1: 海江田三郎 ★ 2017/01/05(木) 10:20:31.61 _USER

ありそうでなかった発想!?
おしゃれ着洗いとか赤ちゃんの衣類とか、洗濯物の種類を分けて2回も3回も洗濯機回すの面倒…
だったら一緒にできるようにしちゃえばいいじゃない。そんな発想の新しい洗濯機が、
Samsungから、現在ラスベガスで開催中の世界最大の家電見本市
「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」に合わせて発表されました。
FlexWash+FlexDryの洗濯システムは、2つの洗濯機と2つの乾燥機が1つになっているというもの。
約142リットル(5キュービックフィート)の洗濯物と約28.3リットル(1キュービックフィート)の洗濯機を、
それぞれ別の設定で同時に稼働が可能です。大きい方で大量の洗濯物を回し、
小さい方でお気に入りのジーンズや赤ちゃんの衣類などを分けて洗濯ができて便利というわけ。
「洗濯機2つ設置するのと何が違うの…」と思うことなかれ。普通の大型洗濯機と同じ水道システムで
利用できるので特別な配管が不要、つまり通常の洗濯機と同じように簡単に設置できるのです。
小さい方でも大きい方でも、いつでも洗濯機を自由に選んで使うことができます。
乾燥機の「FlexDry」システムは、そこまで画期的な仕組みを導入しているわけではありません。
洗濯機同様28.3リットル用の小さい乾燥機は、大きい乾燥機のように回転式ではなく、
洗濯物を平らに吊るして熱風や風を浴びせるというもの。臭い靴や繊細なブラジャーなどを乾かしたり脱臭したりするのに使えますね。
ちなみに、この新しい洗濯機もスマート家電の一種。同時に2種類の洗濯を行えるだけでなく、
スマートフォンから進捗状況を確認できたり、乾燥機をリモートで動かしたりすることもできます。
朝、ほかほかのタオルや衣服を使いたい場合とかに使えそう。
Samsungから発売時期はまだ発表されていませんが、今年後半にはリリースされることが期待されます。
2: 名刺は切らしておりまして 2017/01/05(木) 10:21:41.95
2台買えば良いじゃん。
27: 名刺は切らしておりまして 2017/01/05(木) 10:36:14.20
>>2で終了
3: 名刺は切らしておりまして 2017/01/05(木) 10:21:53.37
ガラパゴスの闇に入ったか沈むな
5: 名刺は切らしておりまして 2017/01/05(木) 10:22:51.48
同時に排水して溢れる
10: 名刺は切らしておりまして 2017/01/05(木) 10:24:16.90
 この洗濯機のサイズwが気になる。 
 置く場所があるんだろうかw? 
14: 名刺は切らしておりまして 2017/01/05(木) 10:30:24.80
電気代が倍以上
15: 名刺は切らしておりまして 2017/01/05(木) 10:30:25.67
サムスンの終わりを告げるような製品
16: 名刺は切らしておりまして 2017/01/05(木) 10:31:33.61
どこがスマートやねん!
17: 名刺は切らしておりまして 2017/01/05(木) 10:31:57.59
キッチンにトイレを設置するようなもんか
19: 名刺は切らしておりまして 2017/01/05(木) 10:33:08.67
タッチパネルに謎のボタンがあるらしい
21: 名刺は切らしておりまして 2017/01/05(木) 10:33:41.68
2回まわせば済む話だと思うけど
23: 名刺は切らしておりまして 2017/01/05(木) 10:34:55.22
 お前ら普段洗濯した上でイチャモンつけてるのか? 
 雑巾とか他の衣類と一緒に洗いたくない上に汚れキツイから 
 手でも洗いたくないんだよ 
 そう言うとき便利 
 問題は大きさと消費電力 
 それが現行品並みなら売れなくもない 
31: 名刺は切らしておりまして 2017/01/05(木) 10:39:30.00
 >>23 
 中で同じ水使ってたりしてな 
25: 名刺は切らしておりまして 2017/01/05(木) 10:35:36.41
29: 名刺は切らしておりまして 2017/01/05(木) 10:37:48.59
 >>25 
 大家族には節約になるな 
36: 名刺は切らしておりまして 2017/01/05(木) 10:43:06.78
 >>25 
 ほほう全自動タイプもあったのか 
26: 名刺は切らしておりまして 2017/01/05(木) 10:36:12.20
 電流過多でブレーカーオチたり火花出して火事になりそうだな 
 前例あるしもう 
30: 名刺は切らしておりまして 2017/01/05(木) 10:38:54.22
 7キロと8キロで迷うんだけど 
 1キロの差で商品を発売するからには 
 なにか重要な理由があるんだよな 
33: 名刺は切らしておりまして 2017/01/05(木) 10:40:10.88
 メリットは時短だけか 
 置き場所取っても良い爆発しても良い人にはいいかも 
34: 名刺は切らしておりまして 2017/01/05(木) 10:40:14.06
 スイッチ入れると爆発 
 コンセント抜くともう一度爆発 
37: 名刺は切らしておりまして 2017/01/05(木) 10:45:11.26
 一昔前なら需要あっただろうけど 
 日本は少子化が進んで大家族なんていないから 
 売れないな 
40: 名刺は切らしておりまして 2017/01/05(木) 10:46:25.89
風呂水利用は節水よりポンプの電気代の方が高くなるってほんと?
