918: 名無しさん ID:utwAUAFg0
調査団は新大陸でも平然と繁殖してるアプトノスさんの生態を調べろ
 生肉扱いしてんじゃねぇぞ
923: 名無しさん ID:wvIsS+zT0
>>918
 むしろあの繁殖力と適応力あるから今まで絶滅してないってわかれ
 あと家畜にもなるから生態に関しちゃもう研究され尽くしてるだろ
927: 名無しさん ID:8sjkxazO0
アプトノスはどういうルートで新大陸にやってきたのか
 昔大陸同士が繋がっていた時期があったのか
 そもそも新大陸のアプトノスが祖なのか
932: 名無しさん ID:wvIsS+zT0
>>927
 どこからきたとかではなくそもそも元からいたんだろ
 トライでも最初からいたわけだし
934: 名無しさん ID:CTEe9HwOa
ディアよりベリオだな
 ディアはダブルクロスでも扱いでかいし飽きたわ
 ベリオさんは不遇の時代からやっと復帰できたしいてくれ
 飛行能力高いし新大陸にも寒い場所あればいるだろ
935: 名無しさん ID:KtLBc7L8a
>>934
 いやベリオは飛行能力低いぞ
939: 名無しさん ID:IypJGD8Ld
>>935
 何言ってんだ
 レウスと同じように低空ホバリングできるのに
948: 名無しさん ID:KtLBc7L8a
>>939
 ベリオは短時間低空を飛行する事しか出来ない
 だから飛んで長距離移動なんかは出来ない
 ワイバーンレックス型では発達してる方ではあるけど
954: 名無しさん ID:IypJGD8Ld
>>948
 いや充分高い方やん
レウス骨格の方が滑空すらまともにできねえ奴おるやんけ
955: 名無しさん ID:KtLBc7L8a
>>954
 そんな奴いるっけな
957: 名無しさん ID:wvIsS+zT0
>>954
 グラビモスの悪口はやめろ
947: 名無しさん ID:CTEe9HwOa
>>935
 ストーリーズでもちゃんと飛行ついてるくらい
 ティガ骨格だと随一の飛行能力あるよ
946: 名無しさん ID:tuzFzKKnp
少なくとも前翼脚竜の中ではトップの飛行能力だな>ベリオロス
950: 名無しさん ID:xr2YG1wD0
べりにゃん欲しい
951: 名無しさん ID:tuzFzKKnp
まぁベリオロスに大陸を渡れるようなイメージはないな
953: 名無しさん ID:wvIsS+zT0
大陸から大陸へ渡るようなのはレウスみたいなのじゃないと無理だろうな
956: 名無しさん ID:CZXBLzZh0
翼はあるのにエリア移動は穴を掘るのグラビやディアの悪口はそこまでだ
960: 名無しさん ID:KtLBc7L8a
>>956
 そりゃあいつらの翼は飛ぶの捨ててるし
 ディアなんかは土が掘りやすいように翼爪が発達してるしな
959: 名無しさん ID:8sjkxazO0
じゃあ穴掘って新大陸まで行けばいいだろ!
963: 名無しさん ID:wvIsS+zT0
>>959
 ブラキジョーその他諸々参戦決定!
