JASRAC

1:名無し: ID:i15MVIw4d.net

JASRAC著作権料徴収方針めぐり、音楽教室側「法廷闘争も視野に」

フジテレビ系(FNN) 2/2(木) 21:14配信

JASRAC(日本音楽著作権協会)が、音楽教室から著作権料を徴収する方針を示していることをめぐり、

音楽教室側の担当弁護士が、FNNの取材に「法廷闘争も視野に入れている」と明らかにした。

音楽教室側の青木一男弁護士は、「教育からお金を取るっていうのは、音楽文化の発展に反する。

法廷闘争も当然視野に入っている」と語った。

JASRACが、全国の音楽教室に対し、指導や練習で使用される楽曲の「演奏権」として、

著作権料を求めていることを受け、ヤマハや河合音楽製作所など、7団体が対応を協議した。

ヤマハは、「あくまで教育目的で、聞かせる目的ではない」として、演奏権は及ばないと反発している。

一方、JASRACは、「不特定多数の人から営利目的で授業料を取っている」などとして、理解を求めていく考え。


http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170202-00000787-fnn-soci

2:名無し: ID:vN+ySY+Ad.net

かっこE

5:名無し: ID:PNoatlFe.net

やっぱりヤマハ発動機って神だわ

6:名無し: ID:tAt3KePs.net

1企業のくせにJASRACに楯突くとかアホやな

720:名無し: ID:p87rGqWM0.net

関連記事



7:名無し: ID:WHhljuN8a.net

やるやん

13:名無し: ID:vi0BdZyc0.net

ヤマハくん頑張ってくれや

16:名無し: ID:l6aCugc40.net

公立学校ならともかく営利でやってる音楽教室は無理だろ

17:名無し: ID:r9K1D+Zj0.net

これ下手したら学校、専門学校、幼稚園、保育園、まで徴収できるようになるで

109:名無し: ID:aKUrBccW0.net

>>17
学校は教育目的なら著作権に縛られないんやで
これがダメなら教材として何かをコピーして生徒に配布みたいのも出来なくなる

23:名無し: ID:bWzS13hRM.net

演奏して金取ってる訳やなし著作権者からしたらやり過ぎよと思われてるんちゃうか?

28:名無し: ID:dHWVKeQc0.net

「不特定多数の人から営利目的で授業料を取っている」

「楽器や歌を教える」って事に対して授業料を貰ってるだけであって

何を演奏したかどんな曲を使用したかって事で金を貰ってるわけでは無くね?

もしかしてワイの疑問点がズレてる?

52:名無し: ID:RLarILbM0.net

302:名無し: ID:MxWy4qli0.net

>>28
いやでも店舗BGMだって商品を販売するためにかけてるだけで何を流したかなんてあんま関係ないやん
でもきっちり金取られてるで

553:名無し: ID:nmdIRMLzM.net

>>302
それは聞かせるためにかけてるやん
論点ズレとるで

866:名無し: ID:m621NU66d.net

954:名無し: ID:LL8zZ3Mx0.net

890:名無し: ID:VZpll0mxM.net

>>866
ズレとる
店内BGMは明確に曲そのものを不特定多数に聴かせるために再生させとる
その曲に著作権があるならアウト
商品販売の有無はそもそも無関係なんやで

39:名無し: ID:bWzS13hRM.net

著作権者が自分の曲を演奏したら後日利用料徴収されたって下手な落語みたいな話あったよな

91:名無し: ID:8dPDc1FD0.net

>>39
プロだと権利を持ってるのは作曲者本人だけじゃないからな。
音楽出版社や所属事務所も権利を持っているから、
彼らに分配しなきゃならない。

116:名無し: ID:8dPDc1FD0.net

>>91
ライブだと包括契約だからな。
曲ごとに分配されてるかどうかはわからない。
これは包括契約の一番の欠点。

100:名無し: ID:bWzS13hRM.net

>>91
なおその後待てど暮らせど徴収された著作権利用料は分配されなかったって落ちがつくんやで

120:名無し: ID:8dPDc1FD0.net

>>100
ライブだと包括契約だからな。
曲ごとに分配されてるかどうかはわからない。
これは包括契約の一番の欠点。

42:名無し: ID:LYZRt/400.net

どっちが強い?

