天才プログラマー清水亮氏のコラムが話題。プログラミングを学ぶ意味をはき違えている人が多いという。

(前略)
そして今やってきたブームを踏まえてあらためて考えると、かつてに比べてプログラミングを学んでみたいという人々や、子どもにプログラミングを学ばせたい、という人々の動機に変化が生まれているように感じています。

以前は「仕事上の必要性があってプログラミングを学びたい」とか「就職活動のためにプログラミングをマスターしたい」という実利的な動機が圧倒的に多かったのですが、近年は「常識として、プログラミングとは何か知っておきたい」といったようなものや、「こんなゲームで遊びたいから自分で作りたい」という、どちらかというと趣味や教養のために学ぶ人が増えてきました。

普段はプログラミングに接点を持ち得ないような方までが関心を持ってくれた、ということ自体は、大変素晴らしいことだと思います。ただ現実をみたとき、プログラミングとは一口に言っても、それを構成する言語や開発環境、データベースやネットワークといった周辺知識まで含めれば、あまりにも膨大になっています。

たとえば少々前に、アプリからサーバーまでプログラミングできるエンジニアを「フルスタックエンジニア」と呼ぼうとする風潮がありましたが、その「フルスタック」でさえ、実際には広大なプログラミングという世界における、ごく一部分への理解を指しているに過ぎませんでした。今や「プログラミングを学ぶ」ということは「学問を学ぶ」という言葉に等しいほど、その意味や、学ぶべき知識は多種多様となり、そしてその世界は今日も広がり続けています。

それだけに、現実として広大に広がるプログラミング世界の深淵しんえんさを無視して、いきなり徒手空拳で、安易にプログラミングを教えることに、筆者は強い危機感を感じざるをえないのです。

世界でも、そしてここ日本でも、プログラマー出身の企業経営者が成功をおさめる機会を見ることが増えました。それだけに「将来、子どもを成功者にするためにプログラミングを学ばせたい」と親が考えるのも、もちろん動機として理解できます。

しかし、サッカーなどのスポーツやピアノなどの芸術とプログラミングの間には、大きく異なる点があります。それは、プログラミングでは決まった教え方などは定まっておらず、それどころか、一線のプロであっても毎年のように新技術や新しい言語を覚えなければならないという新陳代謝の激しい世界であるということです。

たとえば今の技術に基づいて闇雲やみくもにゲームやアプリの作り方を学んでも、数年後にその技術は陳腐化して、おそらくほとんど役に立たないものになってしまいかねません。 

そのような現実を考えたとき、筆者がむしろ重要だと考えているのは、「備えた知識や経験を、道具として活用する方法を学ぶ」ということです。

(続きはサイトで)


http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20160408-OYT8T50062.html



16:名刺は切らしておりまして 2016/10/16(日) 11:19:40.54 ID:FyY4O9aj.net

授業時間なんかで間に合うはずがない…
興味を持って自発的に相当時間をかけないと使えるようにならない

20:名刺は切らしておりまして 2016/10/16(日) 11:21:24.76 ID:F8l7HG/3.net

PCの使い方も一時期教えたんでしょ
結局役に立ってないよね、たぶん
ネットが見れたからなんだって話で
数学がわからん子供にどうやって変数を教えるのやら

22:名刺は切らしておりまして 2016/10/16(日) 11:22:23.77 ID:johjICFB.net

プログラムなんてどうでもよくって論理的に考えられるかどうかが大切なんでないかな

40:名刺は切らしておりまして 2016/10/16(日) 11:30:02.52 ID:ZApFuCzt.net

Excel覚えさせた方が
よっぽど有効だと思うぞ

126:名刺は切らしておりまして 2016/10/16(日) 12:11:40.53 ID:m3yFZp1c.net

気にするな、今も昔も、履き間違えている人が多い業界だろ。

56:名刺は切らしておりまして 2016/10/16(日) 11:37:51.01 ID:1KU0L2x5.net

何を目的としてるかによって全然違うんだが
・プログラミングそのものを学ばせたいのか
・ITとはこういうものだよと理解させたいのか
・論理的思考を養わせたいのか

60:名刺は切らしておりまして 2016/10/16(日) 11:38:42.04 ID:pPi61J6+.net

>>56
3、2の順。
1はない。

70:名刺は切らしておりまして 2016/10/16(日) 11:43:31.95 ID:1KU0L2x5.net

>>60
論理的思考を養わせたいのならプログラミングの前にロジカルシンキング勉強させたほうがいいよね

59:名刺は切らしておりまして 2016/10/16(日) 11:38:25.06 ID:qSN67NWb.net

文法よりイメージだな
日本語で書けなきゃそれをコンピュータ用の言語にするのも無理
逆に言語化できるならプログラム書ける
相対的に女はダメだろうなって思う
思うけど、そこをくみ取るのが大事なんだろうなとも思う

64:名刺は切らしておりまして 2016/10/16(日) 11:40:15.94 ID:ThChdtTB.net

>>1
確かにその通りだ。
もはやプログラミングという言葉の意味が巨大になり過ぎている。

プログラミングはやらずに一流大に行くことの方が重要。


プログラミングは後で学べるし、英語や数学を理解していないとある程度のところで行き詰まる。
俺のことだけどなー

71:名刺は切らしておりまして 2016/10/16(日) 11:43:48.92 ID:grjqfi4Q.net

プログラミングを楽しめばいいのに
なぜ修行にしたがるのか?

