
買っちゃえ
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/01(日) 10:09:12.697 ID:EzcnQaf20.net
使用用途 
 ・映画(そこまでやらない) 
 ・ゲーム(そこまでやらない) 
 ・地デジ(そこまで見ない)
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/01(日) 10:10:04.483 ID:lCYHixr+p.net
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/01(日) 10:10:37.243 ID:EzcnQaf20.net
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/01(日) 10:11:00.629 ID:/v50zn4o0.net
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/01(日) 10:11:47.896 ID:g3gAmA9ad.net
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/01(日) 10:13:45.368 ID:V9BfkDvw0.net
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/01(日) 10:15:10.689 ID:C5t6gGcjd.net
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/01(日) 10:16:26.501 ID:g7Gq08WD0.net
4Kテレビ買ったが 
 ユーチューブの4K映像を見たぐらいだわ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/01(日) 10:20:32.920 ID:V9BfkDvw0.net
>>10 
 俺もそんなもん 
 今はめちゃくちゃ安くなってきてるから4K以外選択肢に入らなかったけどコンテンツはYouTubeとかNetflixくらいか
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/01(日) 10:17:58.311 ID:Thh1Wb4gr.net
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/01(日) 10:18:24.723 ID:EzcnQaf20.net
今使ってるテレビが 
 26型で6年目だからそろそろ大きいのに替えてもいいかなって思ったのがキッッかけなんさね。
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/01(日) 10:20:20.239 ID:Thh1Wb4gr.net
視聴位置がテレビからどれくらい離れてるのかによるよ 
 近くてでかいと画面の荒さが見えてくるから4kにした方がいい
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/01(日) 10:20:35.820 ID:hvraRj+7d.net
配信する側が4K映像じゃないと意味ないって知ってる?
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/01(日) 10:21:40.459 ID:EzcnQaf20.net
知ってるよ
4kテレビって商品としては
完成してないよなって思う。
だから悩んでるんさ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/01(日) 10:21:30.461 ID:eQBhPTiw0.net
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/01(日) 10:22:41.200 ID:1HlEdvks0.net
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/01(日) 10:26:27.132 ID:uDg6lXP40.net
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/01(日) 10:30:25.288 ID:S9OyMhKC0.net
4Kテレビとかいらんだろ 
 4Kモニタが生きるのはPCモニタ用途ぐらいだろ?
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/01(日) 10:21:13.416 ID:uDg6lXP40.net
PCモニタ壊れて応急処置的に大型TV使ってるんだがTVで良くねってなってるわ
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/01(日) 10:37:23.242 ID:75m5ww7qK.net
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/01(日) 10:38:42.030 ID:nJKKAIPe0.net
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/01(日) 10:42:08.610 ID:V9BfkDvw0.net
>>44 
 映像処理に関してはやっぱり日本メーカーが勝ってる 
 まああの値段を考えれば納得できるレベルだとは思うが 
 ただ擬似4Kだから嫌う人は徹底的に嫌うね
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/01(日) 10:38:50.005 ID:EzcnQaf20.net
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/01(日) 10:42:08.610 ID:V9BfkDvw0.net
>>45 
 店頭で1番売れてるのはソニーだけどAndroidTVの評判がイマイチ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/01(日) 10:51:55.662 ID:nJKKAIPe0.net
SONYのテレビ基本的に操作もっさりだから論外 
 Android搭載機なんてとんでないぞ
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/01(日) 10:57:54.829 ID:IV6daNRD0.net
今の4Kテレビは全てBSで放送開始予定の4K画質の放送用のチューナー内蔵してない 
 現在規格が決まっておらず正式に決まってTV本体に4K用チューナー内蔵されるのは2018年以降らしい
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/01(日) 11:10:52.624 ID:EzcnQaf20.net
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/01(日) 11:11:42.704 ID:hFmqwlnu0.net
>>51 
 別にHDMI2.0にさえ対応してたらチューナー刺すだけやろ
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/01(日) 11:17:39.067 ID:IV6daNRD0.net
>>51 
 4Kチューナー内臓のブルーレイレコーダー買ってレコーダーをチューナーとして使う手もあり 
 だけどどちらにしろ追加出費が必要となって 
 4Kチューナー内臓のブルーレイレコーダーの仕様も価格もまだ分かってないのも難点
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/01(日) 10:35:26.776 ID:V9BfkDvw0.net
ただ並べて見比べない限り前者でも間違いなく満足出来るはず
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/01(日) 10:29:09.273 ID:UmGVA5hr0.net
4Kテレビって2K映像も綺麗に映るんじゃなかったっけ?
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/01(日) 13:10:22.117 ID:wZTjM8iR0.net
量販店行って観てきてみな 
 少なくとも地デジは汚くって観れたもんじゃないから 
 4Kデモはめっちゃ綺麗だけどね 
 今のが壊れてないなら買う意味なし 
 あと4Kの地上波はないからねいつまで待っても
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/01(日) 10:16:21.618 ID:qcY4LwaO0.net
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/01(日) 10:33:59.729 ID:8Sy9M2iNa.net
>>9 
 速さが必要なのはグランツーリスモとエースコンバットしかやらないけど 
 4K以前のと比べて遅れは体感しないな
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/01(日) 10:27:58.319 ID:EzcnQaf20.net
今使ってる 
 2010年製の26型のテレビの方が 
 地デジに関しては綺麗なんじゃないかとちう疑問が亜あるんだがどうなんさろ?
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/01(日) 10:28:39.288 ID:V9BfkDvw0.net
完成した4Kテレビがどんなもんかは分からないけどチューナーが付いてないくらいか
>>25
それは流石にない
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/01(日) 10:30:15.694 ID:EzcnQaf20.net
小型のほうが
近くで見ても
粗画素が見えにくいと思うんだが
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/01(日) 10:31:17.872 ID:V9BfkDvw0.net
>>30 
 疑問が残る場合は実際に目で見た方がいいよ