林修「大学受験ほど平等で公正なレースはない」←は?金持ち有利やろこんなん: 円速 株やFXなど投資系2chまとめ

1. 名無しの円速

>>74
こういう根拠も提示しないでべらべら語れるやつとか精神異常にしか見えない

2. 名無しの円速

金持ちの方が良い大学にいく傾向にあるみたいなデータあったよね
ただそれは塾、予備校といった学習機会の影響だけでなく、遺伝、しつけの影響も少なくないと思う
金持ちの親の方がそうでない人と比べて頭の良い人の割合高いと思うし、社会経験も積んでしっかりした指導できる人の割合も高いと思う、もちろん例外もあるけどね

3. 名無しの円速

何かにつけて「日本は酷い」っていえばほとんどが同意してくれるからな。マスコミdisっている奴もこの点では意見が合うようだ。

4. 名無しの円速

124の胡散臭さ。典型的な、勉強した事はないけど塾行けば無条件に成績上がるって思い込んでるパターン

5. 名無しの円速

父親が病気で失業して、蓄えを切り崩して生活しなきゃいけなかった貧乏育ちです。
手前味噌だけど、塾も通信教育も任意模試も取らなかったし、浪人・留年もしないで、学校も国公立に奨学金もらって、この4月から医者になる予定だよ。
それぞれに難しい事情があると思うけど、自分の不勉強を貧困のせいにするのはあまり好きじゃない。

6. 名無しの円速

金を持ってる家の子にはまともにしつけ・教育をできる親が多い
それを無視して金しか見えてない時点で自然と貧民が貧民に固定化される発想

7. 名無しの円速

ここで、平等じゃないとか騒いでるやつらが
朝鮮学校補助金未支給は差別
とか言ってるんだろうな

8. 名無しの円速

そんな事より勉強の出来る馬鹿を大量生産してる現状を何とかしろ
ぽっぽとか見てみろよ酷いもんだぜ

9. 名無しの円速

勉強すればいいだけだろ。なに人のせいにしてんだよ。

10. 名無しの円速

程度の問題だと思う。
受験以外の世の中の色んな競争において、
公平・平等な競争なんてものは何ひとつ無い。
そもそもスタートライン自体ズレてて普通。
それに比べれば、受験はかなりマシ。
まぁ、普通に長年社会に出て働いてれば、
こんなことグダグダ説明されなくても、
骨身に沁みて理解してると思うがなぁ誰だって。
高校の時
「わしゃ試験が好きじゃ。稽古した者が勝つように出来とるからな。」
が口癖だった爺教師が居たが、本当の意味でこの言葉の真意を
実感する事が出来たのは、社会人になってからだったよ。

11. 名無しの円速

合格した人間:受験は平等
不合格の生物:親の年収がぁー
何が原因なのかわからないなら、来年も同じことを言うことになるな。

12. 名無しの円速

※2
周囲にどれだけ大学行ってるやつがいるかも影響あると思う。

13. 名無しの円速

手当たり次第に有名予備校教師の授業を受けるより、定番化した優秀な参考書をやり込む方が遥かに効果的
ニッチな市場である中学受験なら分かるが、大学受験に課金の有無は関係ないよ
結局>>1は現役時代に努力できなかったのを棚に上げて、社会のせいにしてるだけ

14. 名無しの円速

低学歴はよく「地頭」という言葉を使うが、どういう意味で使ってるの?地頭が良い人とは、知識より知能、思考力がある人のことを指すとしよう。その知能やら思考力があるってことはどうやったらわかるの?何か客観的な基準はあるの?もしかして君が判断するの?だとしたらなぜ君が頭の良し悪しを判断できる?

他にも「説明がうまい」とか「円滑な人間関係を築ける」とか、低学歴が好みそうな頭の良さの基準はたくさんある。これらはどうやって計測するの?結局君の頭の良し悪しの基準って「なんとなく」じゃないの?

君の「なんとなく」がもしかしたら間違っているんじゃないかって考えたことはある?直感を盲目的に信頼していない?また自分にとって都合の良いことを真実だと考えていない?君が直感的に嫌悪感を示す事実、たとえば低学歴は思考力、道徳などの面においても劣っているという事実は何も考えることなく嘘だと決めつけていないか?

そもそも馬鹿は何が良くて何が悪いかなんてわからない。たとえば低学歴は鳩山を無能だと言うが、具体的にどこが?ネットや新書、君にとって都合の良いことしか書かれていない本で勉強してきた君の頭の中にはゴミしか詰まってないよ。そんなゴミしか詰まっていない頭で物事の良し悪しを判断できると思うの?

