1:名無し:2016/09/19(月) 07:05:46.35 ID:OzCCys5M0 BE:154620419-PLT(16000)
気になる記事
docomo使う←分かる au使う←ちょっと分かる 格安SIM使う←まだ分かる
携帯ショップの姉ちゃん「SDカードも一緒にどうでしょう?!」俺「ほーんいくら?」姉ちゃん「1万円です!」
ドコモ、au、ソフトバンク ←こいつら必要?携帯作ってる訳じゃない。経由して無駄に金かかるだけ
2:名無し:2016/09/19(月) 07:06:13.69 ID:5dOaspzW0.net
ダイヤル、回して、手を止めた~
113:名無し:2016/09/19(月) 08:14:26.88 ID:j7WjHF/q0.net
117:名無し:2016/09/19(月) 08:17:15.94 ID:upNItUAO0.net
>>113 
 それ今の電話線に繋げないから。 
 ハンドル回して局の交換手呼び出して 
 手動で繋いでもらってたころの物だし。
127:名無し:2016/09/19(月) 08:34:03.97 ID:E3FMZNSN0.net
>>113 
 目とか眉とか描き込みたくなる 
 こんなのに向かって真面目な話ししてたら笑ってしまうだろな
3:名無し:2016/09/19(月) 07:06:26.44 ID:lgNA7p/90.net
それテレカじゃないし
30:名無し:2016/09/19(月) 07:19:23.24 ID:PjmP3fDF0.net
15:名無し:2016/09/19(月) 07:12:34.38 ID:f61G49MH0.net
62:名無し:2016/09/19(月) 07:37:56.37 ID:w33KCRcl0.net
174:名無し:2016/09/19(月) 09:21:51.26 ID:THhCwNY20.net
4:名無し:2016/09/19(月) 07:07:30.87 ID:j7QPft090.net
イラン人の違法テレカ売りなんてのもあったな
5:名無し:2016/09/19(月) 07:07:42.70 ID:KIy03sGN0.net
公衆電話教えてやれ 
 ポケットベル教えてやれ 
 ピンク電話教えてやれ 
 黄色電話教えてやれ 
 煙草屋の赤電話教えてやれ
7:名無し:2016/09/19(月) 07:08:34.79 ID:zOEoIERN0.net
あ、俺はずっとぼっちだから待ち合わせする相手なんか当時も今もいなかった
156:名無し:2016/09/19(月) 08:59:44.11 ID:dnII1bRl0.net
>>7 
 想いの人の家に電話するのも勇気がいたなぁ 
 お父さんが出たらどうしようとか 
 今娘の父になると娘の彼氏になる男の度量を試す親心だったと気づく
158:名無し:2016/09/19(月) 09:00:25.03 ID:UL91+ueJ0.net
>>7 
 だから普通は喫茶店とか書店とかにする。 
 団体は駅前。
227:名無し:2016/09/19(月) 10:15:23.12 ID:UCEFBYVH0.net
>>7 
 だよな 
 今思えば仕事もどうやってやってたのか不思議だは 
 他の人に聞かれたくない会話とか今は携帯で外行って話してるんだけど
255:名無し:2016/09/19(月) 10:46:18.16 ID:FrzIpxDc0.net
駅の掲示板にxyzと書くんだ
もうないよな
19:名無し:2016/09/19(月) 07:15:03.03 ID:L2jWSeGh0.net
>>7 
 いやあんなシステムだったからこそ待ち合わせの約束は遅刻もなく守られた気がする
26:名無し:2016/09/19(月) 07:18:42.18 ID:5dOaspzW0.net
自宅や友達の家の電話番号は暗記
>>19
せやな。
時間遅れたときのダメージが大きいからな。
43:名無し:2016/09/19(月) 07:27:06.85 ID:oNpjYe820.net
>>26 
 携帯が普及し始めた頃、登録していても着信の場合は名前しか表示されなかったんだよな。 
 その頃まではぎりぎり記憶してたわ。名前が表示されるようになったらもう覚えられなくなった
17:名無し:2016/09/19(月) 07:14:16.70 ID:19fE7pfd0.net
