1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします  2016/11/26(土) 12:23:09.167 
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/26(土) 12:23:28.653 ID:yLi+Skbcp.net
30万
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/26(土) 12:23:28.672 ID:1cNR5zymd.net
別れた
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/26(土) 12:24:23.365 ID:ZVc+vHZF0.net
式場が潰れた
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします  2016/11/26(土) 12:26:09.413 
>>5 
 潰れてないわ一応式場関係ではでかいところらしいから
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/26(土) 12:24:50.852 ID:bXKvF+Em0.net
4ひゃくまん
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/26(土) 12:25:27.317 ID:SZ3AtNO70.net
 こういうの見ると結婚式って意味ないと思うわ 
 もっと有意義なことに金使えよ 
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします  2016/11/26(土) 12:27:38.980 
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/26(土) 12:28:04.224 ID:p6DitwL7d.net
盛りに盛ったな
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします  2016/11/26(土) 12:28:41.269 
来場者30人www
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/26(土) 12:47:44.664 ID:ARGj8D4ka.net
 >>19 
 全員10万包んでも大赤字って 
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします  2016/11/26(土) 12:49:33.521 
 >>83 
 まー勝手に開いて来て貰うんだからそこで+にしようなんて思ってないしな 
 友達に紹介も含めて日頃の感謝の気持ちを伝えるみたいな感じも含まれてるかな 
 後向こうの親に対しての礼儀かな 
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/26(土) 12:51:44.485 ID:ARGj8D4ka.net
 >>92 
 いやいや30人の式の額じゃないだろ 
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/26(土) 12:29:02.782 ID:hi67fvCz0.net
冠婚葬祭の費用は高過ぎだよな
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/26(土) 12:29:57.118 ID:7CNLQHjc0.net
やめといたほうがいいんじゃないの
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします  2016/11/26(土) 12:32:50.956 
 >>25 
 やめる理由がないからなー 
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/26(土) 12:33:51.272 ID:7CNLQHjc0.net
 >>35 
 この法外な金額だけで十分な理由だと思う 
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/26(土) 12:31:15.044 ID:bXKvF+Em0.net
普通にするって大変なんだね
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/26(土) 12:31:19.653 ID:DAvneKud0.net
妥当な額
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/26(土) 12:31:55.270 ID:6fm4yAw00.net
縁がないから分からんけどどういうプランでその金額になるん?
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします  2016/11/26(土) 12:33:48.195 
 >>33 
 その辺は嫁さん任せだからよくわからない 
 でもこれでも押さえてくれたらしい 
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/26(土) 12:32:34.721 ID:4SjDtPUD0.net
 どんだけ豪華にやるんだよ 
 1人ご祝儀30万ずつ貰え 
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/26(土) 12:34:22.372 ID:PDgXsBrv0.net
 おまえか嫁がオプションつけまくるからだろ 
 俺の妹の結婚式も一生に一度だからってんでオプションつけてまくって同じ価格だったわ 
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします  2016/11/26(土) 12:36:51.962 
 >>39 
 まーそんな感じよね 
 一生に一度だしいいんじゃねって考え 
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/26(土) 12:38:59.645 ID:PDgXsBrv0.net
でかい結婚式やればやるほど周囲に気を遣って離婚しにくくなるんだから良い投資と考えるんだ
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/26(土) 12:41:21.737 ID:/PRRyMpd0.net
 呼ぶの30人で380万ってぼったくりだろ 
 160人の結婚式で400万くらいだったぞ 
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/26(土) 12:41:28.816 ID:y982oJf7a.net
俺夫婦、挙式はせず子供のために貯金を選択
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/26(土) 12:42:40.845 ID:7CNLQHjc0.net
 >>61 
 これが正しい 
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします  2016/11/26(土) 12:43:40.772 
 ハネムーンは行かなくていいから式を豪華にしたいってなった結果だな 
 だから新婚旅行は2泊3日の石垣島旅行だよ 
 石垣島好きだからいいんだけどね 
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/26(土) 12:45:26.138 ID:6fm4yAw00.net
結婚式って祝儀で元取れるように出来ないの?
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします  2016/11/26(土) 12:46:13.858 
 >>75 
 できるらしいけどそれやるとドレスとか本当に最低限になるよ 
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/26(土) 12:46:55.456 ID:HPymKdjPd.net
本当に一生に一度なのかな?
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/26(土) 12:48:57.318 ID:ARGj8D4ka.net
料理に全振りしとけば参列者の満足感は高い
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/26(土) 12:49:21.125 ID:icWS11iSa.net
身の丈に合わん事するからだ
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/26(土) 12:49:24.959 ID:smuYlX1I0.net
 ホテルの結婚式は高い上にサービス悪い 
 結婚式やるなら結婚式場が一番いい 
 うちは100人で300万だった 
 祝儀でトントン 
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/26(土) 12:49:37.857 ID:TN9g/NvAp.net
 どこに金かけてんの? 
 料理?引出物? 
 ドレスとか自分らにかかるものだったらゲストから白い目で見られるぞ 
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします  2016/11/26(土) 12:51:32.650 
 >>93 
 料理も飲み物も割りと良いの選んでるよ 
 後デザートブッフェあるからわいわいできると思うんだ 
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/26(土) 12:52:35.886 ID:TN9g/NvAp.net
完全に式場のいいようにされてるな、嫁含め
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/26(土) 12:53:21.171 ID:ARGj8D4ka.net
全国平均の費用総額は約352.7万円、招待人数は約72.5人
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/26(土) 12:53:33.534 ID:vuQ+alJY0.net
vipper集めて式挙げてもらえよ
113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします  2016/11/26(土) 12:57:16.235 
嫁さんの貯金に手つけてる訳じゃないし何とかなるだろ
116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/26(土) 12:58:05.925 ID:oMXVY15N0.net
 結婚式ってそんなすんの? 
 やんなくてよくね? 
125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/26(土) 13:02:37.564 ID:UT6mXjSDM.net
 俺はごく近い親戚を招いた食事会 
 兄弟もそんなもんで代わりに親から祝儀金を多めにもらった 
 冠婚葬祭は金をかけてやるもんじゃないという我が家の方針が嫁のとこも同じだったのがよかった 