どうか自分は例外だと思わないで欲しい。たしかに優秀な低学歴はたくさんいる。そもそも低学歴は数が多いわけだから、優秀な人の「数」にしたらかなりのものだろう。だがその「割合」は極めて低い。高学歴に占める優秀な人間の割合と比較すると絶望的に低い。それをはっきりと事実として認識して欲しい。君は良いほうではない。君はごく一般的な、悪いほうの低学歴なんだ。

15. 名無しの円速

勉強出来ても人間性出来てない奴
自分の意見と違うとdisる無能

学業以外に教えなきゃ、教わらなきゃならんモノ教える奴が居ないから問題児が増えるんだよな…

16. 名無しの円速

仮に世の中の9割が低学歴、1割が高学歴だとしよう。そして、有能な人間(優秀な会社員、成功した起業家)のうち、高学歴は半分しかいなかったとしよう。この場合でも高学歴は圧倒的に優秀だということになる。本来1割しかいない人種が成功者の5割を占めているわけだから。

良い社会とは何か?まずは努力が報われる社会だろう。そういう意味で学歴社会は理想的。入試問題はほとんどが暗記で突破可能。だから入試で良い成績を取るということは努力の反映。

また、ペーパー試験は客観的。マーク式なら機械が採点するわけだから、人種も、性別も、肩書きも関係なく、純粋に点のみで判断される。試験は努力の反映なわけだから、学歴社会は努力したものが、客観的に評価される仕組みだと言える。

問題は、入試科目が社会であまり役に立たないこと。特に細かい歴史用語の暗記や、古文などは社会で役に立つ場面はほぼない。

それでも現代文の読解は論理的思考力を見れるし、英語もそれなりに役に立つし、数学なんか完全に役に立つ。しかもこれらは基礎的な能力で、どんな分野でも役に立つもの。だから実は入試科目はそれなりにはよくできている。

よくある勘違いで、「ペーパー試験では能力を正しく測定できない」という意見がある。だが面接とペーパー試験は同程度に優れた選抜方法だということが統計的に示されている。同程度ということはペーパー試験の圧勝である。ペーパー試験は予算が安く済むわけだから。

学歴で判断されるのが嫌なら何で判断されたいんだ?サークル?バイト?学歴以外の基準で評価されたいなら、学歴社会は努力の評価であり、客観性を持ち、それなりに能力を測れること、これらを考慮したうえで、学歴より勝る基準を示してくれ。低学歴お得意の「なんとなく」はだめだぞ。「地頭」とか、「コミュニケーション能力」といった低学歴お得意のマジックワードでごまかしてもいけない。

17. 名無しの円速

そのレースで勝った結果行く事になる場所の教授に
頭おかしい左巻きやら果てはそもそも日本人じゃない上に反日思想な奴やらが紛れ込んでるのは
ホントどうにかした方がいい
馬鹿になりに行く場所かよ、と

18. 名無しの円速

そもそも「大学受験は完璧に平等で公正なレース」とは言っていない。林修に反論したければ「大学受験よりも平等で公正なレース」の具体例を挙げるべきじゃないの?

19. 名無しの円速

若いときは遺伝の影響より努力の影響の方が大きい

20. 名無しの円速

※18
芸術関連じゃね
才能無いとアウト

21. 名無しの円速

※16
役に立つって言うばかりで具体的にどうか言ってないな
まあ国語英語はわかるが数学はほぼほぼ無いだろ

22. 名無しの円速

一理あるけど「大学受験ほど平等なレースはない」なんてことはないな
自分が携わってる分野に関しての過剰なヨイショはNG

23. 名無しの円速

>>74はさすがに草ww
日本には不利な統計指標でも格差はそこまで大きくない上に、
日本は少子高齢化(&長寿命化)に、福祉が老人重視なのもあって、世代間差が主要な格差。
正直、格差固定なんて日本に限って言えば、ほぼ改善不可能なぐらいの(社会主義国にでもなるなら別として)最善に近いレベル。
ピケティの論が仮に正しいとして、日本は国民保険や年金などの仕組みが強固だから、それらが普通に運用によって出す益とその還元で、日本だとむしろ格差は小さくなる。(特に、事実上大富豪だろうと普通のアルバイトだろうと年金には資産ほどの差を付けられないし、事実として、日本の年金の運用は株価指標と比較しても圧倒的に良いしね。)

よく、似非経済評論家とかが「地方との格差拡大が・・・」とか言うけど、ちゃんとデータ見れば、むしろ地方との格差は年々良くなっている。


24. 名無しの円速

努力が出来るのはいい事だが
世の中にはこういう言葉があってな

無能な働き者は殺すしかない

25. 名無しの円速

それお前が適当に思いつきで作っただけだろ

26. 名無しの円速

そしたら資格試験は平等じゃね?
まあ、親の年収やら他人のせいにする奴はいつまでたっても成長はないからな

27. 名無しの円速

こんな有名な言葉も知らんとかどういう事なの…

28. 名無しの円速

何でも平等平等って言う奴は絶対に自分からは努力しないから、平等にしようとすること自体が無駄な努力になるんだよねぇ。

29. 名無しの円速

勉強なんて塾行かなくても出来るようになりますが
いくら評判のいい塾に行ってもそれを消化できなければ意味ないし、学校の授業だけでもしっかり消化しきれば上位大学に行くのはそんなに難しくない

30. 名無しの円速

※20
芸術関係は有名な芸大に行かないとほとんどノーチャンスだぞ。
芸大受験用の予備校は普通の予備校よりも断然高いし、私立の芸大は学費も高い。
それでいてリターンが期待できない芸術関係こそ金持ちじゃないとできないイメージ。

ほんとに平等なのはお笑いじゃない?

