1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 19:10:11.212 ID:Wp+hIDf50.net
お前ら「ひえぇぇオシャレ~」
俺「Surface Studioドーン!」

お前ら「くぅ~カッコイイ買うしかねぇ」
俺「ふっ」
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 19:10:55.455 ID:dfPJ5Q3f0.net
ひえぇぇぇ~
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 19:11:43.226 ID:IH1fBumh0.net
むっちゃ動作遅そう
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 19:12:31.299 ID:Wp+hIDf50.net
 >>4 
 サックサクだぞ! 
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 19:14:08.747 ID:RFW3Q6NL0.net
ジャップ製の一体型が遅いだけ
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 19:11:29.580 ID:ZV2Pt31da.net
 カッコイイけど値段とスペックが似合ってない 
 よって要らない 
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 19:12:29.952 ID:IgRzR0sb0.net
言うほどカッコよくなかったw
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 19:13:07.426 ID:7pMm5p9yF.net
一体型の何がクソってドット抜けあったときの絶望感
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 19:18:04.021 ID:hkqIQo/nM.net
imacだけが許されてる風潮
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 19:15:07.465 ID:Qsnxf9m+0.net
 Surface Studioこのスレで初めて存在を知った 
 これ完全にクリエイター向けじゃん 
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 19:14:44.569 ID:6EfrKwk+0.net
なおimacのスペック。。。
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 19:15:30.362 ID:Wp+hIDf50.net
 >>10 
 5Kに何かご不満が? 
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 19:24:20.146 ID:6EfrKwk+0.net
 >>12 
 cpuはまだしも 
 ram、ストレージ、グラフィックが 
 2016年のPCと考えたらいまいち 
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 19:18:46.207 ID:RViEveax0.net
 クリエイター系以外でimac買ってるやつみたことないな 
 まぁいるんだろうけど 
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 19:18:55.164 ID:CP/DhFICa.net
 一体型が糞だったのは一昔前やろ 
 持ち歩かないならノート買うよりいい 
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 19:24:41.829 ID:Wp+hIDf50.net
 >>16 
 だよな 
 スペース的にも優位性がある 
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 19:28:15.736 ID:CP/DhFICa.net
 >>20 
 10年くらい前に爺ちゃんが最新型のパソコンやぞ!って一体型買って自慢してきた時には悲しくなったけどな 
 今のはスペック悪くもないし多少高いけど我慢できるなら全然あり 
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 19:31:16.555 ID:Wp+hIDf50.net
 >>23 
 そんな俺でも国産のはちょっとと思う 
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 19:32:16.527 ID:r6GbgI0Fr.net
 >>24 
 それなw 
 ジャップw 
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 19:24:39.667 ID:wnAg0/r80.net
ゲームやらないなら特に問題ない
ダサいけどな
拡張しようとすると画面からケーブルがニョキニョキ生えることになるし
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 19:25:09.532 ID:Yi0WRix90.net
日常に使って買い替えの時金が惜しくならないならいんじゃね
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 19:35:17.021 ID:fl12avf50.net
 >>21 
 それほとんどの人当てはまりそうだが 
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 19:35:32.846 ID:J0u15LST0.net
 なににPC使うんだよ? 
 グラボもPT3も刺せないのに使い道がわからんな 
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 19:37:15.579 ID:Wp+hIDf50.net
 >>27 
 グラボもPT3も必要ない層の方が多いのが現実 
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 19:38:43.256 ID:J0u15LST0.net
 >>28 
 それならデスクトップじゃなくていい気がするだけ 
 わざわざ高い不便なのを選ぶのがわからん 
 ノートやタブレットなら安いのあるし 
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 19:48:19.434 ID:CP/DhFICa.net
 >>29 
 まぁ大抵の人が動画みたりレシピみたり音楽インストールしたりして使うからノートでいいじゃんってなるけどな 
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 19:55:02.783 ID:Wp+hIDf50.net
 >>33 
 ノートは画面サイズがちょっと物足りない 
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 20:04:17.300 ID:5Q7CLH2s0.net
 >>34 
 実際、一時家電屋で働いたことあるけどほとんどの人はノートで 
 どうしても大画面がほしいなら一体型って感じだったしな 
その奇特な一部の人も値段でドン引きして、レノボやHPで妥協するかノートで妥協するかっていう究極の二択から選択を迫られてたけど
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 19:59:21.260 ID:J0u15LST0.net
普通の人は殆どスマホで十分だよね…
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 19:42:45.236 ID:5Q7CLH2s0.net
 国産一体型は単価上げるためにゴテゴテ無駄なもん付けてるから買う価値無し 
 ソレ以外は用途によりけり 
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 19:44:25.733 ID:Wp+hIDf50.net
 >>31 
 同意 
元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1480241411/
