note

どんな曲?

1: ナス八 ★ 2016/09/27(火) 06:14:09.60 ID:CAP_USER9.net

史上初のコンピューター音楽を復元、英数学者チューリングが装置開発


http://www.afpbb.com/articles/-/3102134?cx_part=topstory

【9月26日 AFP】第2次世界大戦(World War II)中にナチス・ドイツの暗号機エニグマ(Enigma)の暗号を解読した英国の天才数学者、アラン・チューリング(Alan Turing)が開発した巨大装置を使って1951年に録音された「史上初のコンピューター音楽」の復元に成功したと、ニュージーランドの研究者が26日、発表した。

 シンセサイザーから現代のエレクトロ二カ(電子音楽)に至るまで、コンピューターを用いて創作される音楽すべての基礎といえる最初の1曲は、極めて伝統的な楽曲だった。英国歌「ゴッド・セーブ・ザ・キング(God Save the King、神よ国王を守りたまえ)」だ。

 ニュージーランド・クライストチャーチ(Christchurch)にあるカンタベリー大学(University of Canterbury)の研究者らは、この音楽こそ、暗号解読者として名高いチューリングが音楽の分野でも革新者だったことを示す証拠だと指摘。

「1940年代後半にコンピューターを楽器に転換したチューリングの先駆的偉業は、これまでほとんど見過ごされてきた」と述べている。

 録音は65年前、英マンチェスター(Manchester)の研究所で英国放送協会(BBC)によって行われた。研究所の1階を埋め尽くすほど巨大な装置を使って、英国歌のほか、童謡「めえめえ黒羊さん(Baa Baa Black Sheep)」、米ジャズミュージシャンのグレン・ミラー(Glenn Miller)楽団の代表曲「イン・ザ・ムード(In the Mood)」の計3曲が奏でられた。

 復元された2分間にわたる演奏は、以下のリンクから聞くことができる。

http://blogs.bl.uk/files/first-recorded-computer-music—copeland-long-restoration.mp3

77: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 12:47:05.20 ID:Opa9PUtZ0.net

3: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 06:16:36.88 ID:Np9MO3i30.net

5: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 06:22:04.87 ID:eZKkfxVw0.net

9: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 06:35:48.06 ID:sTYFT/jN0.net

>>1
ふるさと(兎追いしかの山・・)の音程ハズレに聞こえた

13: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 06:54:38.27 ID:H4hXN1dg0.net

46: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 10:57:32.51 ID:RSD3N1hq0.net

>>13
いつからテルミンが0と1の二進数で音が鳴るようになったんだ?

85: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 13:32:01.81 ID:/cv/hMgc0.net

15: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 07:11:47.98 ID:FOQnLB1P0.net

18: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 07:22:58.03 ID:xBW5lj4Y0.net

/                   \  ____
ゴハンヨー   (’A`  )            | ̄|ヽ _\
\      ( ∪ ∪  _____        |  |= )   )
        と__)__) [_i(::)ェ]     |  | r   r
                  / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|

21: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 07:31:27.92 ID:8uUwCiss0.net

>>18
ライン出力もねー
マイク入力しかねー
おらこんなテレビとラジカセいやだー
おらこんなテレビとラジカセいやだー

16: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 07:14:12.58 ID:0fWUJRf/0.net

19: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 07:28:43.25 ID:eO0DEpYe0.net

29: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 08:49:36.50 ID:S0JPw/9e0.net

>録音は65年前、英マンチェスター(Manchester)の研究所で英国放送協会(BBC)によって行われた。

ちなみにマンチェスターはここ


30: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 08:50:07.72 ID:0T2ByFzW0.net

コンピュータ音楽をゲームと共に世界中に輸出していたかつての日本。

42: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 10:33:55.29 ID:ifbn5dGB0.net

このあと、40代以上のじじいどもが
FC音源について熱く語ります

45: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 10:55:37.32 ID:9XXUIZ850.net

>>42
いや、beep音、PCM音源からスタートしないと。
ちなみにPC9800の頃、フロッピーディスクのアクセス音でボレロを奏でる離れ技もあったが。

66: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 12:29:09.41 ID:O+VS6Vml0.net

>>45
PC-8001のbeep音で音楽作った猛者も居たよ。
勿論、マシン語でプログラム組んでた。

47: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 11:05:20.71 ID:iib5zOSf0.net

49: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 11:15:12.18 ID:s39gsEGj0.net

コンピュータ音楽って何?

アナログ系電子音の音楽の事

モーグとかシンセを使った音楽

人間がプログラムを書いてコンピューター

が演奏する音楽

コンピューターが自動で考えて自動で

演奏する音楽

定義に依って変わると思うんだけど。

50: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 11:15:50.13 ID:/dohWVIZ0.net

56: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 12:05:35.63 ID:eQf1fdtz0.net

>簡単なフレーズをテープで流すだけ
カセットテープはフロッピーができる前のデータ保存媒体
ライブでは一曲ごとコンピュータ(MC8)にロードする必要があった
決して録音を流していたのではないぞ

90: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 15:23:41.60 ID:7TcWaXJA0.net

>>56
この規模のコンピューターがカセットテープな訳無いだろ
オープンリールだよ!

60: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 12:18:44.60 ID:SfSGD0cx0.net

70: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 12:34:32.81 ID:kxvXnPe90.net

beep音の間隔だけで音階表現してたのは凄いなと思った
最近では道路に溝入れてタイヤ音で音楽鳴らすようにしてあるのあるね
原理は一緒

75: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 12:46:03.58 ID:BhthbT1w0.net

昔、pcが出すノイズをラジオで拾って音楽にするとかあったな。

76: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 12:47:00.57 ID:UiNbUpTd0.net

89: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 15:20:29.55 ID:CtAGSewQ0.net

http://www.gadget2ch.com/archives/post-82952.html1951年に録音された「史上初のコンピューター音楽」の復元に成功

http://www.gadget2ch.com/archives/post-82952.html1951年に録音された「史上初のコンピューター音楽」の復元に成功

最新情報をお届けします

関連コンテンツ