31. 名無しの円速

夕方帰宅して自習できるのは幸せな奴だよ
貧乏だと親の仕事の手伝いして宿題すらまともにできなかったりするからな
今思えば生活保護受ければこんな苦労はしなかっただろうと思う

32. 名無しの円速

東大に入る子の年収は~だから格差がというやついるが
塾とか以前にそもそもDQNの子が真面目に勉強してるとかほとんど聞かない

33. 名無しの円速

仮に格差の固定化が起こっているとしてもそれは勉強するお金がないからではなくて貧困層が勉強しないから。
貧困層ほど中学高校DQNで授業妨害してるくせに……。

34. 名無しの円速

※18
国立大学の附属は筆記試験をパスした人の中からクジで決めるからより公平だぞ

35. 名無しの円速

林が言うな定期

36. 名無しの円速

親がゴミ
荒れてる公立に公立だから池と親に強制され進学してしまうのは本人の努力不足なのか?

37. 名無しの円速

書いたところでどれだけ信用されるか分からんが、仮に金持ちでも小学生から勉強漬けの日々はキツイぞー?

塾から家に帰るのは夜10時以降。


テストは毎週土曜月一に日曜模試。
試験の結果が返ってくるたび親に怒られるのに耐え、何度か親から命の危機の目にも合う。
塾では席は成績順でトップのクラスでギリギリの自分は常に笑い者。

それに比べたら大学受験なんて遊びだ遊び。旧帝大クラスならもっと楽かな。

遊び盛りだからといって今迄呑気に構えてた癖にギリギリになって、若しくはチャンスを逃した後から文句言ってんじゃねえよ底辺。

38. 名無しの円速

現在金持ちの家庭も先祖代々皆が金持ちってな訳でもないだろ。

どこかの代で必死に勉強や仕事してそれなりの地位についてるだけ、「自分の子供にはお金の不自由はさせない」と言う決意があって子供を作ればいいだけだよ。


恨むなら親を恨め、そして子供を作るなら必死に働いて同じ思いを子供にさせるな。

39. 名無しの円速

親が「子供の教育のためなら自分の身を削ってでも応援したい」と思ってる人なら貧乏でもなんとかなるかもしれないが、うちは貧乏だ貧乏だといいつつ自分の酒やタバコ、趣味にばかり金を使い家族のことを思いやらないとこの子供として生まれたらちょっと難しいよな
たとえいい大学にいきいい職についたとしても親からたかられて使い尽くされてしまう
貧乏は繰り返すものだ

40. 名無しの円速

寧ろAOは富裕層に下剋上する制度やろ
貧民は勉強する環境整わんし

41. 名無しの円速

※39 ほんとそう。貧乏で親に恵まれないと勉強の仕方もわからないし、心が不安定で安心して教科書に集中できない。

42. 名無しの円速

頭悪いね。
ペーパーでも体力でも面接でも、金持ちが不利な試験なぞ存在しない。
試験があれば対策のノウハウが求められ、質の高いもの程高額になるのは当たり前の話。
しかし受験勉強は教科書と参考書さえあれば独学でかなりのレベルまでいけてしまうものだ。そういう意味で経済力の差は出にくい試験になる。
ここに文句を言うのはお門違い。

43. 名無しの円速

うちは貧乏で同級生と同じように物を揃えることができなくて、一人孤立感があった。だから教科書の中で「私たちの生活は…」とか、「私たちは恵まれた社会で…」とか言葉が出てくると、恨めしくて読み進むことが出来なかった。

44. 名無しの円速

判断基準が公平ってことでしょう。
社会にでたらわけわかんないもん。

45. 名無しの円速

※18
>そもそも「大学受験は完璧に平等で公正なレース」とは言っていない。
>林修に反論したければ「大学受験よりも平等で公正なレース」の
>具体例を挙げるべきじゃないの?

次の意味であんたの方こそが論点ズレてる。


即ち、ある競争が平等かどうか自体なんてのは意味がなくて
「その訓練をする事に価値や意味はあるか」こそが大事なのだが、
日本の受験レースにはその肝心の意味がない。
ルービックキューブであろうが詰将棋早解き大会や息止め我慢大会であろうが、
同じ条件で競う限りその意味において平等な競争ではあるだろうけど
そこに意味がなければ、科挙的な価値以外何も産まなければ不毛だ。
学問を学ぶ準備に受験訓練は不要どころか有害でさえある。
欧米はオックスフォード大だろうがケンブリッジ大だろうが、学部の受験では
教科書の章末問題程度しか出題されないし大学別個別試験も存在しない。
だからこそ偉大。

46. 名無しの円速

貧乏人は勉強の仕方・させ方が分からない人が多いから子供も貧乏なんだよな。
しかしこれを不平等だと主張するのはお門違いのような……。

47. 名無しの円速

※16
>学歴で判断されるのが嫌なら何で判断されたいんだ?サークル?バイト?
>学歴以外の基準で評価されたいなら、学歴社会は努力の評価であり、
>客観性を持ち、それなりに能力を測れること、これらを考慮したうえで、
>学歴より勝る基準を示してくれ。

何を勝手に一人で荒ぶって盛り上がってるんだ?


