1:名無し: ID:CAP_USER.net

2017年度版の「科学技術白書」(6月2日政府、閣議決定)によると、主要な科学論文誌に発表された論文のうち、引用された件数の多い論文の国別順位で、

日本はこの10年間で4位から10位に下がっており、基礎研究力の低下が著しいと指摘されている。

すでに日本の基礎研究力の低下は議論されており、政府は4月に行われた総合科学技術・イノベーション会議(議長は安倍晋三首相)で名目GDP(国内総生産)600兆円の達成に向け、
技術革新を推進するための研究開発への投資額を来年度から3000億円上積みする方針を固めた。

生産性向上のためには科学技術のブレークスルーが必要となるが、日本の財政を考えると大盤振る舞いできる状況にはない。
第5期科学技術基本計画で示されている「(政府研究開発投資は)対GDP比の1%にすることを目指す」を中心に議論せざるをえないため、研究開発投資の金額を増やすためにはGDPを増やす必要がある。
これはつまり、「高い経済成長をするためには高い経済成長が必要である」と言っていることになり、とても苦しい状況だ。

Nature Indexが示す日本の地位低下

3月23日に英国の科学誌『ネイチャー』(Nature)は「日本の科学成果発表の水準は低下しており、ここ10年間で他の科学先進国に後れを取っている」と発表した。

世界の8000以上の大学や研究機関における研究を指数化したNature Index(科学論文の本数を指数化したもの)において、日本の論文の割合が2012年から2016年にかけて6%低下したという。
指数の水準は米国、中国、ドイツ、英国に続く5位につけているが、2~4位の国とは距離が拡大しつつある。

実力低下

この要因について『ネイチャー』は「(科学分野における地位の)全般的な低下傾向により、日本の若い研究者たちは厳しい状況に直面しており、フルタイムで働けるポジションも少なくなっています。
日本政府の研究開発支出額は、世界で依然としてトップクラスであるものの、2001年以降ほぼ横ばいです。
一方で、ドイツ、中国、韓国など他の国々は研究開発への支出を大幅に増やしています」と指摘。

さらに、「この間に日本の政府は、大学が職員の給与に充てる補助金を削減しました。
国立大学協会によると、その結果、各大学は長期雇用の職位数を減らし、研究者を短期契約で雇用する方向へと変化したのです。
短期契約で雇用されている40歳以下の研究員の数は、2007年から2013年にかけて2倍以上に膨れ上がっています」と分析している。

素粒子物理学の研究者である東京大学素粒子物理国際研究センターの山下了特任教授は筆者によるインタビューで「近年では中国勢の研究力の向上が著しく、
10~20年前に考えていた以上のスピードで発展している」「物理学は安全保障に関連する分野ということが影響しているのかもしれないが、中国政府からの資金拠出が豊富だ」と話した。

資金力で中国に対抗することは困難

むろん、日本の財政が厳しいことは明らかであり、財政支出の競争で出遅れてしまうことは避けられないだろう。

しかし、山下特任教授は「基礎研究の恩恵が得られるまでは10年、20年かかると考える必要がある」「その経済効果を予想することは難しいが、
だからといって確実性だけを重視してインフラ投資などの箱モノ投資ばかりするのではジリ貧だ」とし、「経済や財政の問題解決に対して科学者が積極的に関与することで、できることはたくさんあるだろう」との考えを示した。

OECDのまとめを見ると、日本の科学技術関係費(官民合計)は他国と比べて相対的に伸び悩んでいることがわかる。
中国の増加が目立つが、それでも依然として対名目GDP比ではあまり高くないため、今後も増加余地がある。GDP成長率の違いを考慮すれば、日本が金額で他国に対抗することは難しい。

続きはサイトで
http://toyokeizai.net/articles/-/176110

4:名無し: ID:0Db6O9Ec.net

この種の格付けでは、日本語論文は無いものとして扱われているのでは。
対策として、論文は全部英文で出さないとだめ。
研究自体は進んでいるのに格付けは悪くされる。

8:名無し: ID:eaDqsTO1.net

>>4
英語で書いてるよ。
ただ、その数と質が落ちてるっていう話。

9:名無し: ID:EZYaZG/B.net

>>1

さらに、「この間に日本の政府は、大学が職員の給与に充てる補助金を削減しました。

これに尽きる。

10:名無し: ID:SFPXGP7U.net

>>9
でお役人様は独行化した国立大学法人に天下りしてウハウハ(by前川氏)

