1:名称未設定 2016/08/26(金) 18:48:47.10 ID:4GWh9N6c0.net
 気になる 
 ちなみにワイ実家ぐらしので40で年収って130万くらいだが今度iMac買おうと思ってる 
2:名称未設定 2016/08/26(金) 19:18:33.52 ID:kXLhxGCT0.net
 俺もそんなもんの安定してない自営業 
 現在総額40万くらいのMBP 17-inch 
 明日来る予定のiMac 5Kが同値段 
 ほかにも機材がヤバイ金かかる 
13:名称未設定 2016/08/29(月) 14:46:32.74 ID:7nSsALuv0.net
29:名称未設定 2016/08/31(水) 21:00:45.89 ID:6uYbPVQw0.net
 >>13 
 いいね 
 Macのある部屋 
 再開しないかな 
14:名称未設定 2016/08/29(月) 15:01:58.87 ID:l1RBt9030.net
いいね!机の下以外は!!
18:名称未設定 2016/08/29(月) 18:41:06.66 ID:7nSsALuv0.net
>>14 
 よく見てるね 
 これでもOAタップも茶色で統一させたりケーブル近辺も整えてはいるんだ 
 ただ全ジャンル全製品のケーブル長いよな。やめてほしい 
  
3:名称未設定 2016/08/26(金) 19:43:14.54 ID:3dByIbHj0.net
今年の確定申告の数字なら1,200ちょっとだったけど、今年はあんまり売上良くないから8-900万で着地しそうな自営ですわ
6:名称未設定 2016/08/27(土) 12:20:37.44 ID:S9CNqSr+0.net
みなさんやっぱMacは3,4年おきに買い替えてらっしゃるわけザマスか?
7:名称未設定 2016/08/27(土) 13:22:05.14 ID:U8eiLl5Z0.net
経費で落とすからここ最近は新型出る度に買ってる
8:名称未設定 2016/08/27(土) 15:17:48.49 ID:S9CNqSr+0.net
 >>7 
 うらやましおまんなあ~ 
11:名称未設定 2016/08/28(日) 06:43:38.80 ID:fqIrt22v0.net
 >>1 
 その年収でmac買うとか何考えてるの? 
12:名称未設定 2016/08/28(日) 19:49:23.47 ID:pon5c/D30.net
 >>11 
 Macほしいなあって考えてます 
 DTMしてえ 
 iTunes軽くて速いのがいい 
 って 
9:名称未設定 2016/08/27(土) 19:38:00.58 ID:ZpMb7k4i0.net
 てか、手取りとか所得じゃなくて年収130万て、Macどうこう言う金額じゃないじゃん。 
 生活できんの? 
10:名称未設定 2016/08/27(土) 20:46:30.42 ID:S9CNqSr+0.net
 >>9 
 親元暮らしだから 
23:名称未設定 2016/08/29(月) 23:01:37.54 ID:RKElkfHx0.net
おれはゼロ円
30:名称未設定 2016/08/31(水) 22:08:51.77 ID:ihvoQnPS0.net
 640万円@31歳 独身一人暮らし 
 2010midから買い換えたい。 
 こうなったら意地でもkabyまで待つことをさっき決めた。 
31:名称未設定 2016/09/01(木) 18:01:45.39 ID:XsGvUgo+0.net
 31で600超えは立派 
 金には困っとらんでしょう 
32:名称未設定 2016/09/01(木) 19:43:53.20 ID:t7ZbLp7M0.net
 社会人12年目で1000万や。 
 大学院を出てるんで年齢はそれ以上だが 
 東京で専業主婦の妻子を養い住宅ローンを組むのは 
 厳しいやろ 
34:名称未設定 2016/09/01(木) 22:12:26.67 ID:jcUe1Z4y0.net
 38自営業600台@23区の東部 
 最近のAppleは本当につまらん 
35:名称未設定 2016/09/01(木) 22:40:45.01 ID:XsGvUgo+0.net
足立区や葛飾なら600で十分裕福そう
36:名称未設定 2016/09/04(日) 21:40:50.46 ID:DKIGGEVP0.net
東京の年収1000万は地方の300万の生活って行くけどホントなんかね
37:名称未設定 2016/09/04(日) 22:59:39.99 ID:MWkvj5Rz0.net
そんなことはなかろう
45:名称未設定 2016/09/08(木) 21:01:48.17 ID:bl69PsjJ0.net
生保だけどMBP毎年買い換えてる
48:名称未設定 2016/09/11(日) 18:42:57.25 ID:Ysi6UVJx0.net
金は無くともMacがあるさ
49:名称未設定 2016/09/19(月) 12:32:14.10 ID:A4NiRetH0.net
 貧乏なのでMBPを5年以上使ってます。 
 今年は買い換えたいが、新型出ないね。 
118:名称未設定 2016/11/26(土) 21:55:09.22 ID:5sLHivE50.net
 フリー7年目グラフィック、今年は1400万円くらい。 
 MacBook Pro17インチを五年以上使用中で新型に買い替え予定。 
50:名称未設定 2016/09/21(水) 15:00:47.91 ID:u/rX/48K0.net
 1300万。 
 フリーランス。 
 MBPr13が一台だけ。 
51:名称未設定 2016/09/21(水) 22:19:39.41 ID:NodcrO/70.net
 高卒非正規40代年収130万親元暮らしだけどiMac買ってもいいですか? 
