1:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 23:01:59.41 ID:l6wE4lwL0.net
 ワイ「なんやこれ…まず電源の切り方がわからん」 
 マ信「お前バカかよwふつーの奴は直感的にわかるんだよw」 
 ワイ「カット&ペーストできん。どうなってんねん」 
 マ信「お前バカかよwふつーの奴は直感的にわかるんだよw」 
 ワイ「もーイチイチ設定フォルダ消えるんかい。フォルダ設定の画面も出てこないし」 
 マ信「お前バカかよwふつーの奴は直感的にわかるんだよw」 
結局やっぱり窓のほうが直感的操作ができる事がわかった
4:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 23:02:33.32 ID:ZN5zG2cC0.net
マックとか使いづらいぞ
19:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 23:03:56.36 ID:l6wE4lwL0.net
 >>4 
 ほんっと使いにくい 
 窓だと調べるまでもなく出来る基本的な操作をいちいちググらないとわかんない 
 ググっても「出来ません」も多い。 
レスポンスはすごくいいけどね
109:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 23:11:20.02 ID:8DrnI0sQ0.net
 >>19 
 それ単に使い慣れたOSだからやろ 
185:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 23:16:50.79 ID:y3UALrQX0.net
 >>109 
 完璧にコレ 
【限定】Apple公式ストアで整備済み品が激安特価。iPadやMacなど
53:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 23:07:11.09 ID:3Fvf3PFY0.net
慣れてないだけやろ
137:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 23:13:39.10 ID:l6wE4lwL0.net
 >>53 
 慣れて無くても窓ならアプリに動画取り込みたいとか 
 iphoneと同期したいとかフォルダに動画移したいとか 
 いちいち調べんでもなんとなくで出てるやろ 
マックはほんと、いちいち調べなきゃいけない感じ
不便っていうか作りが不親切
17:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 23:03:54.00 ID:xi42LhL30.net
最初アプリの終了の仕方が分からなかったわ
22:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 23:04:16.02 ID:fDGSZ0Yh0.net
 >>17 
 どういうことや? 
56:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 23:07:14.35 ID:xi42LhL30.net
 >>22 
 窓でいうウインドウの赤の終了ボタンが 
 Macだとウインドウを閉じる(窓でいう最小化) 
 なんや 
 それでウインドウのさらに上のメニューバーからアプリ名くりっくの終了か 
 コマンドキー+Qを押さなければならない 
29:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 23:04:49.73 ID:0NgS7tF50.net
 >>17 
 赤いボタン押しても実は終了できてないもんなアレ 
 罠やで 
24:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 23:04:19.61 ID:jBdURw/Ia.net
マック使いって8割マック使う俺カッケーアピールやろ
13:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 23:03:42.61 ID:b3K89KgF0.net
クリエイティブな仕事に必須なんだよ(憶測)
33:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 23:05:10.86 ID:JSMF17Zj0.net
 クリエイター連中がみんなMac使う理由はなんなん? 
 アプリの豊富さや互換性はWinのが優秀だと思うんだけど 
43:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 23:05:54.04 ID:z8RI5ZM30.net
 >>33 
 昔の名残や 
 いまはwindowsで何の問題もない 
66:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 23:07:58.36 ID:jw2w4lX80.net
 昔はマックの方がソフトが充実してたけど今は関係ないからな 
 未だにマックに拘ってるのはガイジだけや 
77:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 23:08:28.65 ID:Fnbf0vj00.net
 なんやJ民mac使ったことないんか? 