関連記事

33:名無し: ID:GUrHIeAK.net

>>9
そりゃアルバイトみたいなポストしかない日本から、安定で常勤ポストをくれる中国に行くわな
日本にとどまりたくても人生設計できないんだから無理な話

37:名無し: ID:ZYb3wvC5.net

>>33
中国というか外国に出て戻ってこない人も結構いるよな
戻っても任期制の契約社員しかポストがないし雑用が多く研究費も取りにくいから
海外に残った方がいいに決まってる
研究費削ってる上その減った研究費を特定分野にばっかり使うから
そういう特定分野がバンバン箱物立てても大型機器買って肉体労働の若手研究者を雇うが
他の分野や漏れた研究者はどうにかおこぼれをもらうかやりくりに必死

41:名無し: ID:GUrHIeAK.net

>>37
政府とか上の人たちが若者を馬鹿にしすぎなんだよ
こういった若手研究者はそこそこの大学を出てるのに、バイトのようなポストばかりとか
普通に考えて、そんな道を選ぶはずがない
自分たちも同じ立場なら、そうするだろうよ

11:名無し: ID:/QE6aq40.net

民主時代に予算を大幅カットされてたからな

47:名無し: ID:jXcKietd.net

>>11
大学潰しをやったのはでんでんだろw
まあでんでん自身が低学歴だからな

17:名無し: ID:lXswNhrZ.net

小保方晴子騒動が影響しているように思える。持ち上げて落とすマスコミの底意地の悪さが諸悪の根源。

21:名無し: ID:p4Zfiyo2.net

>>17
あれのせいで、手間とコストが跳ね上がったからなw

22:名無し: ID:W5QB5eVt.net

45歳で退職する正規雇用でいい。

そうすると若手はじっくり研究する時間が出来る。

45歳までに成果出したら、高い給料でまた契約すればいい。

成果出せない研究者は自然消滅するし。

32:名無し: ID:ZYb3wvC5.net

>>22

45歳でクビになるのわかれば手早く結果出せる後追い型の研究に手を出すか

大御所の腰巾着になって下請けやることになるから結局研究の質が下がる

今の現状はまさに任期制がもたらしたものなのにわかってないバカが多い

25:名無し: ID:FJC3QSw8.net

奨学金を借りてまで大学に行ったのに碌に稼げない仕事しかせず返せない馬鹿が多いと話題になるくらいだからね
バカに奨学金を出すのが悪いのか?バカを生み出す教育が悪いのか?

111:名無し: ID:2IffMs3v.net

>>25
馬鹿に奨学金出すのが悪い。なぜなら、彼らは今までろくに勉強もしてこなかった連中だろ。
そんなやつらが大学に行ってなにができるっていうんだ。そして、そんなやつらを受け入れてる馬鹿大学が生き残るのも腹立たしい。

27:名無し: ID:PuDwnUX9.net

たぶん、大学への予算カットが一番の原因でしょ?

