東芝

1:名無し: ID:CAP_USER.net

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50757

「あの東芝が……」。世間に驚きをもって受け止められた粉飾事件で東芝の名声は一度地に落ちた

。そして、信頼回復もままならないうちに会社を揺るがす巨額損失の発覚。ついに追い詰められた――。

「ふざけるんじゃない!」

「巨額損失の一報を聞いた時には、結局この会社はなにも変わっていないのか、と?然としました」

東芝の研究開発部門で働く現役幹部は言う。

「粉飾事件の時もそうでしたが、今回も私たちは日本経済新聞の報道で初めて事実を知った。その後も、特に社員向けに詳しい説明があるわけでもありません。

直前には'16年度決算を上方修正して大幅黒字確保と発表したばかりなので、『なんなんだ、これは』『黒字回復じゃなかったのかよ』と社内は騒然としています。

年末と新年に綱川智社長から社員に一斉送信で『みなさん、気にせずに頑張りましょう』という趣旨のメールが来ていましたが、

気にならないわけがない。われわれはあの粉飾事件以降、1万人規模でリストラされ、肩たたきにあってきたんです。

それがやっと落ち着くと思った矢先ですから、もう経営陣への不信感はピークに達しています」

昨年末、想定外の超巨額損失が発覚した東芝が、まさしく「消滅」の危機に瀕している。

本誌が入手した社内メールを見ると、〈会社の再生に向かって、足元の業績に一筋の光明が射しはじめたところで、

このような発表をせざるを得ない状況となり〉〈非常に申し訳なく、経営陣を代表してお詫びいたします〉と従業員に向けた謝罪の言葉が並ぶ。

その一方で、〈動揺することなく、引き続きそれぞれの業務に取り組んで〉〈それぞれの業務に邁進していただくようお願いします〉などと、

社内の混乱や不安を抑えようとする文言がいくつも並んでいるのも目につく。

東芝のグループ会社幹部が言う。

「我々のところにも綱川社長名義でメールが来ましたが、『みんなで頑張ろう』みたいな無責任な内容で、失望しました。

昨冬のボーナスは1ヵ月カットでしたが、それも『この一年を乗り越えれば、ボーナスの水準は戻る。頑張りましょう』と言われて納得したところだった。

その直後に巨額損失のニュースが飛び出したので、みんな『マジかよ』『ふざけるんじゃない』と怒っています。

そもそも、'15年の粉飾事件以来、グループ会社にはなんの非もないのに、仕事が減らされ、さらに残業単価や休日出勤などの

手当てもカットされてきました。本社の事業方針が二転三転する中で、地方転勤を命じられて準備をしたら直前で撤回されたりと、それはもう大混乱が続いていたんです。

最近になって今年度は黒字回復と聞かされ、やっと仕事が元に戻り、給料も回復していくと安堵していただけに、いまは将来への不安で仕事が手につかない状況です」

事の発端は、東芝のグループ会社で原発事業を手掛けるウェスチングハウス社(WH)が、'15年12月に原子力サービス会社

の米・CB&Iストーン・アンド・ウェブスター社(S&W)を買収したこと。

東芝が、半導体事業と並ぶ「二本柱」に掲げる原発事業を拡大していくはずだったが、買収から1年が経過してS&Wの

業績が想定外に悪化し、巨額損失の計上を迫られているのだ。

しかも東芝経営陣は、損失を「数千億円規模」と語るのみで、たった1年でそれほどの巨額損失が発生した理由について

は明確な説明を避けており、関係者すべてが疑心暗鬼に陥っている。

いったい、東芝で何が起きているのか。

今回、東芝の取締役会議長を務める前田新造氏が本誌の取材に応じ、その内情を率直に明かした。以下、前田氏との一問一答である。

(続きはサイトで)

3:名無し: ID:rFGIro2K.net

経営者がバカだとどうしようもないな

2:名無し: ID:jgvFhENc.net

東芝終わりだよ…

4:名無し: ID:l7sZE0YJ.net

サザエさんのスポンサーがヤフーに

関連記事



10:名無し: ID:xFjEFhkW.net

今週のサザエさん
録画するぜ・・・。

11:名無し: ID:ZKf/pI4U.net

技術者を冷たく扱った罰だとおもう

16:名無し: ID:hORg9ot6.net

>>11
首切れないんだから待遇はそれなりになるのはしょうがないじゃん
技術者を定年まで飼っておくコスト考えてみろ

12:名無し: ID:LCyrIob8.net

世の中わからないもんだね。
20年前東芝に就職した同級生を勝ち組だと思ったけど・・・

19:名無し: ID:axPVfqk4.net

社員のことも考えろ

465:名無し: ID:XI2nKzmB.net

>>19
考えられないぐらいヤバイんだよ。
経営者攻撃して意味あるのは、経営者が利益独り占めしてるときだけ。
ほんとに会社が倒れるときは社員もろともなんだよ。

20:名無し: ID:BVr7D6dS.net

日本の電機各社の経営者は無能

32:名無し: ID:Xd47woUp.net

福島が事故った時点で速やかに損切りしてればよかったのに

34:名無し: ID:eYXNKjUr.net

無能老害の断末魔。
逃げ切るのか。逮捕か。

43:名無し: ID:16H7/0kd.net

子会社は大概、莫大な内部留保隠してるから
それを取り上げちゃえよ!

