1:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 12:44:34.83 ID:iCWWXKFRp.net
 分け合って会社命令で取ることになぅて、情報部門の若手にきいたら、無勉強で楽勝っすよ、とかまあ三日真面目に勉強したら受かりましたw 
 とか言ってる奴がいたから適当に受けたんやけど落ちたやで 
5:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 12:45:13.55 ID:iCWWXKFRp.net
 無弁でうかんやんけ、ガイジか 
 アルファベットの略語多すぎなんやガイジか 
3:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 12:44:52.81 ID:ERXLrfxFd.net
ガイジかな?
4:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 12:45:00.94 ID:82hza/i8d.net
ガイジ
7:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 12:45:45.46 ID:iCWWXKFRp.net
 ガイジやない! 
 パソコンの部門には関わってこなかっただけや 
10:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 12:45:58.85 ID:jxFmzE7i0.net
基礎的なこともわからんならむり
9:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 12:45:49.89 ID:u4PnQDiQ0.net
あんなんうんこやろ
11:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 12:46:10.55 ID:37FRjb880.net
 そら情報部門ならそう言うの大学でやってきたからな 
 無勉でも行けるわ 
12:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 12:46:31.37 ID:iCWWXKFRp.net
参考書買ってきて三日勉強したけど、落ちたやで 新人になんで説明するんや、何点取れたか教えなきゃいけないんやけど
13:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 12:46:43.86 ID:82hza/i8d.net
 無勉信じて実践するところもガイジやろ 
 無勉自慢煽りに決まっとるやん 
26:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 12:48:32.07 ID:53RgFNrBd.net
君の「無勉」と情報部門の「無勉」の認識は違うぞ
14:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 12:46:45.22 ID:jxFmzE7i0.net
ちな何点
18:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 12:47:16.45 ID:iCWWXKFRp.net
 >>14 
 部門3つあるやろ?全部合格ライン以下や 
24:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 12:48:16.58 ID:u4PnQDiQ0.net
 >>18 
 二進数と十進数の変換もろくにできなさそう 
17:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 12:47:13.16 ID:njAI8OA80.net
自分を健常者だと勘違いしたガイジの末路
19:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 12:47:30.83 ID:h+PgpmbN0.net
パソコンの大先生なら余裕やろ
23:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 12:48:06.49 ID:iCWWXKFRp.net
 ああああああああああああ 
 アカン、なんでパソコンオタクどもとの取持ち引き受けたんや 
29:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 12:49:07.41 ID:VOp1ooIQ0.net
なんで真に受けんだよ
28:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 12:48:56.03 ID:WZ90l7eOa.net
 そりゃなんもやってないのに受かるわけないやろ 
 情報系の大学生なら無勉でいけるやろうけど 
21:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 12:47:40.61 ID:KNyt78cJ0.net
ワイも3日前に焦って勉強したら普通に受かったで
30:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 12:49:46.17 ID:KlfSf8RI0.net
過去問やりまくれば行けるやろ
31:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 12:49:56.59 ID:iCWWXKFRp.net
まあ他の部門の人だしこれから進めてくのにITパスポートくらい持っててくれると嬉しいかな?って情報部門の偉い人に言われてウチの部長にとってこいって言われたンゴ…なんて言い訳するか
34:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 12:50:59.29 ID:g2XqIRNX0.net
3日くらい勉強せえや
36:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 12:51:05.51 ID:iCWWXKFRp.net
堕ちたらガイジってきいてたんやけど
37:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 12:51:21.62 ID:TFD+slxGa.net
実際ガイジ
38:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 12:51:22.45 ID:qCf0T6sFr.net
腹壊してたことにでもするしかない
41:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 12:51:55.86 ID:a3PaVp7fp.net
 今後の後輩全部が定年するまで笑い話にされるで 
 よかったな 
32:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 12:50:22.52 ID:zEPJvAMqr.net
エアプなんJ民「基本情報は無勉で余裕w」
39:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 12:51:27.90 ID:g2XqIRNX0.net
 >>32 
 無勉キツかったで 
47:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 12:52:48.24 ID:w15ZkIW20.net
 >>32 
 情報系大学生なら無勉 
50:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 12:52:59.11 ID:9WhRuOLN0.net
結構幅広く出題されるから無勉がすぐ取れるわけない
42:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 12:52:05.51 ID:lbkfPwAQa.net
 ここのやつらに言わせると 
 簿記2級くらいまでは1週間で受かるらしいからな 
エアプが本当に酷い
40:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 12:51:54.99 ID:BN2Ayr0Sp.net
 情報の授業でやったやろ 
 情報工学部では必修やったぞ 
43:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 12:52:07.92 ID:89A3t2ug0.net
 ガイジのワイですら取れたのに 
 一夜漬けで 
46:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 12:52:22.88 ID:xED9MbzBp.net
無勉信じて無勉でいく時点でガイジやろなに言い訳してんねんガイジ
48:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 12:52:53.31 ID:xuIALNXG0.net
 ITパス落ちるとか煽り抜きで才能ないで 
 早めに他業種行っとけ 
55:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 12:54:18.40 ID:poxRL1H7a.net
過去問やっとけばええやろ
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1474170274/