東京都の小池百合子知事は16日、2017年度から都内在住の私立高生の約3割を対象に授業料を実質無償化すると発表した。
世帯年収760万円未満(夫婦と子供2人のモデル世帯の場合)の生徒約5万1000人を対象に、年間授業料の平均額にあたる44万2000円を上限に国と合わせて補助する都外の高校に通う生徒も対象にする。17年度予算で現行の助成金に75億円を上乗せする。
私立高の授業料無償化は大阪府などが先行しているが、対象世帯年収の幅広さは全国トップクラスとなる。都によると、都内の平均年収約650万円を基準に、平均以下の家庭の負担軽減を重視した。
http://mainichi.jp/articles/20170117/k00/00m/040/038000c
13:名刺は切らしておりまして 2017/01/16(月) 21:42:30.30 ID:5rarjur4.net
私立校の7割はそれ以上の所得と
14:名刺は切らしておりまして 2017/01/16(月) 21:47:43.29 ID:W/SkSCOY.net
東京は収入多いな
6:名刺は切らしておりまして 2017/01/16(月) 21:33:40.01 ID:nY5NiVRY.net
やっぱり底辺なんてほとんどいないやんけ
9:名刺は切らしておりまして 2017/01/16(月) 21:37:18.05 ID:oZBlCrHy.net
 >>6 
 子供がいて、かつ世帯収入だからね 
 本物の底辺は子供すらいないでしょ 
10:名刺は切らしておりまして 2017/01/16(月) 21:41:09.02 ID:5Pzcf+Xh.net
これもグッジョブ!
貧困の連鎖だけは止めなあかんからなあ
2:名刺は切らしておりまして 2017/01/16(月) 21:29:08.27 ID:MiGItlmm.net
 年収900万円程度くらいで私立高校二人なら自主的に減俸してもらうと 
 有利ってことですかね? 
27:名刺は切らしておりまして 2017/01/16(月) 22:25:20.87 ID:xt8/CHuX.net
 世帯年収800万位なら3年間給料減らしてもらった方が 
 トータルでは良いことになるんだな 
4:名刺は切らしておりまして 2017/01/16(月) 21:30:36.15 ID:5giu8l75.net
三年間あえて給料下げて働いてくれる社員が増えそう
5:名刺は切らしておりまして 2017/01/16(月) 21:31:59.41 ID:MiGItlmm.net
 >>4 
 中小だと社長と相談で下げ決まるな。年収800万円前後とかね。 
7:名刺は切らしておりまして 2017/01/16(月) 21:36:52.13 ID:W465yOyd.net
千葉埼玉の私立軒並み廃校だな
16:名刺は切らしておりまして 2017/01/16(月) 21:51:05.26 ID:+YEF/MCC.net
学費高い高校の方が得だな
21:名刺は切らしておりまして 2017/01/16(月) 22:07:05.03 ID:rXj7crVP.net
私立高校の3年間の経費総計250万円位。
19:名刺は切らしておりまして 2017/01/16(月) 22:02:43.15 ID:f7bGdN2s.net
なんかおかしい。
18:名刺は切らしておりまして 2017/01/16(月) 22:00:50.07 ID:ECweW9sy.net
 私立は内部進学があるなど誰を就学させるか自由なので公的補助は駄目でしょう。 
 経済格差によらず教育機会を提供していくなら国公立の定員増・内容強化で対応していくのがいいです。 
22:名刺は切らしておりまして 2017/01/16(月) 22:08:22.50 ID:4hGMapWf.net
 これは支持しない。 
 見栄張って私立高校行かせてる馬鹿家庭の面倒なんて見る必要ない。 
 せめて、受給資格あるか、テストを受けさせるべき。 
 こんなことより、公立高校のレベル上げる方が先。 
26:名刺は切らしておりまして 2017/01/16(月) 22:22:58.44 ID:+YEF/MCC.net
 公立行けよ。 
 俺だって公立行ったんだから。 
 なんでよそのガキの学費払わなきゃいけないんだ? 
31:名刺は切らしておりまして 2017/01/16(月) 22:34:07.47 ID:V6x6SVpg.net
 >>26 
 お前に金持たしておくよりましだからだろ 
24:名刺は切らしておりまして 2017/01/16(月) 22:16:37.36 ID:ZZbQIsTL.net
私立を延命させたいだけだろ
25:名刺は切らしておりまして 2017/01/16(月) 22:16:54.13 ID:R44P+HCU.net
 760万だけで線引きするのは不公平感のこるわ 
 10段階くらい作れよ 
23:名刺は切らしておりまして 2017/01/16(月) 22:15:37.39 ID:BBX7cXsD.net
 私立の学費など高額所得者には屁でもない 
 結局一番バカみるのは中間層 
 共働きなら760万以上などざらだろ 
32:名刺は切らしておりまして 2017/01/16(月) 22:36:41.12 ID:2oxJ9599.net
780で私立二人いる俺はどうすんだよ!