大学は学問を学ぶ場所だから、受験レースみたいな学問と関係ないゲームは、
大学と全く無関係な所で、アカデミックの権威を一切借りずに、
勝手に予備校と企業とでレース開催してればいいだろ。
偏差値競争なんて「大学という最高学部」を経由せずとも、塾講師ごときさえいれば
簡単に開催できる。そこで詰将棋大会なり勝手にやればいい。

48. 名無しの円速

そりゃ林先生も「家がお金持ってる側」だから平等って勘違いしてるんだろう。

49. 名無しの円速

受験資格という形式面は平等、なれど生まれと生育環境、その成果物たる個人の資質という実質面は著しく不平等。これで平等とは…
まあ、実際は受験生を激励する趣旨で言っているのだろうけど。

※2


金持ち家庭の親は大抵教育熱心。学歴と学識がいかに大事か痛感しているから。それに、自身が手とり足とりの熱心な教育を受けて育っているから、自身の子にも自然とそのように接する。
一般家庭、特に田舎の家庭はのんびりし過ぎていてダメ。都立上位や県トップ校でもない限り、田舎はもちろん都内でも公立だと、高校ですらかなり緩やかにしか輪切りされない。そのため、ただでさえ周りの不勉強な人たちに流されてしまいがち。それなのに、普通の親は大抵、素行や交遊関係に問題がなければ放置してしまう。
労働環境の悪化と共働きの増加がセットで来たせいで、家庭教育にまわすべきリソースが大幅に奪われ、悪しき放任主義が増える始末。格差はどんどん広がるばかりだと思う。

※48


林講師がよく話に出すのは東大合格者だけど、都会でも田舎でも東大合格者はいい家庭で育った人だらけ(一方で貧乏家庭の育ちの場合、鋼の精神の持ち主だらけ)。これもかなり大きいかと。

50. 名無しの円速

貧乏人を安易に怠惰な悪者扱いして貶め、喜ぶゲスが多過ぎる。およそ何事をもあいまいにしか認識していないに違いない。

※46


金持ちはカネで容易に解決できる。超進学校の同輩先輩や塾からいくらでもノウハウを入手できる(最近は有名校の生徒も塾や予備校に頼り切りらしいが…)。生まれに起因するカネとコネの差ですさまじい差が生じているのだから、これを不平等と言わずして何というのか。

51. 名無しの円速

金持ちは学歴ごと買えるだろwはい論破wwwww

52. 名無しの円速

試験結果のみを採用する日本の受験システムが敗者復活のしやすいシステムであることは事実。
しかし実態はというと、それは受験において上位層で競争できるバックグラウンドのある人のみで、18~20歳くらいのまだ生まれ育ちに大きく左右される時期に自分の意思の力だけで逆転するのはとても難しい。
自分の経験則に基づいて語るのは、同じような環境にいる人にとっては有益だけど、所詮東大を現役で受験できた林修は、自分が想定している層が本当は高校生の一部でしかないっていう事実を知らない。

DQNは勉強しないから自己責任だ、という考えは一部の側面を拡大解釈しすぎで、実際には親が不良で経済力も文化資本も乏しい家庭の子供がDQN化するのは一つの合理的なキャリアパス。


問題はそのキャリアが20代くらいまでしか先がないことだけど、麻生太郎がいつか言っていたように、貧乏で、バカで、しかもケンカが弱いような子供は虐められるし、自分自身本当に惨め。
少なくともDQNになればその中での社会性や経験値を大きくできるが、文化資本もないし勉強もできないマジメ系クズは何も残らない。

53. 名無しの円速

低能は有能にあらゆる面で劣ってんだから、学歴だろうと収入だろうと不平等で当然だろが!!!
金持ちだって努力の結果なんだから、貧乏人は自分達の日頃の行いを悔い改めろ

54. 名無しの円速

社会に出れば、金持ちは努力しなくても能力皆無のキモオタでも金持ちのまま
貧乏人はどんなに仕事が出来ても(本当に出来るヤツは勝負して貰えないけど)貧乏のままだよ
それと比べたら受験はマシな方

55. 名無しの円速

「平等」って言葉を安易に使わなければ良かったかもしれない。
「大学受験は公平ですよ」これだけで良かった。

56. 名無しの円速

貧しい人が清貧だったことなんて経験上あまりなかったし、経済力も努力の結果っていうのは同意できるが、
自分の生活と直接関係のない貧乏人を見下すような必要も、金持ちを敬う必要もないし、必要もないのにしているならそれは自己肯定感の低さが根本的な原因

57. 名無しの円速

※45
この議題における論点は「大学受験の不平等性」であるから※18は間違ったことを言っていない
あなたの言う「訓練することにおける価値や意味」というのは「大学受験の必要性」においての論点であり今回のものとはずれている.

