1:

足4の字固め(宮城県)@\(^o^)/

2016/10/01(土) 18:03:05.81 ID:sfk7Y4wX0●.net

「YAMAHAのコピペ」ってどこまで本当なの? ヤマハ本社に聞いてきた

こんにちは。ヨッピーです。突然ですが皆さんは「ヤマハのコピペ」をご存じでしょうか。

ヤマハの歴史

・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る

・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る

・DSPを他に利用しようとして→ルーター作る

という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。

じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、

・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る

・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る

・エンジン作ったから→バイクも作る

・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る

・FRPを利用して→ウォータースライダー→ついでにプールも作る

・プールの水濁ったんで→浄水器作る

・失敗作の浄水器で藻が大繁殖→藻の養殖始める→バイオ事業化

(出典不明)

これが「ヤマハのコピペ」というもの。「ヤマハ」という会社の成り立ちを示したものとしてインターネット上のあちこちで出回っているのですが、果たしてこれは本当なのでしょうか?

「ヤマハ」という会社自体は超大企業で知名度も抜群ですが、いろんな事業をやっているので、「実際にどういう会社なのか」はなかなか見えてこないのかもしれません。

そこで……、

そこらへんをヤマハの人に直接聞いてみようと思います!!  

■「ヤマハのコピペ」って本当なの?

-えー、そんなわけでまずはこのコピペを見ていただいた上で、これが本当なのかいろいろとお聞きしたいのですが……。

っていうか、そもそもなんで3人もいるの?

岩:まずですね、一般的にいわれる「ヤマハ」という会社は、「ヤマハ発動機」と「ヤマハ」の2社が存在するんですよ。

なので、我々男性2人は「ヤマハ発動機」の代表、そしてこちらの女性は「ヤマハ」を代表してやって参りました。

-なるほど。大げさなことになって大変申し訳ございません。

矢:「ヤマハ発動機」は二輪車やマリン事業などを軸に、「ヤマハ」は楽器や音楽を軸に事業を展開しておりまして、それぞれ別の会社なんですよ。ただし、この2社は歴史を辿ると同じ所に行きつきますので、今回の取材に対しては2社でお答えした方がよいかと思いまして。

-ありがとうございます。では早速ですが、このコピペは本当なんでしょうか?

矢:合っている部分もありますし、間違っている部分もあります。

つづく



引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1475312585/

2: 足4の字固め(宮城県)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 18:04:08.82 ID:sfk7Y4wX0?PLT(12121)

ヤマハの歴史は、輸入オルガンの修理から始まった

・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る

矢:このコピペの文章ですと「最初は輸入ピアノの修理」ということなのですが、正確には「輸入オルガン」です。

創業者である山葉寅楠(やまは とらくす/1851?1916年)は、明治維新後に長崎で時計の修理を学び、その技術を買われて静岡県浜松で医療器械の修理技師として働いてたのですが、1887年のある日、小学校に設置されていたアメリカ製のオルガンが故障し、修理を依頼されます。その修理をしていた時に、「これなら自分で作れる」と思ってオルガンを自作し始めたんですよ。

-修理するために解体してみたら「こんなもん、俺でも作れるやんけ!」ってなったんですね。

矢:そうです。そのような経緯で1887年にオルガンの製作を開始したのが、現在のヤマハのルーツになっています。

ただ、医療器械とは違い、楽器ですので調律(音程などを音楽的に調整すること)に苦労したようです。

その後1900年よりピアノも製造するようになります。

-じゃあ、楽器作りのノウハウで家具を作って最終的にはプロペラも作るようになった、っていうのは?

・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る

・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る

矢:冒頭の「ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる」については、「ピアノの修理」ではなく「オルガンやピアノ作り」で、「戦闘機」は「軍用の航空機」です。1903年から高級家具の製作を開始しました。木製のプロペラは軍の要請で1921年から、金属製のものは1931年からですね。

-なるほどなるほど。プロペラ作ったついでにエンジン作った、っていうのは?

