
安くしてくれる?
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 13:03:00.790 ID:Jksep/po0.net
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 13:04:07.244 ID:l+aD83bu0.net
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 13:06:05.652 ID:Jksep/po0.net
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 13:04:17.013 ID:ial5HrQSM.net
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 13:06:05.652 ID:Jksep/po0.net
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 13:04:43.069 ID:10lm/njca.net
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 13:06:05.652 ID:Jksep/po0.net
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 13:04:56.309 ID:LhT7IFBi0.net
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 13:06:58.997 ID:Jksep/po0.net
>>7 
 あんなぼったくりの言い値で買う方が引かれるぞ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 13:07:38.388 ID:DsNzCTDdH.net
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 13:09:47.923 ID:tm4jFPM6a.net
お前みたいな奴が心底嫌いだった 
 なら格安転売店で買えよゴミ野郎
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 13:11:07.440 ID:Jksep/po0.net
>>14 
 自分達で現金値引きいたしますって言ってるくせに値引きすんなって言われてもな
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 13:13:03.768 ID:JfOszP2Y0.net
正直数万円のモノを値切ってる奴見ると軽蔑するわ 
 数十万位からしか俺は金額交渉しない
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 13:14:11.628 ID:Jksep/po0.net
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 13:16:07.007 ID:PJyM7lSy0.net
>>19 
 おれなんて3000円のケーブルですら値切るぞ 
 低所得なんだから許せよ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 13:14:37.531 ID:um+mmK2od.net
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 13:16:51.262 ID:Jksep/po0.net
>>22 
 デスクトップとか置いてないこともあるしな…
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 13:20:39.812 ID:um+mmK2od.net
>>27 
 この前ノート買いに行って話してたら「パソコンは本当に無理で、原価割れる勢い。ポイントを2%上げるので精一杯」ってしんどそうに言われた。
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 13:23:09.575 ID:JfOszP2Y0.net
>>31 
 今のPC安いやろこれで値切る奴ってPC買うべきじゃねーわ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 13:23:31.967 ID:PJyM7lSy0.net
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 13:25:06.286 ID:um+mmK2od.net
>>32 
 >>33 
 正しいのはどっちなんだろうか 
 そして値下げを交渉した訳じゃないのに叩かれてしまったのでつらい
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 13:27:09.267 ID:Jksep/po0.net
>>35 
 気にしなくていいよでも今の時期は値切れるものと値切れないものがある 
 そういうもの値切るなら夏とかいいぞ
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 13:29:36.719 ID:kwKmkMpk0.net
>>35 
 在庫処分の特価は別として 
 ほとんどの商品は2割引いても仕入れ値割れないよ 
 3割だと微妙
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 13:30:25.985 ID:um+mmK2od.net
>>42 
 俺が買ったのは在庫処分だったわ 
 けどパソコンは2割も下げたら絶対ダメだろ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 13:23:38.075 ID:Jksep/po0.net
>>31 
 値切れないものもあるからな 
 パソコンは難しいってのは前から言われてたしその辺はネット安定かもな
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 13:27:22.050 ID:um+mmK2od.net
>>34 
 結局いまはリサイクル法(?)を上手く使って買い換えるのが一番って言われた 
 もう一個「これも安くできないんですよ」って言われたのがあったけど何か忘れた
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 13:27:04.339 ID:YYUDswSia.net
>>34 
 それは交渉するからだろ? 
 そもそも交渉が前提なのがおかしい 
 交渉しなかったらぼったくるとかおかしいぞ
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 13:28:20.890 ID:Jksep/po0.net
>>37 
 交渉しなくても今はある程度引いてくれるぞ 
 その値段だとネットよりも高いけど 
 まああの値段は参考価格と思えばいいよ
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 13:30:35.094 ID:p7mez0B/0.net
>>34 
 お前の言ってることは正しい俺も全く同感だ 
 だが現実は値切らないとぼったくられるんだろう
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 13:32:00.166 ID:Jksep/po0.net
>>46 
 そう 
 言わないとぼったくられる 
 家電量販店っていうのはそういう店だよ店員との駆け引きの場だよ
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 13:36:34.158 ID:p7mez0B/0.net
>>47 
 そういうのが面倒くさいし足元見られてるみたいで気に入らないから 
 俺はネットで買うようになった
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 13:38:54.448 ID:Jksep/po0.net
>>49 
 めんどくさいと思うか安くなるのが楽しいと思うかの違いだな 
 ネットなら家の中で安く買えるし楽だもん
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 13:15:39.387 ID:20nqG2B1M.net
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 13:20:00.719 ID:Jksep/po0.net
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 13:18:21.795 ID:20nqG2B1M.net
他店より云々なんて言うからいちいちバックヤードで上司に確認せんと値段も決めれん平やバイトが接客して客の時間無駄にするだけ
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 13:27:46.622 ID:PJyM7lSy0.net
型落ち狙うのが良いね… 
 あるいは展示品… 
 ノートpcの展示品はネット最安から2万引きまで行けたこともある 
 ちなみに2011
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 13:30:33.555 ID:Jksep/po0.net
>>40 
 まあ中古っていうのを気にせずにとにかく安いのがいいっていう場合は展示品勉強してもらうのが1番だよね
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 13:34:50.247 ID:FVHVeodtF.net
端数切ってもらうだけで買っちゃう 
 お客様だぞ平伏しろ
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 13:38:54.448 ID:Jksep/po0.net
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 14:07:04.459 ID:Wn8E9Vbba.net
プライベートで人と話さなくてさびしいから家電買ったときついつい値切り交渉しちゃう
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 14:14:25.661 ID:qoqyDNxr0.net
値切るより、給料上げる方向で考えないとな、働きすぎ
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 15:44:28.238 ID:PJyM7lSy0.net
俺の地元はヤマダは全く値引かない 
 完全にケーズデンキ1強
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 16:26:27.934 ID:Jksep/po0.net
>>58 
 やっぱり地域によるのかな 
 こっちはどっちも引いてくれる 
 表示価格はケーズが高いからその分引き代は大きいけど
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 16:42:30.184 ID:sZFC+NYG0.net
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/03(火) 15:35:56.910 ID:TnK2cbV70.net
俺はヤフオクで値切る方が好き 
 家電量販店は値切っても高すぎ