また,賢く見えるように不慣れな文章を書いたのかあなたの文は意味が分からない.

”日本の受験レースにはその肝心の意味がない”とあるが,ここでの「意味」はあなたが述べている”学問を学ぶ準備に受験訓練は不要どころか有害でさえある”というところに帰結しているのだろう.これは,「大学受験のための勉強(手段)を行うことは学問(目的)に対して無駄である」という意味である.


大学受験においての不平等さはそれを培う環境にあるという論題に対して,大学受験のための勉強の無意味さを語ることはそれこそ「意味」がないのではないだろうか.

58. 名無しの円速

自分の受験と受験指導の経験だけであれだけテレビに出ずっぱりになってたら、はじめは意味のある情報提供ができても、いずれ信ぴょう性の低い事を言い始めるのは仕方ない。

59. 名無しの円速

じゃあクメールルージュみたいに子供は国家が取り上げて育てますか?

60. 名無しの円速

まあそれとかポルポトみたいに、じゃあ子供を国家が取り上げて育てるのがいいか?って聞くのを印籠みたいにして使う人を最近見るけど、親から子供を取り上げた方が実際いい家庭もあるし、程度の問題だから。
実際に弁護士が子供が毒になる親から逃げるのを手助けしている事例もあるし、そういう意味のない比喩は良くないよ。

61. 名無しの円速

なにかっていうとナチスといったり、ファシズムといったりする人と同じだよ。

62. 名無しの円速

※57
>この議題における論点は「大学受験の不平等性」であるから※18は間違ったことを言っていない


アホですか?その【論点自体】が全く本質ではないと俺は指摘してるんだが。
つまり、あんたらが言いたいのは
「競争における不平等性」とは主に「親の経済力で決まる競争」
かどうかという事って言いたいんだろうが、
仮にある競争が「親の経済力で決まらない競争」であったとしても、
それが尚且つ同時に【クダラナイ競争】であるケースは掃いて捨てるほどあるから、
『ある競争のそれ自体の素晴らしさ』の根拠と無関係だと俺は言っている。


かつ、そもそも受験パズルレースが「親の経済力で決まる競争」かどうかについても、
フィギュアスケートや馬術みたいに莫大なトレーニング資金が必要不可欠となる
ごく一部の特殊な例を除いては、普通のスポーツやルービックキューブ世界選手権と同じで、
器用な子は器用だし不器用な子は不器用だし、だが専属コーチを
高い報酬で雇用できたりすれば多少以上は有利になる、という程度の話であって、
受験パズルレースが特別に「親の経済力で決まらない競争」という訳ではない。

63. 名無しの円速

> 金持ちの方が良い大学にいく傾向にあるみたいなデータあったよね
> ただそれは塾、予備校といった学習機会の影響だけでなく、遺伝、しつけの影響も少なくないと思う

そう。


「塾に通っている低収入の家庭の子供」より、「塾に通っていない高収入の家庭の子供」の方が成績が良いことが判明したらしい。
塾に通っているから成績が良いってわけではなかったってこと。
やっぱり家庭のしつけの方が重要なんだと思うよ。

64. 名無しの円速

受験勉強した人なら無駄なんて言葉は一切でないと思うわ。
それに、金持ちじゃなきゃ勉強できないと言って良いのは、朝から新聞配達して家族を養っていたレベルの人だけだな。まがりなりにも高校に通っていて、遊ぶ時間があった人間なら単に勉強を好まなかったというだけの話であって、それを選んだのは自分自身だろう。試験初年度でもないし、大きな改訂があったわけでもなし、図書館いけばいっぱい本あるでしょ?
加えて、IQの話に移れば、これは大学受験レベルではほぼ関係ないと確か結論出ていたと思うがな。受験レベルでは暗記さえすれば大抵のところは受かるよ。つまり、時間をかけただけ結果は出る。それ以上の試験、すなわち、国家試験レベルは頭の良さと金がなければ正直厳しいというのは一目して明らかだがね。
なんにしても、平等概念自体、どこから考えるかによって捉え方が変わる曖昧なものだから、人によっては自分の思考が人と違うのは環境が不平等だったからだなんていったり、酷い人は自分の出来が悪いのは親の遺伝子が悪いからだとかいうが、こういう人は犯罪者を哀れんだり、極論全員無罪にしそうだよね。だって、大半の犯罪者の環境は悪いし、遺伝子が悪いんだからね。もし否定するなら、それは思想の一貫性がない。
こんなのは刑事法や心理学では論ぜられることだけど、滅茶苦茶日本の試験制度に憤りを感じるなら一回深く学んだら良いと思うがね。

