し教育投資して、
小学生にロボット工作をさせてあげるべき。

65:名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 12:15:17.93 ID:P/1mN2wB.net

でも、画期的なソフトを作ると潰された上に殺される訳でしょ、47氏のように
給料も安いし、仕事はしんどくて、使い潰されるし、優秀な人間が入ってくる訳がない
バカじゃねーかな?

57:名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 12:10:46.39 ID:nzYc380c.net

足元の市場を国を挙げて潰しているのに技術革新なんて無理だろう

60:名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 12:13:29.89 ID:9BX1NbpK.net

ものづくりとはなんだったのか(笑)

61:名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 12:13:46.85 ID:YofMyn8p.net

> 日本は技術立国と言われてきた

言われてないよ


技術を知らない人が言ってるだけ

93:名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 12:42:31.01 ID:aS9O5626.net

日本がかつて成功したのはアメリカ人が発明した物をパクって安く売ってたからだよ
やってたことは今の中韓と同じ
ただ中韓は相変わらず為替を操作可能な体制になってるけど日本はそうなってないし
もう為替介入も出来ないので衰退するしかない

67:名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 12:18:04.48 ID:39A1Q+Cw.net

パクリが得意なのはアジア人共通だが、
ハードはパクれるけど、ソフトはそう簡単にパクれないからなw
中国はそれでも内国産に拘って外資締め出しできるところは締め出してる
日本は今後ず~~~とメリケン産のソフトウェアに金払い続ける
どっちがいいかはしらん

90:名刺は切らしておりまして 2016/09/16(金) 12:39:17.47 ID:djl/jblp.net

>>67
>日本は今後ず~~~とメリケン産のソフトウェアに金払い続ける
>どっちがいいかはしらん

しょうがないだろう、日本はカンバン方式は生み出せても、それを


論理的に整理して、アーキテクチャやコンセプトを確立し