1:

孤高の旅人 ★

2016/12/20(火) 11:24:53.78 ID:CAP_USER9.net

「サイバー防衛」ネット演習 総務省、人材育成検討 来年6月にも開始

産経新聞 12/20(火) 7:55配信

 サイバー攻撃からの防衛技術を持つ人材を育成するため、総務省が平成29年6月にも、25歳以下の学生や社会人を対象にした「通信教育」を開始する検討に入ったことが19日分かった。教育期間は1年。受講者は貸与されたノートパソコンを使い、オンライン上で高度な演習を受け、最先端技術を学ぶ取り組み。政府は29年度予算で、総務省の既存のサイバーセキュリティーに関する人材育成事業などと合わせ、15億円を計上する方針を固めた。

 受講者は毎年数十人の予定。29年初めに面接などで受講者を選抜する。合格者に専用パソコンを貸し出し、国内どこからでも演習に参加できる仕組み。費用は無料で検討している。

続きはソースで


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161220-00000064-san-soci

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1482200693/

3: 名無しさん@1周年 2016/12/20(火) 11:26:05.99 ID:+/bcK/bD0.net

マジ転職したい

4: 名無しさん@1周年 2016/12/20(火) 11:26:08.17 ID:7Y/a7K4q0.net

ヘッドハンティングする発想がない時点で

6: 名無しさん@1周年 2016/12/20(火) 11:26:11.81 ID:S/Yo6Ofi0.net

来年6月ww

14: 名無しさん@1周年 2016/12/20(火) 11:28:40.51 ID:0hD6fivM0.net

周回遅れどころの騒ぎじゃねぇw

7: 名無しさん@1周年 2016/12/20(火) 11:27:19.30 ID:OgnajV5/0.net

アホらし
日本にそんな人材いねーしw
居るのは、偉そうな肩書つけた上級国民さま

8: 名無しさん@1周年 2016/12/20(火) 11:27:23.29 ID:oLooZzVn0.net

映画に出てくるハッカー

・マウスは絶対使わずキーボードでコマンド打ち込み

・画面は緑色

・データのアップロードダウンロードが想像を絶する速さでプログレスバーを動かす

20: 名無しさん@1周年 2016/12/20(火) 11:37:37.38 ID:uyvoVa/k0.net

>>8
解決したらコーヒー飲む

17: 名無しさん@1周年 2016/12/20(火) 11:33:43.07 ID:Fl1k0VT10.net

とっとと始めやがれ!

18: 名無しさん@1周年 2016/12/20(火) 11:34:07.71 ID:5L1FTbtT0.net

>>1

>最先端技術を学ぶ取り組み

既存の技術を学ぶだけでなく未知の脅威を発見する能力も必要

27: 名無しさん@1周年 2016/12/20(火) 11:40:19.16 ID:dxRMxb0j0.net

公安9課なんだよな

28: 名無しさん@1周年 2016/12/20(火) 11:40:58.61 ID:XZwiO6ar0.net

こう言う所、自衛隊はまだまだ昔の因習引きずってて対応遅杉内
それと比較して、サイバー戦の支那、北のスピード感や対応力は早い

31: 名無しさん@1周年 2016/12/20(火) 11:43:32.62 ID:AbmtaQRA0.net

どーせウィルス対策ソフトのインストールとスキャンの実行方法とかだろ。

33: 名無しさん@1周年 2016/12/20(火) 11:45:47.48 ID:OKqFGG/k0.net

アンチウイルスのアプリを

自分で開発できるようなレベルの奴しか見込みないだろ。

だいたい1年前に作られた通信教育の教科書なんかありがたがって

学んでるような奴は、この世界で使い物にはならんよ。

35: 名無しさん@1周年 2016/12/20(火) 11:46:30.71 ID:WkTVVqhA0.net

理詰めでやってもイタチごっこになるだけ
発想の凄いやつを使おうZE

40: 名無しさん@1周年 2016/12/20(火) 11:50:17.89 ID:bKO3kkPb0.net

なんか、IT資格スクールとインチキIT資格のビジネス作りましたwってのと変わらん気がする。

ITハッキングやセキュリティの調査するヒトは需要があるかもだけど、

もっと無難に稼げるのはセキュリティ高めでシステム構築したり運営したりするヒトだからな。

和製資格って「学生」募集と日本の業界にしか利益が無いからな。

41: 名無しさん@1周年 2016/12/20(火) 11:50:30.82 ID:9ZvSRmBn0.net

なお、
25歳以下
なので、ここにいるおっさんには無関係

45: 名無しさん@1周年 2016/12/20(火) 11:52:10.53 ID:2frjkz0i0.net

おっさんでも良ければ協力したのに

55: 名無しさん@1周年 2016/12/20(火) 12:05:35.24 ID:sWj343z30.net

25歳とかで区切るといい人材とかすぐ使える人材を見逃しちゃうね

57: 名無しさん@1周年 2016/12/20(火) 12:07:31.83 ID:o2WkOx0j0.net

>>55
ガチの即戦力を雇ったらIPAの中の人がダメ出しされるからやらんだろw

67: 名無しさん@1周年 2016/12/20(火) 12:27:22.26 ID:fjFCPkXf0.net

どうも日本政府はネットの世界でも、発想が専守防衛っぽいんだよなあ

つか、サイバー防衛とは言うけれど、実際のとこは守る側も攻める側も

中の人をなんとかしようぜって話になるんじゃねえの?

68: 名無しさん@1周年 2016/12/20(火) 12:30:07.80 ID:o2WkOx0j0.net

>>67
有名どころのOSはウィルス(マルウェアではない)対策がしてあるのでその通りだけど、電化製品なんかのオレオレOSだと感染するから昔ながらの手法が使える

73: 名無しさん@1周年 2016/12/20(火) 12:41:02.41 ID:o/TXyNQ/0.net

25歳だと修士卒でぎりぎりか。とりあえずなら、35くらいまでは含めないと人数足りないんじゃないかw

あと、問題は、国内だとスクリプトキッズが大多数なことだな。

理想に燃えたホワイトハッカー候補もしくはスキルが伴うとかもうレアケースだろうな。

民間から引抜きとかは、別に国家機関で抱え込む必要はないだろう。

いまさらやっても遅すぎる。

研究者なら、自衛隊でも昔募集していたからいないわけではないはずだけど。

実戦部隊作るところまで行けるかどうか。

74: 名無しさん@1周年 2016/12/20(火) 12:41:52.32 ID:r1G8nS/OO.net

そもそもトップが理解してないから無理
既に人員も浸透してるだろうし

58: 名無しさん@1周年 2016/12/20(火) 12:07:32.66 ID:IJKR0k/T0.net

下を育てる方式て形にしないとエリートの僕ちゃんたちが無能なのがバレちゃうもんな

2chまとめのまとめ

砲撃機ロボっていいよな

じいちゃん「お前の卒業祝いにPC買ったぞ」→驚きのスペックで俺困惑

PS4新機能のPCリモートプレイ使ってみたんだけど、なかなか捗るな

俺「パソコン触るなよ」妹「わかった」

ゲームは30fpsで十分 60fpsに拘る意味は無い

FPSで調子悪いときにありがちなことwwwww