65. 名無しの円速

※57
あと※18が微妙に話をすり替えてる点は、※18は
「林修に反論したければ「大学受験よりも平等で公正なレース」の具体例を
挙げるべきじゃないの?」と言っているが、これは正確ではなくて、
何も別に【それ以上の存在】を挙げずとも【同等のレース】が他に腐るほど
ある事を言えさえすればその時点で反論は達成している。
そしてその具体例は既に述べたように息止め我慢選手権など実際に腐るほどある。
息止め我慢選手権も平等で公正なレースであり、しかし超A級ダイバーを
専属コーチに雇える財力があれば多少以上は有利になる、程度の点において
受験パズルレースと特にその点に関しそんなに変わるものではない。
息止め我慢選手権が不適当と感じるならサッカーでも野球でもテニスでもルービックキューブ
でも別に何でもいい。(けれど話の本質はそんな息止め我慢選手権なり野球なりに
【科挙的な価値】が発生するのはその社会に有害であるという点だ)

66. 名無しの円速

※64
>受験勉強した人なら無駄なんて言葉は一切でないと思うわ。

あんたは大学でまともに学問と格闘した経験がおそらくない。


18歳の子どものパズルで頭の成長が止まっている。
受験パズルは学問を学ぶ準備として無駄でしかない。
学問にとって無駄な訓練は大学と全く無関係な場で勝手にやってくれたらいい。
学問以外の話であんたが受験パズルに何の意味を見出そうがそれはあんたの自由。

67. 名無しの円速

> 受験パズルは学問を学ぶ準備として無駄でしかない。

私は64の人じゃないけど、ここのところが具体的に知りたいです。


ぜひ、いくつか具体例を教えてください。

68. 名無しの円速

完全な平等ではないけど、平等に近い方ではあるんじゃない

69. 名無しの円速

※67
学問としての数学(何でもいい、小平先生や岩沢先生の本)の教科書を読んでいけば
受験パズルが必要となる箇所など一切現れて来ない事からそれが分かる。
(必要だと言い張る人はその人の側が必要だという具体例を挙げるべき)
学問は極めて体系的な存在であり【健全な動機】に導かれて進んでいく。
テストのお勉強は散発的で(点数を取る目的以外に)
「解かなければいけない」という動機がない。
欧米では日本の『受験』に該当する制度がないが
学問的価値の生産性は欧米が日本を圧倒している。

70. 名無しの円速

1みたいな奴教育に限っただけでなく、どのスレにもいるけど、完全なる平等なんてどこまでいっても不可能なんだが。
それをわかった上で議論をふっかけているんならいいんだけど、それを免罪符に自分の意見は正しいんだってくだ巻いている奴とは話す価値はないね。

71. 名無しの円速

結局本人の努力次第だよなあ

72. 名無しの円速

※69

有難うございます。


数学に関してはわかりました。
他の教科に関しては、どう思われますか?
知識自体が無駄だとは思えないんですが。
日本では細かすぎる知識にこだわりすぎてて、それが無駄ということですか?

73. 名無しの円速

※72
数学は全ての学問の現代的雛形であるので数学を例に出しただけで
全ての学問がそうです。
人間にとって一番大事な知性は「何が本質であ何が瑣末かを理解する【大局観】」です。
物事の『価値』を自分自身の頭で考え評価する能力と、
ある限られた広さの庭の内側で
「こうパンチが来たらこう返す」という反射神経の訓練(受験パズル)とは、
そこが違います。

>知識自体が無駄だとは思えないんですが。

ルービックキューブも詰将棋も「知識」ではありますが


(純粋に趣味でやるには良いですが)そんなパズルを知性の象徴だと
盲目的にカルト信仰すれば、当然ながら審美眼が歪みます。

74. 名無しの円速

※47
「大学は学問をする場」と言うのは建前であり、間違い。見りゃわかるだろ。大学の実態は就職予備校。肩書きや人脈、仕事に役立つ技能の習得のために行くところ。だから当然大学である必要はない。資格でも良い。学問をしたければ大学院に行けば良い。

また、大事なのは「親の経済力で決まりにくいか」だけではない。もっと大きく、「自分の意思で決められるか」だ。そもそも勉強は知識の暗記。スポーツや音楽にはセンスが占める割合が多く、これらで競争させられると、単に才能の差となる。一方、知識の暗記はセンスが占める割合は小さい。おそらく、最も小さい部類に入るだろう。だから知識の暗記で競わせれば、それは自分の意思で成功できる、つまり、努力が実りやすい社会になる。

75. 名無しの円速

別に塾行かなくても勉強できるんだろ。貧乏人で国立に行く人なんて普通にいるし、好成績を修めたら奨学金の免除もあるのに。

どういう学生生活を送っていたのか。


全ての原因がそこにある。

76. 名無しの円速

はいはい、自分の学力が足りなくて大学も行けなくて悔しかったのは分かったから手を動かせ

77. 名無しの円速


学問なんて役に立たないものは一部の人間にやらせておけば良い。政治学、文学、憲法学などはごく一部が出来れば良い。そのための大学院だ。凡人が学ぶべきは、会社法、工学、医学など、職業に直結するもの。

78. 名無しの円速

※74
>「大学は学問をする場」と言うのは建前であり、間違い。
>見りゃわかるだろ。大学の実態は就職予備校。

だったら、そのあんたの言う「実態」なる場は【大学】である必要がないだろ?


