1:名無し: ID:/WcsHWTQ0.net BE:422186189-PLT(12015)

時代は変化し、コンピューターのOSの世界をマイクロソフトが支配する時代は過ぎた。

モバイル端末やクラウドの領域で、主要OSのシェア1位はもうマイクロソフトではなくなった。

「例えばスーパーコンピュータは97%がLinuxで動いているし、開発者カンファレンスとかに行けば9割がMac。あれだけデベロッパーと叫んでいたのに、デベロッパー向けのPCのシェアは1割に満たない」。

これらの領域で「シェア1位」の座から外れた中、マイクロソフトとしても戦略を変えなければならなくなった。

1位とその他では、ビジネス戦略が変わってくる。

(抜粋)


http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1606/08/news138.html

Mac

Ubuntu

Windows 10

関連記事



3:名無し: ID:I8NxyZah0.net

サーバーはLinux一色だからな。
しかしデスクトップのLinuxがゴミすぎるからMacを使ってる奴がほとんどだろ。

37:名無し: ID:CeuxDV/v0.net

88:名無し: ID:6qsWRk8d0.net

>>3
鯖管理するやつらはwinだぞ。macはbsd系だし相性悪い。

19:名無し: ID:RZhDza/50.net

>>3
Linux鯖扱う人間はLinux扱うだろ
Mac OSはWebのフロントエンド用だろ

25:名無し: ID:jZsuTiKP0.net

>>19
Linux鯖が仕事の大半だけど仕事自体はwin端末だわ

41:名無し: ID:RZhDza/50.net

>>25
まあそれが普通だな
鯖アクセスはリモートなわけなんで
端末がWindowsかMacかなんて大きな意味を持たない

27:名無し: ID:1h+XwThg0.net

>>19
仕様書とかでoffice使うからWindowsだよ
だいたいクソ高いよMac

28:名無し: ID:haP4Eknt0.net

>>27
おまえ順調にコボラーと同じ道を歩んでるなw

32:名無し: ID:1h+XwThg0.net

>>28
実際に勤めた会社は大規模な工場だがレンタルのWindowsPCと
Sun/HP/PCLinuxサーバーの構成だよ

35:名無し: ID:Uji3kY1E0.net

433:名無し: ID:EJl5CBCa0.net

38:名無し: ID:ITPFWjjx0.net

>>35
そのくらい自作しろよw
本物のプログラマなら1日で作れるだろw

42:名無し: ID:Uji3kY1E0.net

>>38
WinMergeのソース解析してJavaで書き直せって?
需要はあるだろうけどなあ

47:名無し: ID:N9oVD54d0.net

>>42
ただのdiffにソース解析もクソもねぇだろwww

59:名無し: ID:kqICYvF20.net

>>47
じゃあ、お前今日中にwinmergeと同等のものを作って上げろw

67:名無し: ID:C0DhYAOI0.net

>>38
GUIのアプリをそんな短期間で作れるやつ人間じゃねーわ

76:名無し: ID:4S3hZG/P0.net

>>67

リストボックスかリッチテキスト、もしくは

変則的に組めばHTML表示のコンポーネント

使えばほぼプログラムなしでその手の画面は

実現できる。

これはwin/mac/linux-kdeあたりなら共通。

83:名無し: ID:C0DhYAOI0.net

>>76
作り方じゃないよ
GUIは仕様考える事が多すぎる
CUIならオプション用意しとけば大体済む

86:名無し: ID:4S3hZG/P0.net

89:名無し: ID:C0DhYAOI0.net

93:名無し: ID:4S3hZG/P0.net

>>89

条件によるけどね。

コンポーネント使えばその範囲で実装考えるし。

基本、下設計しないと見積もり出ないから確実にどのくらいでとはいえない。

あと、俺1日でとか書きもしてないけどw

103:名無し: ID:kqICYvF20.net

>>93
>>84

他人のやり方を認めたようなこと言いつつ自分のやり方をごり押しw

101:名無し: ID:C0DhYAOI0.net

>>93
WinMerge1日で作れとか基地外な事に対して言ってるのに
流れも見てないような奴がFormアプリちょっと知ってる程度でよく食いついてきたな

8:名無し: ID:GRRKQNev0.net

開発者はサーバへのログインが必須でターミナルを多用するからな。ネイティブでシェル使えないWindowsは使いにくい。
寺ターム(笑)

