困ったなあ

1: 海江田三郎 ★ 2017/01/29(日) 09:49:57.00 ID:CAP_USER.net

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK29H04_Z20C17A1000000/

【シリコンバレー=小川義也】米IT(情報技術)業界が、トランプ米大統領が27日に署名した「テロ懸念国」の一般市民の入国禁止措置へ懸念を強めている。グーグルでは100人以上の社員が影響を受けることが判明。マイクロソフトも該当する社員の支援に乗り出した。米IT企業は多くの移民を雇用しており、入国規制が長引けば影響が一段と広がる恐れもある

 グーグルのスンダル・ピチャイ最高経営責任者(CEO)は27日夜、社員向けのメッセージで「社員とその家族(の行動)を制限し、優秀な人材が米国に来ることを妨げる命令の影響に動揺している」と懸念を表明した。

 「テロ懸念国」として米国への入国が90日間停止されたのはイスラム教徒が多いシリア、イラク、イラン、リビア、ソマリア、スーダン、イエメンの中東・アフリカ7カ国。

 米メディアによると、トランプ大統領が大統領令に署名した27日以降、対象国の市民は有効なビザや永住権を持っていても米国行きの飛行機への搭乗を拒否されたり、米国内の空港で身柄を拘束されたりする事例が相次いでいるピチャイ氏は対象国出身で、出張もしくは休暇で米国外にいる社員に対し、社内の担当部署に連絡をとるように呼びかけた。

マイクロソフトも影響を受ける社員に対し、弁護士の手配など必要な支援を提供し始めたという。

 米IT業界は移民抜きでは語れない。グーグルのピチャイ氏とマイクロソフトのサティア・ナデラCEOはどちらもインドの出身。

主要企業が本社を置くシリコンバレーは、約270万人の住民の4割近くを外国生まれが占める。

 フェイスブックのマーク・ザッカーバーグCEOは27日、自身のフェイスブックページで「我々は移民国家だ」と述べ、トランプ政権の排外的な動きをけん制した。

3: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 09:53:33.55 ID:AOw31eC7.net

トランプはアホ、ITで起業しているのはバイタリティー
ある移民が多い。移民を抑制すればアメリカの新しい
ビジネスは生まれない。

7: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 10:06:00.26 ID:iyms2W8N.net

明らかに優秀な人材と経済移民を区分けするのはありだよ
何でもかんでも受け入れるのは流石にもう辞めるべき
ベストなバランスはこれから作ればいい

17: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 10:25:44.28 ID:dnKIxizc.net

21: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 10:36:45.92 ID:CT9asqg7.net

23: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 10:37:47.57 ID:D3N2tCGn.net

直接会っての打ち合わせも必要?だったらあっちに行ってあげればいいじゃん。

26: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 10:41:39.97 ID:JHJ0h7UO.net

>>23
IT業界っていっても、全員がPC画面にらめっこのエンジニアじゃないし
それら以外は普通の業界とあまり変わりないし
働いた事あるの?学生さん?

24: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 10:38:01.99 ID:IcXS72AD.net

米国IT企業の強さはこれなんだろうね

世界中から有能な人材を受け入れてきた

日本も英語を公用語にすべき

世界中から人材を確保するために、一企業だけ公用語にしても意味がない

社会全体が英語を公用語とすべき

幸運にも日本人の大半は英語が大好き

英語の公用語は受け入れられる

31: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 10:52:48.18 ID:NPUlFBO2.net

>>24
 書き言葉として使うなら、日本語の方が上だと思う。
英語の文章とか長ったらしくて読んでられん。

37: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 10:59:12.67 ID:hg7QFWJd.net

28: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 10:47:36.01 ID:QhgdHVal.net

GoogleとマイクロソフトのCEOが両方ともインド人ってアメリカ白人は終わってるなぁ。

30: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 10:52:41.98 ID:QBc+bg9S.net

当たり前だけど移民の方が優秀な人材多いからな、特にサイエンスやITは

34: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 10:55:58.19 ID:iyms2W8N.net

>>30
ITに関しては微妙だけどな
英語を使えるアメリカは小さい頃からPGに触れられるから

40: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 11:04:42.49 ID:xUrVSu3E.net

空いた席はアメリカ人や他国の移民で埋まる
なんの問題も起きない

42: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 11:09:24.87 ID:62k00eMw.net

アメリカのIT企業はなんでアメリカ人雇わないんだ?

44: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 11:11:17.54 ID:PhGnYu8S.net

>>42
数学ができないから。
インド人、アラブ人、中国人の方が数学出来るから雇われてる。

45: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 11:13:08.42 ID:62k00eMw.net

ITなんかは基本反トランプだろうな
グローバル化と移民で最も恩恵受けた業界の一つ
当然保護主義に舵を切ルト逆に最もダメージを受ける事になる

49: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 11:19:36.49 ID:.net

47: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 11:16:05.67 ID:qhReHAr7.net

52: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 11:24:07.99 ID:.net

54: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 11:27:14.47 ID:yrN80a2C.net

先進的なIT企業なら、インターネットを介して仕事をオフショアリングできないの?

58: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 11:39:30.84 ID:Wlkr70u+.net

これチャンスだろ

グリーンカードで、日本はアジアのエリートや富裕層を、アメリカから奪い取れよ

東京

大阪

名古屋

福岡

札幌に

東大以上にブランドのある、アメリカ系超名門校の付属校でも誘致して

エリートをかき集めよう

こんなチャンスは二度とやってこない

68: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 12:08:24.41 ID:2pg03dOG.net

テロ懸念よりもビジネス優先って価値観はおかしいんじゃない

71: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 12:28:41.20 ID:L3oKuWoj.net

IT企業の社員って別にアメリカにいなくてもオンラインで仕事は出来るんじゃないのと思ったけど、
セキュリティがやばいのかな?

77: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 12:54:16.17 ID:iyms2W8N.net

>>71

中国相手にやったことあるけどかなり面倒だよ実際の所

資料のレビューのためにメールでデータ送ってもらって

レビューも修正箇所を理由付きで箇条書きにして送り返したりするんだけど一々文章化するの面倒だし

じゃあとテレビ会議にしてみてもその場で説明できなかったことを後で伝えたいとかなったときに連絡付かなかったり

直接顔合わしてホワイトボードとか紙で説明できたり、その後もすぐ会話できるのはやっぱりメリットがあるのよ

まあ要は一回やってみると広まらない理由が分かると

80: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 12:59:44.06 ID:L4j2+VNm.net

成長率がた落ちになるのは眼に見えてる
移民のないアメリカなぞ怖くないわな

81: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 13:04:54.25 ID:2WNZjupD.net

>>80
滅び行く日本の老人の腕力でも、白人の赤子の手をひねるがごとくってか?

http://www.gadget2ch.com/archives/post-89803.html「テロ懸念国」の入国禁止、米IT業界が懸念 グーグルでは100人以上の社員に影響

http://www.gadget2ch.com/archives/post-89803.html「テロ懸念国」の入国禁止、米IT業界が懸念 グーグルでは100人以上の社員に影響

最新情報をお届けします

関連コンテンツ