仕事の関係で昔テレカ粗品でもらうこと多くて今も30枚位持ってるな、使い道ないけど
本日の気になる記事【画像あり】オワコンYoutuberマックスむらいさん、最後の手段でアンチに擦り寄るも冷たくあしらわれる…
56:名無し:2016/09/19(月) 07:33:11.49 ID:TxE0rYn20.net
>>17 
 ノベルティのテレカだったら高値で売れる場合有る。いきなり買取業者に持参するよりネットで相場を調べた上でテレカの状態をよく確認してから買取業者に持って行ってみ。ホワイト加刷のテレカは高値になりにくい
69:名無し:2016/09/19(月) 07:43:37.98 ID:19fE7pfd0.net
情報サンクス
ただノベルティには違いないんだが、企業の上場記念テレカだから残念ながら多分需要は無いと思うなw
24:名無し:2016/09/19(月) 07:17:57.90 ID:uq3Eh34U0.net
今でもテレフォンカードを財布に入れているよ 
 大災害の時の連絡用 
 公衆電話は災害時優先電話と同等だから
35:名無し:2016/09/19(月) 07:23:07.17 ID:Gb52SEKL0.net
>>24 
 311の時携帯の通話は輻輳したけどメールなんかは全く障害起きなかったし 
 同じこと起きても通信は大丈夫なんじゃねえかな。ライン通話だと問題無いみたいな。
114:名無し:2016/09/19(月) 08:15:28.69 ID:tVDOe5bL0.net
>>24 
 災害時というか、停電のときは硬貨しか使えない…
38:名無し:2016/09/19(月) 07:25:08.16 ID:RcYgSb3H0.net
>>24 
 たまたま持ってたテレカで311の時に実家に安否の連絡出来た 
 災害の時には携帯は役に立たん。
218:名無し:2016/09/19(月) 10:06:39.81 ID:kHUnRLyN0.net
>>38 
 ソフトバンクなんか1週間マトモに通話できなかったからな 
 AU光とかお得ラインも繋がらなくて 
 会社で使えたのがFAX回線で残ってたアナログ回線だけだった
36:名無し:2016/09/19(月) 07:23:23.37 ID:bsprU2op0.net
電話ボックスが町中にあったことも知らないんだろうな 
 いまひとつもないよな
42:名無し:2016/09/19(月) 07:26:42.53 ID:mAyYFJsK0.net
>>36 
 田舎にはちょくちょくあるよ 
 ウチの近くもわかるだけで4つはあるし
55:名無し:2016/09/19(月) 07:33:02.92 ID:GiQOME4N0.net
>>42 
 都内にもいくらでもあるわ 
 緑とグレーのな
48:名無し:2016/09/19(月) 07:30:45.46 ID:wSFbxxD50.net
10円玉が無くて100円玉だけある時の葛藤
53:名無し:2016/09/19(月) 07:32:26.98 ID:upNItUAO0.net
60:名無し:2016/09/19(月) 07:35:49.50 ID:19T+aVt10.net
近所の国鉄の伝言板は80年台になると 
 ダーリン先に行くだっちゃ マーマ等アニオタに荒らされ 
 チョークを駅員に貸し出しに変更になるも持参して 
 荒らし続けて一般人が使用出来ない状態になったので廃止されてしまった
64:名無し:2016/09/19(月) 07:39:12.78 ID:xak8U6isO.net
65:名無し:2016/09/19(月) 07:41:30.02 ID:Y312KSuG0.net
携帯ないほうが縛られない感があったな 
 「暇だあ」って言葉を多く発した気がする
74:名無し:2016/09/19(月) 07:45:40.60 ID:lphkzYah0.net
>>65 
 それな。 
 携帯もなく、メールもない時代のほうが、さぼれた。 
 今の子はデフォでどちらもあるから、、、おっさんのほうが閉塞感を余計に感じるかな?
68:名無し:2016/09/19(月) 07:42:50.54 ID:hjGzUxS+0.net
177:名無し:2016/09/19(月) 09:25:40.07 ID:kyvaIyPe0.net