 自分の貯金からだけど 
52:名称未設定 2016/09/21(水) 22:45:21.52 ID:IHbpBQmI0.net
ダメ
54:名称未設定 2016/09/22(木) 08:22:21.34 ID:35Vyogn30.net
ちなみに貯金は300万
55:名称未設定 2016/09/23(金) 00:44:28.55 ID:PNkD6Sf+0.net
その10倍になってから買いなさい
56:名称未設定 2016/09/23(金) 09:45:04.35 ID:mhIp9c7w0.net
買っちまえ 
 Macで新しい道が開けるかもしれん 
57:名称未設定 2016/09/24(土) 05:54:35.73 ID:YOWzXkOW0.net
 買いたい物買って食いたい物食って死ねばいいよ 
 どうせ人生だ 
58:名称未設定 2016/09/25(日) 22:40:25.66 ID:uYlpP4Jn0.net
 >>57 
 名言あざす 
65:名称未設定 2016/10/20(木) 19:04:36.12 ID:EPs2X5as0.net
ガチレスすると、 
 年収140ではアップルローンは組めないので現金払いになる。 
大丈夫か?
66:名称未設定 2016/10/21(金) 02:59:27.87 ID:nvq2sD8m0.net
 PCなんて普通現金払いだろ 
 50万以上だったら話は別だが 
67:名称未設定 2016/10/21(金) 07:58:45.19 ID:xyj+ylOB0.net
 年収が低いとローンは組めないし、現金で買うほどの余裕もないんじゃね? 
 生活すべて親係りで給料自分の好きに使えるなんて将来性の無いバカであれば別だけどw 
72:名称未設定 2016/10/22(土) 08:08:28.57 ID:VcelsNx90.net
 おれ、年収はもう少しあるけど、 
 少し前にMac Pro買おうと思い立って自分なりにローン返済の計算して、行けると思ったからアップルローンで買うことにした。 
結果から言うと断られた。
電話がかかってきて貯蓄額まで聞かれた。
一旦、電話を切って数時間後にまたかかってきて保証人はいるかと聞かれた。家族ではダメだと言われた。
メールが来て、URLを踏めと書いてあったのでリンクに飛んでみたら、断りの文言が書いてあった。
ローンって簡単には組ませてくれないよ。
それが商売のはずなんだけどね、凄く審査が厳しいね。
74:名称未設定 2016/10/22(土) 20:11:22.86 ID:sk1s/8m80.net
 >>72 
 オリコだからね 
78:名称未設定 2016/10/25(火) 08:23:56.96 ID:wIHAi2Lm0.net
 おれの年収は約300万円。 
 独り暮らし。夜勤多めの勤め人。 
MacミニとMacBookエアー2013を保有。アップルローンで買った。既に完済。
iPadエアーとiPodタッチ6thも保有。これは家電量販店で現金払い。
携帯はiPhone7。6を来年まで使うつもりが世間のビックウエーブに踊らされて購入。キャリアの2年ローン。
来年はもう少し頑張ってMacBookプロを買いたいと思っている。アップルローンでw
79:名称未設定 2016/10/26(水) 00:52:35.13 ID:FbxnuNur0.net
 昔はマックと言えば医者弁護士の持ち物だったが 
 今はどういう層に需要あるんだろうなぁ 
 ゲームやる人 
 デザイン建築関係 
 ワープロプレゼン関係 
 全部windowsで足りちゃうからなー 
82:名称未設定 2016/10/26(水) 12:45:56.08 ID:FbxnuNur0.net
 音楽映像関係でも今はwindowsが標準だからなー 
 ライター系もワード入稿だろどこでも 
マック使ってるのは懐古マニアのおじいちゃんか勘違いして買っちゃった学生さんだけじゃないかな―
シェア的にもw
84:名称未設定 2016/10/26(水) 16:45:54.31 ID:ml5yZn5+0.net
 >>82 
 音楽は、作曲家ならWinとMacで半々だろうけど、 
 エンジニアはMac一択だと思う。 
 Protools使う関係で。 
83:名称未設定 2016/10/26(水) 12:52:32.55 ID:+T+X48Sy0.net
iTunesが軽くて速いのとブラントイメージ以外にMacの利点が見当たらないんだけど…
85:名称未設定 2016/10/26(水) 17:19:13.59 ID:xKLigE4M0.net
結局、Windowsのセキュリティ関係が鬱陶しい。設定とか面倒くさい。そんな文系の作家とかライターとかがMacを使っているイメージ。
オフィスのワードもアドビのインデザインもMac版があるのだから、無理してWindows使う必要はない。仕事で物書きやる人にはMacのほうが向いているんじゃないかな。
編集部とはメールでのやり取りだから機種の違いとか関係ないし。
80:名称未設定 2016/10/26(水) 06:00:39.86 ID:IXbgfwql0.net
 俺の年収0円だけど、母ちゃんの腹に蹴り入れたらMac Pro買ってくれた。 
 今日は母ちゃんの大好きなショートケーキ買って帰るかな。 
 母ちゃんの小銭入れ持ってくか。 
【限定】Apple公式ストアで整備済み品が激安特価。iPadやMacなど
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1472204927/