そんなのは大学とは無関係な場で、文字通り予備校でやりゃいい。
あと付け加えるなら、「学問しない学生が多い」事と「大学が学問を出来る場」である事とは
両立するので前者の事実は後者を否定する事にならない。

>そもそも勉強は知識の暗記。スポーツや音楽にはセンスが占める割合が多く

いやあんた、パズルの奇人変人大集合とか見たことあるだろ??


パズルの奇人変人レベルの器用さもスポーツや音楽と一緒だよ。
また逆から見れば東大京大に入るには全受験生の上位1%に入ればいいが、
スポーツや音楽でも上位1%程度に入るくらいなら、別に奇人変人レベルじゃなくても
どうにかなる。

79. 名無しの円速

※77
>学問なんて役に立たないものは一部の人間にやらせておけば良い。

そう思うのはあんたの自由だから


大学には来るな。そしてアカデミックの権威を一切借りずに、大学と無関係な場で、
塾講師だけで勝手に受験パズル大会をしてくれ、と言ってるんだが文意分かる??

>凡人が学ぶべきは、会社法、工学、医学など、職業に直結するもの

学問を学ぶ意義は真の知性を身につける事にある。


作業スキルとは関係ない。

80. 名無しの円速

社会は、仕事に使える能力を求める。この能力は、才能によるものか努力によるものかは問わない。たとえば、怠け者の天才プログラマーの能力が90で、超努力家の凡人プログラマーの能力が80だった場合、天才が優先される。

一方、個人の側としては、努力を評価してもらいたい。たとえば、天才プログラマーが才能80努力10で、凡人プログラマーが才能40努力40だった場合、努力した凡人を評価してあげたい。


また、努力を評価される社会になると、誰もが努力をするようになり、社会全体として効率が高まる。

だから、社会が求める能力と、個人が評価されたい努力をすり合わせるのが理想だ。このような理想は、具体的にどう達成されるのか考える。

まず、努力とは、自分の意思で行うものである。自分の意思とは関係なく存在する、親の経済力であったり、才能などの運要素は排除せねばならない。この点、知識の暗記が理想だろう。知識は誰でも後から身につけられるものだ。しかも、誰にとっても、ほとんど平等に、身につけやすい。もちろん、金持ちは家庭教師をつけるし、生まれつき記憶力が優れている人とそうでない人がいる。だが、それでも、他と比べたらマシだ。スポーツや芸術はより才能が占める割合が大きくなる。面接は親の経済力や運に左右されるし、客観性が保てない。

知識の暗記を基礎に置くことで、運の要素が排除され、努力が評価されやすくなる。教育を無償化すれば、親の経済力の差も薄めることができ、さらに理想に近づく。そして、暗記する知識を社会が求める能力に近づければ、理想が達成される。このような理想が達成されたら、大学から文学部は激減するだろう。また、理系学部の割合が激増するだろう。

理想的な社会の大学では、学位を取得することにより、社会が求める能力を身につけられる。とすれば、年齢は関係なくなる。たとえば、たとえ40歳で学位を取ったとしても、それにより能力が身につくため、評価される。このように、理想的社会は、やり直しがきく社会である。

81. 名無しの円速

※79
「真の知性」だので逃げるのはやめたら?自分の頭で考えよう。そうすれば、学問なんてごく一部の人間が保険的にやっておけば済むもので、役に立たないとわかるはず。

アカデミックの権威と言ってもそんなに間違いではないが、もはやその要素は薄れているだろう。別に企業はアカデミックだから名門大学の学生をとってるんじゃないし、学生はアカデミックな魅力を感じて大学を目指すんじゃない。もちろんもともとはアカデミックな権威が人を引きつけてたんだろう。だが今は違う。元がそうだからといってなんの関係もない。大学は学問の場じゃなく、肩書きや人脈、努力の指標などを企業が見るもの。だから大学である必要はないが、大学しかないんだから仕方がない。それに、学問の場より、就職予備校の方が役に立つから、そのほうが良い。

82. 名無しの円速

※78
知識の暗記なら、上位1%で超名門。それどころか、10%でも十分だろう。大企業に勤めるなり、公務員になるなりで、良い人生を送れる。また、知識の詰め込みも、役に立つ知識を詰め込めば良い。少なくとも野球やピアノより役立つだろう。

一方、スポーツや芸術は上位1%では食っていけない。学問も同様。しかもこれらは才能が多くの割合を占める分野。

あと、「学問」を必至こいてやってるやつが一番奇人変人だと思うぞ。なんの役にも立たないことを、「真の知性」だの、「人間性」だのといったスローガンで自分を騙し、現実から目を背ける。単なるルサンチマンだと気づいてほしい。