22:名無し: ID:CFMUEdYq0.net

173:名無し: ID:lPkbQg4F0.net

455:名無し: ID:APRnA5Es0.net

>>8
シェル云々の意味がよく分からんが
単純にTELNETが欲しいだけなら、コンパネからTELNETクライアントを有効にすればOK

458:名無し: ID:StF0Z+4H0.net

>>455
シェルが何かもよくわかってないやつだからもう構ってあげなくていいよ

489:名無し: ID:M6e5JzOG0.net

>>455
bashやcshのことだろ。
powershellなんてサーバ側と互換性ないshellが載ってても意味ない。

29:名無し: ID:PG19BAd80.net

ウェブ系とかスクリプトですむものはMacなのかねぇ

31:名無し: ID:bi/saSn80.net

36:名無し: ID:cTo2M25q0.net

>>29
JavaとPHPは圧倒的にMacというかUNIX系の方が開発環境の相性がいいからな。
世の中の案件もほぼJavaとPHPだし。

180:名無し: ID:1RbCBjpr0.net

192:名無し: ID:En1ZsJPm0.net

>>180
Windows版のJavaは嫌がらせでJPEGなんかのライブラリが欠損している。

188:名無し: ID:tHS5wrt30.net

>>180
相性抜群だよ
LinuxとWindowsではファイルシステムのパス形式が違うのが地味に大きい。
デプロイするまでバグが発覚しないとか。

193:名無し: ID:ldHw3kEd0.net

>>188
そんなん絶対パスさえ切らなきゃ問題ないじゃん

212:名無し: ID:MgkeilqR0.net

210:名無し: ID:ZHl8KEVE0.net

>>193
スラッシュとバックスラッシュで問題になる

215:名無し: ID:ldHw3kEd0.net

58:名無し: ID:391f59HR0.net

win8から顧客のwindows離れが一気に加速した感
設定項目が見つからない、そもそも設定できない、のオンパレード
動作の信頼性について誰も責任もてない作りにしたもんだから
お堅い企業の端末はあの瞬間に一斉にlinuxに逃げ出した

66:名無し: ID:4CDfB05a0.net

仕事で使うPCと個人で使うPCは違うんだよ。
なんだかんだいって出回っているPCの8割以上はWindowsなんだから、Windowsで仕事するしかない。
Macなんか10%くらいしかないんだから。

107:名無し: ID:HiRx0KDO0.net

ITドカタといえばスマホより低性能なスリムPCが定番だからな。

正直、Macなんて見たこともないだろ。

スタバなんかにも近寄るだけのお金持ってないだろうし。

112:名無し: ID:VY77Uucm0.net

113:名無し: ID:Uji3kY1E0.net

>>107
Web系のカンファレンス行ったら殆どMacBookなんだよね
他の人と見分け付かないからステッカー貼って人との違いを演出してるの
きっしょ

200:名無し: ID:ZgnDsPdI0.net

>>107
それ社畜全般にいえることでプログラマに限った話ではないだろ

一年前の今日の記事
Xperia←わかる ARROWS←わかる iPhone←わかる Galaxy←wwwwwwwww

201:名無し: ID:ZHl8KEVE0.net

>>107
PC本体より液晶がヤバい
目潰し液晶で殺しにきてる

124:名無し: ID:/WcsHWTQ0.net

>>107
その手のNECや富士通なんかのスリムPCは「お付き合い」で買わされてるから1台20~30万円くらいしている。
iMac 5Kなんかより遥かに高級品なんだぞ。

177:名無し: ID:VEN+17sg0.net