そうなるのは、やはり老人にかかる社会保障費に
回さねばならん予算が増え続けているからだろね。

カネかけずに業績上げる工夫を教え込むことだわ。

工夫できる事がオツムの良さの指標の1つですよね?
アタマ悪い人が学術研究者になってはイカンよなあ。

54:名無し: ID:Hvi3K4Nz.net

>>27

予算獲得技術と名声がイコールだった時代が長すぎた

文科相もその構図温存=自己の旨味だった

34:名無し: ID:Ru2WzK8F.net

ノーベル賞とかほとんど団塊世代
ハングリー精神で未開の分野に挑む精神が
生活が豊かになると損なわれていく

82:名無し: ID:Yq+iaSKt.net

>>34
あほ
団塊世代に居ないんだよ
貰ってるのは団塊世代の前後世代
キレイにそうなってる

122:名無し: ID:XeXkLxOV.net

>>82

団塊世代=ビートたけし世代だからな。

真面目な人を、小馬鹿にしたり茶化したり否定したりで
何も生み出さなかったクソ世代。

40:名無し: ID:EHyotuMd.net

>>1

 民主党政権の時、手当たりしだいに予算をカットしたのが

 ここに来て響きだしてるんだろうな。

 いい例がスパコン予算で蓮舫が発言した

   「2位じゃダメなんですか」

 の、まったく科学をわきまえない後世に残る酷い発言だった。

42:名無し: ID:dSLmZdSM.net

53:名無し: ID:p1/YVaHH.net

>>40
それを指摘されたスパコンの予算って大半が本体以外に喰われてるんだよな

96:名無し: ID:Y0ljBoMS.net

>>40
あれは大学の研究者に対する予算って感じではなかったけどなぁ

45:名無し: ID:PNLKzEkz.net

>>40
それはない。自民党が国立大を法人化して予算削減したのが一番。

58:名無し: ID:PNLKzEkz.net

>>45
民進党なんて擁護しない。自民党が文部大臣に山東愛子とか話にならない人間を据えてきたこと
から見ても分かるが、大半の責任は自民党にある。

61:名無し: ID:ZYb3wvC5.net

>>45
高校無償化のために研究費削ったのは民主党だぞ?
小泉がやらかしたのはもちろんだけど、民主党も削った

71:名無し: ID:zecAWZgn.net

>>45
正しくは、朝鮮式詰め込み型教育で何も作れない、
寧ろ産業廃棄物リストを多く捻出するだけ

73:名無し: ID:XeXkLxOV.net

>>45

60年間ずっと自民党が、政権を握った結果だからな。

民進とか3年しかないわけで。
民進も反科学技術でクソなのは同じだけど。

短期間のゴミ民進をダシにして、自民を正当化する宣伝は
本当に卑劣だと思う。

50:名無し: ID:EHyotuMd.net

>>45
 それもあるだろうが、民進党の擁護はやめたほうがいいよ。
 余りにも見苦し過ぎるよ。

74:名無し: ID:dt6eQiVA.net

>>50

まあ始めたのは小泉政権というのは事実だろ

その路線を修正しなかった、その後の政権すべてにも責任はあると思うけど

自民党を批判するのはミンシン擁護、という単純な思考は
心地いいんだろうね。

48:名無し: ID:jXcKietd.net

93:名無し: ID:Y0ljBoMS.net

119:名無し: ID:41k6LJ2x.net

>>40

いやあれは正しい。

1位じゃないといけない理由を説明出来なかった
担当者が無能なだけ。

本日のおすすめ記事
お前らGOMプレイヤーを韓国製ってだけで嫌ってるよな

134:名無し: ID:buHF6L8/.net

>>119

一位をとるための予算です

とかの有り得ない説明だったからなあ

138:名無し: ID:EHyotuMd.net

>>119

 予算の削減もだが、あの大臣級の発言のほうが、理工系を

 目指していた学生諸君への、影響が大きかっただろうな。

   つまり、蓮舫のあの発言は政治家に非ざるべき酷すぎた

 発言だったということだよ。

166:名無し: ID:41k6LJ2x.net

146:名無し: ID:EHyotuMd.net

>>138
 その蓮舫が民進党の党首だとさ。まったく笑わしてくれるナ

160:名無し: ID:EHyotuMd.net

>>146
 旧民主党と民進党もニッポン破壊政党だ。

46:名無し: ID:vdWTfhf7.net

医者になるのが一番コスパ良い社会にしたんだし自業自得

418:名無し: ID:9wCo25Mi.net

>>46
簡単に医者っていうけどどれだけ大変な仕事なのかは知ってる?

59:名無し: ID:DNAuJLcb.net

民主だけが悪いかといえばそうではない
日本の政党は右も左も科学研究を軽視している
さらに最近の日本企業も同じ。研究部門はどんどん縮小させ
既存技術を使った製品設計しかしなくなってきている

72:名無し: ID:6wnISdbQ.net

>>59
だって新しいの作ってもパクられると分っていればモチベーション上がらないでしょ?

145:名無し: ID:DNAuJLcb.net

>>72
本当に研究好きな人はそんなこと思わないよ
パクられるということはそれだけ良い成果ということだし
嫌々やっているような人はそうやって理由つけてサボるけど

75:名無し: ID:jr7bbYSi.net

国立大学の法人化以来文科省が何か思いつくたび悪化している