
1: ガジェット名無しさん 2016/10/07(金) 00:59:27.29 ID:obm9HFC60
PlayStation VR Review
良い点:
・手に汗握るスリルを提供する『Shark Encounter』
・完成度と没入感が高い『The London Heist』
悪い点:
・3D酔いする『Scavenger Odyssey』
・底が浅い『VR Luge』
『PlayStation VR Worlds』は、最高と最低が同居するゲームだ。『Ocean Descent』と『The London Heist』はVR体験入門に最適で、ゲーム好きであろうとなかろうと誰もが挑戦すべきだろう。この2作最大の欠点は、極めて短い点にある。一方、『Scavenger Odyssey』にはとにかく酔ってしまった。全体としては、目新しいが中身は薄い技術デモのコレクションといったところ。
良い点:
悪い点:
『PlayStation VR Worlds』は、デモにまで削ぎ落とされた2本の良作が全体の中に埋もれているように感じられる。寛大な素晴らしいメイン・コースではなく、寄せ集めの中に投げ込まれた一口サイズなのだ。
どのゲームの楽しめるが、あまりに短く、リプレー性が低い。安価なため、PSVRとお供に丁度いいとはいえ、最初から同梱されるべきではないかと感じてしまう。
London Studioが本作の主役である『The London Heist』に全力を注いで単体のゲームとして仕上げていれば、より強力なゲームができたのではないかと感じてしまう。コックニーの『Time Crisis』は記憶に残る体験になっていただろうが、削ぎ落とされてパッケージの中に埋もれていては、記憶にすら残らない。
4: ガジェット名無しさん 2016/10/07(金) 01:00:08.76 ID:obm9HFC60
お前らええんか・・・
13: ガジェット名無しさん 2016/10/07(金) 01:01:10.80 ID:DJUA00530
そんなに素晴らしいものならローンチタイトルがあんなアンドロイドストアの底辺ソフトみたいな地獄のメンツになってないし
15: ガジェット名無しさん 2016/10/07(金) 01:01:28.15 ID:0uBNfh3F0
 >>13 
 これ 
17: ガジェット名無しさん 2016/10/07(金) 01:01:40.85 ID:RqMe8Usy0
 >>13 
 草 
30: ガジェット名無しさん 2016/10/07(金) 01:03:40.23 ID:ACRjZprC0
 >>13 
 気合入れて作るならロンチでファイナルファンタジークラスのソフトださなあかんあw 
引用元: http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1475769567/
19: ガジェット名無しさん 2016/10/07(金) 01:01:56.56 ID:3sPxpI3T0
レビュー出始めてるけどメチャクチャ低くて草生える
21: ガジェット名無しさん 2016/10/07(金) 01:01:59.83 ID:X7MQmO/+p
 PSの周辺機器でまともなのが今まであったか? 
 ない 
22: ガジェット名無しさん 2016/10/07(金) 01:02:05.53 ID:anwc4/oG0
まあPS4の性能じゃな
25: ガジェット名無しさん 2016/10/07(金) 01:02:31.62 ID:xioDRcvk0
ロンチソフトの平均点数4.5/10.0はいかんでしょ
32: ガジェット名無しさん 2016/10/07(金) 01:03:45.15 ID:8h3nNNhL0
 VRって立ってやるんじゃなくて 
 映像だけをVRにしてあとの移動とかは普通のコントローラーでやりたいんやが 
40: ガジェット名無しさん 2016/10/07(金) 01:05:01.70 ID:iymi1iIha
 >>32 
 分かる 
 別に自分の動きと連動せんでええわ 
55: ガジェット名無しさん 2016/10/07(金) 01:06:09.32 ID:8d56m3CJ0
 >>32 
 立って歩くのはviveだけやぞ 
 PSVRは座ってコントローラー操作 
69: ガジェット名無しさん 2016/10/07(金) 01:07:07.42 ID:8h3nNNhL0
 >>55 
 じゃあなんでこいつは壁とかいうてるんや 
129: ガジェット名無しさん 2016/10/07(金) 01:13:38.59 ID:8d56m3CJ0
 >>69 
 狭い部屋のなかで椅子に座ってMoveを振り回す状況を想定してるんか、それか単に記者がアホなだけやと思う 
44: ガジェット名無しさん 2016/10/07(金) 01:05:29.04 ID:KBU1vQsc0
 随分前からHMDやってた割に大したことないよな 
 価格下げた代償か? 
45: ガジェット名無しさん 2016/10/07(金) 01:05:33.69 ID:Wz4yw6Ac0
 体験会行ったけどpsvrもスマホvrもそんなに変わらん 
 hmd目的の人とかはとりあえずスマホvr買ってみるべきや 
51: ガジェット名無しさん 2016/10/07(金) 01:05:53.37 ID:/9d+x0Fa0
 体験会で感動したワイとしては意外やわ 
 長時間やってるとまた変わってくるんかね 
173: ガジェット名無しさん 2016/10/07(金) 01:19:02.27 ID:OWfxVMhX0
知り合いも予約できたってウキウキしとったけど多分すぐ飽きてしまっちゃうんだろうな
193: ガジェット名無しさん 2016/10/07(金) 01:21:28.65 ID:aICTSTSz0
実際VR凄いんだけど、手軽に買えるレベルまではなるかなぁと
201: ガジェット名無しさん 2016/10/07(金) 01:22:50.42 ID:/d3TQ+B00
VRでデッドスペースとかアウトラストみたいなガチのホラー出たら心臓発作で死者が出ると思うわ
247: ガジェット名無しさん 2016/10/07(金) 01:27:50.65 ID:cX99im780
 >>201 
 PTVRでやってみたかったわ 
 ヘッドセット投げ飛ばすと思う 
 その点はバイオ7に期待やけど、期待通り過ぎたらプレイできなさそう 
226: ガジェット名無しさん 2016/10/07(金) 01:25:18.67 ID:4hCjSN6c0
何となくだけど流行るのは家庭用ゲームでじゃない気がする
229: ガジェット名無しさん 2016/10/07(金) 01:26:04.11 ID:bmy0MYob0
 まあ中途半端な新し物好きが買うだけやろ 
 2日くらいやって終わりやろな 
254: ガジェット名無しさん 2016/10/07(金) 01:28:39.87 ID:bmy0MYob0
 他の雑誌では好評価やで言うけど 
 PSMOVEのときも好評価やったからな・・・ 
263: ガジェット名無しさん 2016/10/07(金) 01:29:30.42 ID:q8q66jK40
 VRは後5年はまともに普及しないと思うわ 
 まあ家庭用のはそのまえに消えそうやけど 
304: ガジェット名無しさん 2016/10/07(金) 01:35:12.13 ID:2ybns3Lo0
 >>263 
 いやすぐ普及するわ 
 スマホと同じ 
270: ガジェット名無しさん 2016/10/07(金) 01:30:33.64 ID:iYtQrNA10
VR技術自体は軍事と医療で利用できるんやから廃れることはないと思う