171:名無し: ID:7V7q5WCTM.net

49:名無し: ID:w1p6T7ag0.net

>>42
最近も裁判で負けたのにろくに守ってないから勝つことは難しいぞ

60:名無し: ID:JtRPIZGqp.net

>>49
しかも国に1億渡して公取の排除命令を免れてるからな
こんな大っぴらな賄賂をやってて自分たちが正義ってどんな神経してんのやろ

54:名無し: ID:zVwnWamn0.net

音楽業界の大物で誰か苦言呈する奴おらんのか

57:名無し: ID:j0/NPXeD0.net

68:名無し: ID:dhhlnj7o0.net

>>54
その音楽業界の大物がJASRACの幹部なんやで

58:名無し: ID:LYZRt/400.net

64:名無し: ID:zVwnWamn0.net

>>57-58
それは前々からJASRACに反抗しとるからなあ
他の奴に今回の件について物申してほしいわ

421:名無し: ID:NgkuFgxld.net

>>57
>>58
ファンだけどぶっちゃけ影響力弱いからもっと凄い人が言わないとあかん

69:名無し: ID:XA5QtUgNK.net

中世ヨーロッパみたいに金持ちだけが音楽を楽しむ風になるんやな
ええんちゃう?公立の保育園や小中学校から音楽が消えてもワイは嫌な思いせーへんし

93:名無し: ID:yIuqB18jd.net

76:名無し: ID:UTgkqyFD0.net

著作権を守る為に音楽活動を阻害するっていうのは明らかに理に反してるといい加減気づくべきだろ
昔の洋楽なんてパクって当たり前だったんだから

88:名無し: ID:rTLpQay30.net

>>76
著作権自体がまだまだ作られたばかりの概念っていうのもあるからね
こうやって争いながらライン引いてくしかないんや

89:名無し: ID:bWzS13hRM.net

そのうちスポーツの応援で曲使ったからとかでも徴収しそう
お宅の高校は今年の夏の甲子園で♯♯と@@を使ったのでいくら払ってくださいとか

107:名無し: ID:dhhlnj7o0.net

>>89

高校野球はセーフなんやで

名目上、営利目的で使ってないからっていうことでな

でもプロ野球の応援団が使ってたら請求するやでーっていう

高野連もJASRACも同じ官僚の天下り先なんやで

283:名無し: ID:JI1FBzmP0.net

306:名無し: ID:dhhlnj7o0.net

>>283
でも吹奏楽目当てで金払ってるわけじゃないっていうのがジャスラックの解釈やで
なおプロ野球の応援団は

343:名無し: ID:JI1FBzmP0.net

>>306
恣意的に著作権の概念捻じ曲げとるやないけ
甲子園のビデオ販売とかの場合はどないしてるんやろか
ビデオ販売会社が払ってるんやろな

一年前の今日の記事
バカ「5.5インチのスマホはデカ過ぎてポケットに入らない」←こいつ赤ちゃんなの?

351:名無し: ID:WznWDzAoa.net

117:名無し: ID:/uT0I821F.net

こんな事すれば音楽離れが加速するだけやろ
アホちゃう

126:名無し: ID:dhhlnj7o0.net

>>117
別に彼らは音楽発展のために仕事してるわけじゃないやろ

151:名無し: ID:/uT0I821F.net

133:名無し: ID:ha8/Dv0w0.net

>>126
音楽業界全体が衰退したら利益全体も減るやん

172:名無し: ID:dhhlnj7o0.net

>>133
だから衰退しきる前にかき集めてるんやで
音楽の衰退はJASRAC関係なく進んでるしな

127:名無し: ID:Xghl3nKpd.net

契約してなくてもテレビやワンセグ機能がある機械を所持してるだけで
受信料支払えとNHKさんよりまともなんだよなぁ

132:名無し: ID:LXYt48WWa.net

>>127
JASRACも同じやで店にピアノ置いてるだけで著作権料払えとかで裁判なったし

137:名無し: ID:dHWVKeQc0.net

148:名無し: ID:LXYt48WWa.net

>>137
・著作権を侵害しているとして日本音楽著作権協会から申請された仮処分で、ピアノなどの
 演奏を差し止められた和歌山のレストランが、使用料を払う必要のないクラシックや
 オ