1:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:39:05.47 ID:hsguOF550.net

俺「VBA」



2:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:39:31.80 ID:rQGg1sSi0.net

これはガイジ

3:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:39:46.07 ID:xyMSgF/9M.net

ワイ「Python」

4:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:39:46.20 ID:bRAxxUXla.net

ruby

5:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:39:47.72 ID:zdfA6X6u0.net

食いっぱぐれないのは?

12:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:40:39.92 ID:Xd1Ltj5x0.net

>>5
php

338:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 21:04:15.51 ID:bXsN5sBOp.net

>>5
phpでDB操作できれば死ぬまで食える

10:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:40:21.83 ID:rQGg1sSi0.net

>>5
そんなものないぞ
Javaでもやっとけ

9:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:40:14.86 ID:nTHHFvCr0.net

これからはハード系の言語がいいと思う

218:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:56:32.18 ID:pKjTw9b1p.net

>>9
逆ぅー!

14:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:40:44.59 ID:rQGg1sSi0.net

>>9
web系なんだよなあ

11:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:40:26.76 ID:lLvQTta30.net

javascript

18:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:41:33.36 ID:UuGGMg710.net

Pythonが一番かtんたん

24:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:42:11.86 ID:M1dcfSNF0.net

Swiftがないとか

20:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:41:48.99 ID:4govkEv+0.net

たまにはDBも語ろうや

23:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:42:09.79 ID:PyyZexbwM.net

>>20
Oracleは歝ね

26:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:42:17.10 ID:461XHDe+0.net

>>20
個人ならmysql一択やん

32:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:42:49.45 ID:4govkEv+0.net

>>26
Postgresqlじゃあかんのか?

43:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:43:44.37 ID:PyyZexbwM.net

>>32
PHPとかと親和性高いイメージやな、軽いし

Oracle歝ね

30:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:42:41.51 ID:rQGg1sSi0.net

>>20
neo4jでFA

42:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:43:41.53 ID:lLvQTta30.net

MOンゴDBンゴwwwwwww

28:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:42:34.97 ID:/y9bVcj80.net

Javascript>Python>PHP>Java>C#>Perl

21:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:41:52.55 ID:wjBKAARod.net

javaあかんか……

31:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:42:48.83 ID:PyyZexbwM.net

>>21
仮想マシンの思想は良かったけど、その仮想マシンが重すぎる、Oracle死ね

25:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:42:16.79 ID:o1IwB1uT0.net

python

34:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:42:56.54 ID:gzzOeWCFa.net

そんなに沢山言語あって何に使うん?
プログラミングって何でもできるんやろ?

37:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:43:25.25 ID:4govkEv+0.net

>>34
プログラミングに使うんやで

35:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:43:08.05 ID:QqzbjQQR0.net

java、cでしょ。

38:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:43:31.15 ID:8MDtHEsy0.net

ワイコボラー、低みの見物

39:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:43:38.37 ID:mfg4mTYGM.net

ワイ「python」

71:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:46:33.67 ID:+DCJ0Ru2a.net

高学歴ワイ「R」

45:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:43:59.12 ID:oTnLUn/J0.net

Pythonなんだよなあ…

229:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:57:02.56 ID:EetzQMJN0.net

pythonはバージョンの違いなんとかしろ

65:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:45:59.72 ID:X+H83RDr0.net

言語増えすぎんよー
ハード屋ワイ、困惑

83:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:47:57.61 ID:rQGg1sSi0.net

>>65
増えてるのはソフト側とかweb系やし気にせんでええで

93:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:48:32.49 ID:kUqe1xSV0.net

初心者は何からやったらええか教えてクレメンス
なんか数学とかそういう系の知識必要?

96:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:48:49.58 ID:KxneBgcb0.net

>>93
Scala

97:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:48:58.80 ID:VlDU7X2w0.net

>>93
HTML5からやれよ

123:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:50:39.49 ID:kUqe1xSV0.net

>>97
これもうわかんねえな

76:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:47:02.09 ID:MuiwMLFE0.net

すべての基礎、C言語をまずやれ
あとは多少の違いしかない

92:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:48:30.51 ID:xYsVreGx0.net

とりあえずCはサラっとだけでもやるべき

154:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:52:54.57 ID:NHKGfrgI0.net

Cのポインタとか覚えなくていいぞ

164:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:53:41.58 ID:YZG+k4qkp.net

>>154
戻り値沢山欲しい時あるやん

250:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:58:35.19 ID:9P79cwNU0.net

html→css→javascript→phpがええんちゃう?

270:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:59:44.67 ID:Xd1Ltj5x0.net

>>250
jQueryがないとか…

117:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:50:13.30 ID:4govkEv+0.net

初心者にjavaScriptみたいな型付けが甘い言語進めるのはよくないと思う

199:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:55:28.37 ID:HSaxGhama.net

googleとかMicrosoftに就職するには何の言語が必要?

207:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:55:58.31 ID:M1dcfSNF0.net

>>199
英語やで^^

205:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:55:51.69 ID:Xd1Ltj5x0.net

サブライムテキスト民集まれ🙌

228:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:56:54.11 ID:zyvpDdUmd.net

>>205
vimやぞ

242:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:57:51.46 ID:+DCJ0Ru2a.net

オブジェクト指向の説明をここ10年で10回くらい聞いたけど未だに判らん
IT業界はコミュ障しか居らんと確信したわ

259:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 20:58:59.49 ID:mZ7sZHBdM.net

>>242
わいといえばにゃーの例えはほんま死ねと思う
黙ってポインタから始めればええ

342:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 21:04:31.55 ID:+DCJ0Ru2a.net

>>259
十人十色でそれぞれが私の思うオブジェクト指向を自分の言葉と喩えで語るからカオス

つまり○○なんだよって何通り聞いたかわからん

355:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 21:05:24.23 ID:mZ7sZHBdM.net

>>342
ほんこれ
アホがアホに教えようとすると伝言ゲーム的に糞になる

299:風吹けば名無し@\(