41: 名刺は切らしておりまして 2017/01/05(木) 10:48:05.82
 >>40 
 白いシャツがピンク色に染まるよ 
44: 名刺は切らしておりまして 2017/01/05(木) 10:48:48.46
 2台並べるなんて発想は誰でもできる 
 一台をもう一台の中に入れて回すのが日本の技術者の発想だ 
48: 名刺は切らしておりまして 2017/01/05(木) 10:50:26.71
2つの回転体の干渉パターンが無限に...www
52: 名刺は切らしておりまして 2017/01/05(木) 10:53:03.91
 ドラム式と洗濯槽式が合体してるわけ? 
 乾燥機を分ける理由が理解できんが 
 いったいいくらなのよ、これ。 
53: 名刺は切らしておりまして 2017/01/05(木) 10:55:17.39
見た目が悪すぎるし、スペースとり過ぎだろ
57: 名刺は切らしておりまして 2017/01/05(木) 10:57:31.59
二槽の切替部分がすぐに壊れそう
60: 名刺は切らしておりまして 2017/01/05(木) 11:01:53.48
ダブルラジカセかよ
63: 名刺は切らしておりまして 2017/01/05(木) 11:02:43.66
ドラム付き洗濯機を出したら話題になったのに
66: 名刺は切らしておりまして 2017/01/05(木) 11:03:48.43
80年代の日本の家電で流行ったど、
片方が壊れると両方廃棄しなきゃならないんだよね。。
サムスン製でこれやって大丈夫なんだろうか?
69: 名刺は切らしておりまして 2017/01/05(木) 11:06:12.84
ppap
71: 名刺は切らしておりまして 2017/01/05(木) 11:09:07.58
 洗濯機同士がリンクできるようにすれば2台といわず数十台を一つの端末で管理するとかできそうだけど、 
 クリーニング店とか以外不要だろうけど。 
73: 名刺は切らしておりまして 2017/01/05(木) 11:09:50.10
 大事なのは基本性能と価格。 
 こういうわけのわからない製品作り出したらもう末期。 
 某メーカーが、空気清浄機つきネットワーク洗濯機とかに 
 付加価値つけられると思って、 
 高値で売ってたのを思い出す。 
79: 名刺は切らしておりまして 2017/01/05(木) 11:14:41.65
ラジカセ路線・・・
81: 名刺は切らしておりまして 2017/01/05(木) 11:17:34.94
独自技術なきサムスンは消えてなくなるはずだ お前たちはもうこれまでだ
89: 名刺は切らしておりまして 2017/01/05(木) 11:24:32.10
 >>81 
 IoTは繋げてビックデータ収集して意味があるものでやることで 
 家庭の洗濯機繋げてどんデータが取れるというのかw 
 ポット使わないからジジババが危篤かも とかいう程度の発想なら洗濯機でやってどーすんだと 
85: 名刺は切らしておりまして 2017/01/05(木) 11:22:19.76
片方壊れたら両方修理に出すことになる。
87: 名刺は切らしておりまして 2017/01/05(木) 11:24:10.63
 >>85 
 真ん中のマジックテープ剥がせば片方だけ出せるかもよ 
88: 名刺は切らしておりまして 2017/01/05(木) 11:24:13.03
チョンは電気のこと考えないから、めちゃ電気代食いそうだな
>>普通の大型洗濯機と同じ水道システムで利用できるので特別な配管が不要
この文章は馬鹿としか言いようがないだろ
小さいの2個並べているのに、いつもと違う配管ならそれ自体矛盾してるし
言葉に挙げて言うようなことではないよな
92: 名刺は切らしておりまして 2017/01/05(木) 11:27:39.59
 全自動洗濯乾燥機二台買うのか 
 洗濯物投入、取り出しを自動でやってくれて複数回投入ストッカーがついてる 
 とかならまだしもねぇ 
97: 名刺は切らしておりまして 2017/01/05(木) 11:36:29.97
洗って乾燥して爆発して燃えるまでが通常コース
104: 名刺は切らしておりまして 2017/01/05(木) 11:46:38.30
 やられた!この手があったかー! 
 こりゃ爆売れ間違いないわー! 
134: 名刺は切らしておりまして 2017/01/05(木) 12:57:35.28
利点が特別な配管が不要これだけ