35:名刺は切らしておりまして 2017/01/16(月) 23:05:09.53 ID:MOL+RF4u.net
 >>32 
 いわせんなよwww 
 もっと下の生活送れwww 
29:名刺は切らしておりまして 2017/01/16(月) 22:30:09.79 ID:W465yOyd.net
 娘2人公立行かせた俺としては内心複雑。 
 寄付金がある分、私立の方が環境はいいはず 
 慶応あたりの名門私立は貧乏人を弾くため、都の支援を拒否するかもね 
36:名刺は切らしておりまして 2017/01/16(月) 23:27:19.25 ID:DpC8bwuQq
私学における授業料滞納が増えている問題に対する解決策だろ、これ。
頭数の分の授業料を集めることができないから、税金で補填する。
税金100%で私学を運営するという、トンデモ法。
誰だよ、小池になんか投票した馬鹿は。
38:名刺は切らしておりまして 2017/01/16(月) 23:16:42.51 ID:g0PNuFLf.net
 国と合わせて補助って何?東京のガキ共のために国民の血税をばらまくって言ってる? 
 東京の金持ちだけで勝手にやってろよ。 
41:名刺は切らしておりまして 2017/01/16(月) 23:22:45.08 ID:RzkMMAd3.net
東京の一極集中が止まらない
42:名刺は切らしておりまして 2017/01/16(月) 23:25:06.32 ID:QFamggW5.net
 私立学校に公が関与すべきではないと思っているからこれは反対。 
 都民だけどふるさと納税して反対の意思示すわ 
45:名刺は切らしておりまして 2017/01/16(月) 23:42:01.33 ID:MOaDOOp7.net
 国公立があるのにわざわざ私立を選んでるんだろ 
 補助する必要は無いと思うけど 
48:名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 00:09:23.54 ID:WrVix4CF.net
公立高校行けば良いだけの話
52:名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 01:16:32.75 ID:qoNJWQmJ.net
 やり過ぎだろ 
 対価を払うってのは立派な 
 人間になるために重要なことなのに 
 ゴネれば無料みたいな世界は公務員だけにしてくれ 
39:名刺は切らしておりまして 2017/01/16(月) 23:18:48.66 ID:MiGItlmm.net
 成績には何も関係がない件w 
 公立に行ったら損になる件w 
怠け者が得をする政策。努力がバカを見る世の中w とことんまで腐る腐るw
51:名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 01:09:25.33 ID:1oohKtMQ.net
 年収はともかく 
 偏差値60以上の学校のみ対象とかでいんでね 
53:名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 01:57:46.70 ID:5BTksMxQ.net
 >>51 
 偏差値60以上の生徒の親なら優秀だろうから、年収760万未満に引っかかるケースは 
 少なそうだね。 
55:名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 07:15:54.79 ID:3GnbBK1d.net
都立高校の立場は?
54:名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 02:23:25.92 ID:4onNawaj.net
 なぜ私立なんだよ 
 公立にしてやれよ 
57:名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 07:47:14.21 ID:AWJsu8HN.net
何これ。どいひー。
67:名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 09:30:13.46 ID:Bezm/Dhf.net
おーいタダ勉野郎wwww とか絶対罵られる 悲惨だ
72:名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 10:59:40.31 ID:AusUFCW2.net
 すごいな 
 7割は年収760万以上の奴らが通ってんだ 
73:名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 11:03:12.52 ID:MU1Rhenw.net
 >>72 
 俺もコレ思った 
 みんな裕福だな・・ 
 俺、世帯年収600無いもん・・・ 
78:名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 11:25:20.33 ID:JCegF4Ze.net
>>72 
 母集団が東京の私立高校生の家庭ならそんなもんだろ。
79:名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 11:29:41.00 ID:Of6iJs0P.net
世帯年収ってのを忘れてる奴多いな
80:名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 11:39:40.19 ID:fC7oxl8Q.net
 >>79 
 夫婦フルタイムでも600だっていくらでもいるだろうに 
 1世帯に労働人口何人居る前提なんだ? 
82:名刺は切らしておりまして 2017/01/17(火) 12:14:29.47 ID:UggM2Vfz.net
 これ東京限定? 
 だとしたら一極化がますます進むな 
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1484569613/