83. 名無しの円速

「オレは努力した、やればできる、やらなかったお前が悪い」って言うけど、じゃあお前は中高ぐらいからサッカー始めて、死ぬほど努力すればプロになれるのか?って聞きたい
生まれ持ったものや幼少期からの経験の蓄積が人それぞれ違うから、いくら勉強してもできない人もいる
と言うか、努力した分伸びるヤツのほうが少ないし、そういうやつはそういう人間に産んで育ててくれた親に感謝すべき

84. 名無しの円速

高校受験は平等だと思うけど大学受験は平等かなあ?
そりゃ社会よりは平等だろうけど

85. 名無しの円速

偉そうに、貧乏なやつは勉強しなかっただけだと講釈してるやつばかりだが、社会人になっても環境のせいで鬱で会社辞めるやつがいくらでもいるのに、お前らはそいつらにお前は頑張らなかっただけだと言うのか?
四六時中借金だらけ、金がないのにギャンブルばかりで中学出たら自分が働くしかない、学費どころか受験費用すら奪われる。そんな家庭が腐るほどあるんだが思春期にそんな環境でまともな精神を保って、勉強を妨害しながら偉そうに説教かましてくる酔っ払いのいる家で寝ずに勉強できるやつがこの中にどれだけいるんだ?
貧乏だけど参考書を買って勉強しただのなんだの言ってるやつはまだ貧乏の中では恵まれてるだけだ。
参考書を買う前に明日の食い物すらない家だってあることも忘れるな
生まれた時点でこの世に平等なものなんて何一つないよ

86. 名無しの円速

貧富の格差があっても尚、一番平等で公正って事じゃろ
他のモンは別の不自然な要素が絡まりまくるからな

87. 名無しの円速

※45、47、62,65、66、69、73,79

あなたは大学で何を学んだの?

88. 名無しの円速

平等公平な「勝負」っていってるのに有利不利を持ち出す奴って本当に頭悪いんだと思うわ
銀玉で脳みそ溶けてるんだろうな

89. 名無しの円速

まあ確かに金持ち有利で貧乏人は不利だが、
不利な方に勝つ可能性が残されてないのにごまかしで参加させられるような
無駄な詐欺レースがこの世の中には多いんだぞ。

90. 名無しの円速

米ラン見ると日本滅ぼしたくなるよな

金持ちうざすぎ


野郎ぜぜったに許さない

91. 名無しの円速

平等とか言ってる人は簡単にできるレベルの努力が実った人なんだろうね
そうして自分は頑張ったって事に誇りをもてる。

92. 名無しの円速

ケースバイケースだけど
勉強という無料かつ自力である程度学ぼうと思えばできる国にいると考えたら
まあスタートは平等だよね
そこに塾や家庭教師やら課金オプションを付けてくと大きな差がでるけどね

まあ自力と当人の伸びもあるしで不平等のようで平等


まあ貧困世帯の自力バイトや夜間学校通いながら大学行った人が皆無じゃないのだから
まあ林先生の言ってる事はある程度あっている

93. 名無しの円速

公立中学公立高校・塾なし・学校指定以外の参考書なし・赤本は学校の図書室
俺はこれで京大いったぞ
勉強なんて塾行けばどうこうなるもんじゃあない。自分の意欲次第やで

94. 名無しの円速

歴史と古文が役に立たないって頭悪いなぁ
こんな奴が高学歴気取ってんだからお察しだわ

95. 名無しの円速

「〜が役に立たない」って言ってる奴は役に立たせることのできない無能ってこと

96. 名無しの円速

金持ちの方が有利なのには違いないわな
金があればある分だけ留年したりしてもやり直しができる
貧乏だノーコンティニューでやらなきゃいけないからその分不利ではあるわ
何かしら病気や怪我で留年したりしたらそれで全ておじゃん
その上大学行くに自分で金を稼がなきゃいけなかったりするからそのリスクも跳ね上がる
実際俺がそれで無理して体ぶっ壊して留年からの大学退学まで追い詰められてるからやっぱり貧乏人は不利でしかない
親の金で勉強できるかどうかでも違う

97. 名無しの円速

少なくとも、入学試験では金持ちだからOO点加点!とかが存在しない。貧乏人だから試験問題難しいやつね~も存在しない。同じ問題を同じ時間で同じ場所で解かせ、単に上から順に機械的に採ってるだけ。受験に必要な要素は小中高でやる範囲であって、本来高校卒業時点で持ってるはずのもの。最低限必要な武器は義務教育で国から支給されているんだ。そういう意味ではコネや学歴が絡む就職試験なんかより遥かに公平平等。

※85みたいな家庭環境とか同情するけどそれはもう運でしかないし、そういう個別事情に起因する有利不利を受験時にどう証明し、平均化しろって言うんだ。それはもう受験の問題ではなくて公的支援や社会保障とかの案件じゃないか。少なくとも国公立大学は、そういう事情を汲み取りはしないが差別もしないぞ。

98. 名無しの円速

私大の創業者一族は別として、コネも美醜も関係なく学力で合否が決まるんだから平等だね
片親でも孤児でもどんな宗教を信じていてもLGBDでも受験できる