 macのトラックパッドめちゃくちゃ使いやすいぞ 
86:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 23:09:45.60 ID:fTD2ZP9ua.net
 >>77 
 トラックパッドのクリック感すき 
 winでもやってしまうわ 
52:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 23:07:06.24 ID:/lNG2Yd1a.net
 2chのmac叩きに慣れてて就職したあとのmac率の高さにビビったわ 
 確かに出張には最適やしニートや学生が多い2chネラーには不評やろな 
74:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 23:08:22.15 ID:cMnEWwbX0.net
 >>52 
 大学がMacbookだらけなんだよなあ 
46:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 23:06:09.85 ID:QRlhNKzpa.net
最初からターミナル入ってて便利やん
91:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 23:10:12.55 ID:JSMF17Zj0.net
 わいMBAメインユーザやけど 
 やっぱり物理的に軽くて耐久性高いってのがすごく強いわ 
 Winのパソコンってどーしても重くてすぐ壊れるイメージがどうしても強いんだよな 
96:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 23:10:37.85 ID:vV+x9SWc0.net
 今度ノート買うときはMacにするンゴねぇ 
 なおデスクはwinの模様 
153:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 23:14:32.74 ID:8DrnI0sQ0.net
 >>96 
 それが一番ええで 
165:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 23:15:29.48 ID:VegDCFqV0.net
 MAC最大の利点はトラックパッドや 
 もうマウス買わなくなった 
177:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 23:16:30.82 ID:1E9gAMIdd.net
 macbookのトラックパッドは有能 
 これだけでも買う価値あったと思う 
140:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 23:13:49.81 ID:lbJsFUlz0.net
トラックパッドとフォントだけで使ってるわ
54:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 23:07:13.34 ID:Fnbf0vj00.net
トラックパッドは神
114:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 23:11:42.39 ID:dMaq17xK0.net
 マックのほうが長持ちする気がする 
 人それぞれだろうけど 
129:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 23:12:54.40 ID:IOAasQeIp.net
何も入ってない5万くらいのThinkPad5年おきくらいに買い換えて使ってて全く不便を感じへんがあかんのか?
150:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 23:14:26.46 ID:fexfrFdL0.net
真の最強社畜用PCはLet's noteやぞ
188:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 23:16:59.44 ID:d05AR5jW0.net
 >>150 
 今の会社はレッツ選べんから自分で買ってしもたわ 
 ええわあ 
128:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 23:12:54.21 ID:aGF4Xpvi0.net
bash使えたらなんでもいいです
299:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 23:21:46.88 ID:IHkDv+BI0.net
 この前スタバでMac開いてTwitterやってる奴が居て草生えたわ 
 Twitterなんてスマホで十分やろ 
 PC使う必要あるん? 
351:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 23:24:44.35 ID:vjowthzEa.net
 >>299 
 使い方によってはPCの方がええしツイッターだけやってたとも限らんやろ 
159:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 23:15:00.10 ID:Fnbf0vj00.net
 スタバいけばビジネスマンはみんなmacやぞ 
 いい加減さ、馬鹿にするスタンスやめようぜ 
172:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 23:16:10.67 ID:xPg94xD70.net
 >>159 
 だからバカにされてんだろ 
321:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 23:23:02.71 ID:tKhP+fgAd.net
 林檎キチってMacとiPhone揃えてるんやろ? 
 ほんといいカモだよな 
【限定】Apple公式ストアで整備済み品が激安特価。iPadやMacなど
450:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 23:30:47.71 ID:bxY12qx1d.net
 >>321 
 でもiPhone使うならMacで管理する方がええんちゃうの 
154:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 23:14:40.30 ID:SkPWQPka0.net
iPhone持ちならいろいろ捗るで
341:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 23:24:05.21 ID:l6wE4lwL0.net
 マック「今までよりずっと簡単にiphoneと◯◯できるで」 
  ワイ「ほんまか!やってみたろ!」 
 マック「………(10分経過)……iphoneが認識されへんで」 
  ワイ「しゃーないググろ。なんやねんめんどくさい。結局前のほうが早いやんけ」 
 マック「iphoneに☓☓ってアプリが入ってないと無理やで」 
  ワイ「ほなそれインストールしよか」 
 iphone「あ!重!wifi環境じゃないとインストールできへんで^^」 
これすっごく多い
400:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 23:28:13.56 ID:sfKAhnLR0.net
 だってFaceTimeでビデオ通話できるし 
 iMessageでやりとりできるし 
はい論破!!!!!
357:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 23:25:15.34 ID:jbYLCWgB0.net
ネットと2chし