45:名無し: ID:8JKVZi8a.net

まぁでも倒産と言っても民事再生法で復活するさ
アメリカの自動車会社と一緒
ただ現株主は死ぬがな

459:名無し: ID:XxuaJX6l.net

>>45
でもそれが一番大事。最終的には株主が責任を取らないといけないのがルール。
なのに東京電力は事実上倒産しているレベルの負債を追っているのに、株主は責任を取らず生き残っている。

463:名無し: ID:1azdXzWv.net

>>459
株主が取る責任ってどういうものがあるの?

466:名無し: ID:XxuaJX6l.net

48:名無し: ID:KIwIK+Zw.net

>『みなさん、気にせずに頑張りましょう』という趣旨のメール

つまり巨額赤字が発覚した今こそきにせず頑張る時だということやろ

53:名無し: ID:dimurJll.net

半導体事業・エレベータなど他の事業を売却し、原発事業だけ残せば、
原発推進派の安倍首相が助けてくれるよ。

73:名無し: ID:Y7kCe9lP.net

>>53
結局それなんかね
原発は日本政府マネーが見込めるから残して他だけ現金化して一気にボーナスステージ狙うと

一年前の今日の記事
「街の本屋さん」がAmazonのせいで閉店 それでもあなたはAmazonを使いますか?

72:名無し: ID:vTFXvTgz.net

>>1
でも、株価は上がってるぞ?
何らかの救済案があるのでは?

83:名無し: ID:Qv7aP5TI.net

>>72
今の株なんて実態が全く伴わないただのマネーゲームだろ

74:名無し: ID:waoPlJYM.net

バブル世代が社長をやると会社を潰す
ここ何年も大企業を潰してるのはアホノーテンキバブル脳

82:名無し: ID:85XovPLL.net

>>74
どう見ても団塊だろ
団塊経営者って無能揃い

110:名無し: ID:KfZDJbVs.net

>>82
東芝現社長の話なら、1955年生まれ、団塊よりはバブルに近いかな

77:名無し: ID:UYc2ArOb.net

無能、無能、アンド無能

78:名無し: ID:+4XphM4c.net

マジ話日本をやったのは平蔵だと思う。彼はアメリカのユダヤの考えに合致して
自己都合主義を流行させた。経済モラルその他色々日本が失ったものは大きい。

100:名無し: ID:7yCL/o6m.net

>>78
本当に民進党はバカだと思う
安倍しねじゃなくて竹中しねならかなりの人間が付いてくるのに

107:名無し: ID:usWtgOqU.net

>>100

民進は元々、グローバル新自由主義が多かったよ。

構造改革とか自民より過激と言われていた時期も

あった。

思い出してごらんよ。

88:名無し: ID:Y7kCe9lP.net

今も竹中スピリッツは受け継がれてるよ
過去形じゃなく現在進行形
グローバル化はさけて通れない
TPPも廃止にできるかどうか大事
FTAとか間違っても乗っちゃダメ

92:名無し: ID:ItaAKncj.net

どうせ社長以下役員に技術者なんて一人もいないんだろうな
社長の本棚には「坂の上の雲」とか稲盛和夫の本とか致知出版社の本なんかがずらっと並んでるだろうな
大体想像つくわ
どうしようもない

138:名無し: ID:zl3yVr30.net

>>92
むしろ商売を知らない家庭の金銭感覚で物事を判断する理系の経営者が問題
デフレを招いた大きな原因は理系経営者

141:名無し: ID:8i9BmIFi.net

>「今回の一件は、綱川社長ですら異常を知らされたのは12月中旬で、それまでまったく把握できていませんでした。
>なぜそんな異常なことが起きるかと言えば、東芝内でも原発部門は『聖域』と言われ、
>社内の専門家以外にはまったく理解不能な世界だからです。

これはひどい

原子力村とは原発会社内部にもあるんだな

188:名無し: ID:fYXo47N6.net

>>141
原発村の人間の、秘密主義や隠ぺい体質はいったい何が原因なんだろう。
この記事読む限り、どうやら子会社ガイジン社長もそんな感じだし、
原子力工学が学問または教育の面で何か問題を抱えてるとしか思えない。

149:名無し: ID:RdyRw2hs.net

原発事業がやばいってずーっと前から一般雑誌にも記事が載ってたの