73:名刺は切らしておりまして 2016/10/16(日) 11:44:24.00 ID:jZyN/lrg.net

>>71
英会話ですら修行のこの国で何を言っているのだ

67:名刺は切らしておりまして 2016/10/16(日) 11:42:22.52 ID:pPi61J6+.net

プログラミング教育=手順書概念を学ぶ教育

ものの仕組みを理解し


処理の順番を考える
それが正しいかどうか試す。

これがプログラミング学習のキモ。

68:名刺は切らしておりまして 2016/10/16(日) 11:42:45.55 ID:qSN67NWb.net

あと、楽したいって思う気持ち

97:名刺は切らしておりまして 2016/10/16(日) 11:54:35.87 ID:giaASR4T.net

>>68
これ昔は言われてたよね
怠ける気持ちが効率をよくする

133:名刺は切らしておりまして 2016/10/16(日) 12:25:24.76 ID:aNLPeXVc.net

プログラミングを勉強とか学問とか考えると
おかしくなる

あんなものを学習しようなどというのがそもそもおかしい


キモヲタがガキの頃から暇つぶしでやってきたことに過ぎない

135:名刺は切らしておりまして 2016/10/16(日) 12:28:21.77 ID:nWM8wvPs.net

いちいち学校の授業なんかにせず
親がガキにラズパイ与えてLチカさせればいいだけのこと

265:名刺は切らしておりまして 2016/10/16(日) 17:35:52.78 ID:N71m+LCH.net

趣味で嗜む程度が一番いいぞ
プログラミングなんて仕事にするもんじゃないわ

121:名刺は切らしておりまして 2016/10/16(日) 12:09:49.67 ID:37WB6rEw.net

今はプログラミングを学ぶ敷居がかなり下がったからな
四半世紀前とか、プログラミング環境を構築するのに
かなり金がかかったりしたけど
今は、Eclipseとかタダで手に入るからなぁ

274:名刺は切らしておりまして 2016/10/16(日) 18:04:07.73 ID:JaulqtEi.net

既存のプログラマーにも、1つの過渡期が来てるよね。AIとか、機会学習とか
についていけないと、あとはコボルプログラマー的にフェードアウトしていく
しかないのではないかと。子供のことより自分の身を心配したほうがいいの
かもしれぬ。

279:名刺は切らしておりまして 2016/10/16(日) 18:15:21.23 ID:aNLPeXVc.net

AIやディープラーニングなんて難しいことを
並のプログラマーはやる必要も無いだろう

どうせ頭の良い人が考えたフレームワークかなにかの上で


アホプログラマーがアプリを作るだけなので

285:名刺は切らしておりまして 2016/10/16(日) 18:27:17.69 ID:JaulqtEi.net

>>279
計算部分はほとんどすでにライブラリになってるから、一般人は使い方を覚えて
アプリケーションを作るっていう仕事になるね。ほぼ誰でも使える段階に
来たから第4次産業革命な訳で。

277:名刺は切らしておりまして 2016/10/16(日) 18:11:14.48 ID:LZiJGTqm.net

もう大資本が殴り合う世界だからな
高等教育の一分野としてやるならまだしも個人で覚えてもIT土方にしかならんやろ

280:名刺は切らしておりまして 2016/10/16(日) 18:16:15.01 ID:94LFOw3y.net

>>277
逆だろ。AWSとかの登場で個人でもできるようになった。
一人の才能が世界と勝負できる時代。

192:名刺は切らしておりまして 2016/10/16(日) 13:58:33.14 ID:urSVLNAf.net

最近の子作りって自分の遺伝子でつよくてニューゲームやらせたいだけなの
可哀想だね

199:名刺は切らしておりまして 2016/10/16(日) 14:18:29.66 ID:hhpIpBI5.net

子供は頭が柔らかいから吸収しやすい
どんなものでも世の中はそういうもんなんだってトライする
ただ大人がそれに甘えちゃだめだよね
子供のためにならないもの、なるかどうか未知数のものを
自分のエゴのために押し付けてはいけない
押しつけるようなことになってないか気をつけないといけない

203:名刺は切らしておりまして 2016/10/16(日) 14:21:03.55 ID:a2Q6J5ST.net

>>199
教育なんてどれもどうせ押し付け。どうせ押し付けならなるべく変な事にならないように配慮、って言うなら話は判る。

205:名刺は切らしておりまして 2016/10/16(日) 14:25:32.44 ID:hhpIpBI5.net

>>203
そういうことだね
どうしても押しつけることにはなるけど
押しつける以上は、きちんと子供の将来を考えろよって

275:名刺は切らしておりまして 2016/10/16(日) 18:05:10.30 ID:I92+tO8M.net

論理的思考学ぶ為には良いと思うけどね
プログラミングを職にする必要はないけど、どんな職でもスクリプトは