矢:これは違いますね。終戦後、ヤマハの工場でも航空機のプロペラを作っていたためGHQに工作機械などを接収されたのですが、1952年にそれが開放されたんですよ。開放されて手元に戻ってきた機械を使って何か作れないか考えた結果、バイクの開発に着手することになります。

-ピアノからプロペラまでは理解できるけど、そこからバイクってなると一気に飛躍するなぁ。

■プロペラ製造から、バイクの製造へ

岩:当時のヤマハの社長は中興の祖といわれている川上源一(1912~2002年)ですが、その頃の国内の二輪車市場って、

ものすごくたくさんのメーカーがひしめいていたんですね。1954年の時点で200社ともいわれていたくらいに。

ただし、当時の国産バイクは「娯楽」ではなく、たくさん荷物が運べるというような「実用性」が優先されていたのです。

しかし、欧米を視察した川上源一は、日本にも欧米のような豊かな時代が必ずくると考えたんですね。

軽快さ、機動性、デザインといったものを重視した二輪車を打ち出しました。

岩:デザインだけでなく、性能もトップクラスだったので、富士登山オートレースに初参戦して初優勝したんです。

ヤマハ発動機株式会社が設立されて9日後のことです。そこから評判が市場に広がっていきました。

-楽器を作ってた人たちがバイク作ってみたら成功したってすごいなぁ。

続きはソースでhttps://haken.inte.co.jp/i-engineer/interesting/yamaha-history

15: ネックハンギングツリー(岡山県)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 18:13:02.81 ID:vv2yQvtZ0.net

こんなに多角的にやる企業ってないよね

12: スターダストプレス(千葉県)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 18:11:27.99 ID:ml9ZDnrX0.net

ほー少しおもろいやん

14: ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 18:12:00.67 ID:W0fL82dE0.net

大企業なのに身軽だなあ
多角化するのはよくあるけど撤退するのも速いのがすごいな

21: パロスペシャル(庭)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 18:15:56.42 ID:nS078UOW0.net

>>14

確かに

大体どこの企業も辞め時を失ってズルズル経費やコスト重ねた上に本業にまで影響出た時にようやく辞める決心がつくぐらい

時には本業に影響出ても辞めずに会社潰すこともあるのに

この辞められる決断力は素晴らしいと思うわ

206: レインメーカー(dion軍)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 20:18:43.50 ID:hXJ1HnGU0.net

>>14
日立造船もそんな感じ

16: ジャストフェイスロック(dion軍)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 18:13:57.74 ID:da9aQY1Y0.net

ヤマハのパソコン持ってたわw
当時出はじめたFM音源のデジタルシンセを内蔵していて、まあキーボードのついたDX-7だな
いいマシンだったけど競合も多かったからな

231: サッカーボールキック(青森県)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 20:46:04.96 ID:XmGr3PIz0.net

>>16
欲しかった!
シーケンサーもMIDI端子もFM音源も全部入りだったからな
でも、出る時期が早すぎた…
後のQYシリーズなんかも早すぎた製品だな

284: ランサルセ(catv?)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 21:35:25.53 ID:qvNlGUNZ0.net

>>16
dx7 もキーボードついてるだろw

22: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 18:16:56.57 ID:lAENPIfM0.net

長すぎだろ、3行でまとめろ

60: 河津落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 18:32:27.10 ID:kU2Mrbov0.net

>>22
山葉寅楠すげー
川上源一郎すげー
オレすげー

23: ミッドナイトエクスプレス(空)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 18:17:14.52 ID:HvkgyG820.net

最初から楽器関係なんだな

25: 32文ロケット砲(空)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 18:18:21.07 ID:Licuyaw90.net

失敗を事業にしちゃうんだから経営者が優秀なんだろうね

29: パイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 18:20:45.14 ID:HWkE1t640.net

コピペと変わらん凄さだな どんどんブルーオーシャンに飛び込んでいく姿勢は企業としていいねえ

31: アイアンクロー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 18:21:08.54 ID:mf5IEBrj0.net

なにやら厨二的なカッチョ良い名前

44: キャプチュード(愛知県)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 18:24:48.41 ID:uzLvCGTL0.net

>>31
システムキッチンのトクラスはここから来てるんかな?

222: ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 20:39:52.80 ID:LDCliX1g0.net

>>44
なるほど

35: 逆落とし(愛知県)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 18:22:08.84 ID:5yZoWt1o0.net

ためになった。保存しとこっと。
学生時代、弓道やってた→アーチェリーでFRPの流れが個人的にツボ。

36: キン肉バスター(静岡県)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 18:22:08.99 ID:mlw/6jpT0.net

川上源一が良くも悪くも好き放題やった結果

37: ニールキック(中部地方)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 18:22:18.22 ID:bF9nFPsl0.net

これだと戦後にいきなりバイク作ってるんだが

121: ジャストフェイスロ