
1:名無し: ID:2lELy24b0.net
2:名無し: ID:2lELy24b0.net
3:名無し: ID:yq23f/Fz0.net
別にちゃんと許諾を受けたものに関してはいいと思います
5:名無し: ID:TOC/s6yq0.net
テレビやラジオの配信も似たようなもんじゃん
6:名無し: ID:eADnWXYfa.net
お前が言うのか…
関連記事
7:名無し: ID:9v0NIAbc0.net
以下あめぞう云々お前が言うなレス
8:名無し: ID:fqN9tpUX0.net
じゃあクリエイター気取りを呼んでこい 
 そいつにクリエイター気取りですかって聞いてみろ
9:名無し: ID:Q2mzFVK30.net
ニコニコ
10:名無し: ID:PUt+smCm0.net
正論
12:名無し: ID:U6/SCjXf0.net
クリエイター気取りってのは地学ねえか
77:名無し: ID:BuzcmOsXd.net
13:名無し: ID:3FwLS3tM0.net
クリエイター気取りのやつっているのか? 
 マイクラとかはレゴみたいなもんだしクリエイター気取りでもいいと思うが
14:名無し: ID:SRjlPlu+0.net
池上通信機が作ったあれを自分が作ったかのように 
 してる誰かさんのこと? 昔っからだね
15:名無し: ID:5p9O5D360.net
テレビも雑誌もメディアってのは他人様の大変さも知らずに利用してクリエイター気取りなんじゃないの
16:名無し: ID:2lELy24b0.net
うぅ、、あめぞうさん(;;)
17:名無し: ID:NrH0r0cV0.net
あめぞうニコニコの経歴でそれ言うの笑う
21:名無し: ID:9v0NIAbc0.net
23:名無し: ID:5p9O5D360.net
世の中見りゃメディアの類はそんなやつだらけだが 
 ひろゆきってのは世界のごく一部のゲーム実況とかいう狭い存在しか認識できないあたり 
 相当視野が狭いネットヲタクなんだな、この発言でよくわかる
25:名無し: ID:s7QHXY4e0.net
クリエイター気取ってるゲーム実況って例えばどんなのだ
26:名無し: ID:GtHPfZqP0.net
それいったらゲーム開発者だって他人の作ったハードやエンジンを利用してるよ 
 乗せる言語がプログラムか日本語かっていう違いだけダロウ
27:名無し: ID:xggtnQ3J0.net
パクった挙句に焦土にした奴の言うことは違うな
28:名無し: ID:GEZ6E/Cp0.net
あめぞうパクったくせに
29:名無し: ID:QsFJan4N0.net
最近じゃメーカーも口には出さないけどゲーム実況で恩恵受けてるだろ
30:名無し: ID:LcyXHQ3L0.net
クロールしてるだけの奴が何言ってんだ
31:名無し: ID:vyA/sb2ka.net
あめぞうパクったお前が言うかw
34:名無し: ID:X7PyH0090.net
実況のセンスでふるい分けられるだけだろ 
 ゲームメーカーも宣伝効果があるから黙認してるみたいだし 
 外野の俺らがとやかく言う話じゃないよな
36:名無し: ID:Uvl119lV0.net
ゲーム実況者とかいう犯罪者集団がなぜここまで市民権を得たかは謎だよな
37:名無し: ID:zUB2Jpknd.net
そのゴミが蔓延ってる巣は誰がお作りに?
38:名無し: ID:Ive98kTv0.net
お前が言うなってツッコミは当然計算のうちで言ってるんだろうけど 
 ひろゆきも落ちたなあ
42:名無し: ID:wWpEukjNa.net
お 前 が 言 う な
 …って突っ込んで欲しいんだろ?話題にして欲しいんだろ? 
 本当ダサ坊だなw
44:名無し: ID:HcvpyAUX0.net
実況者は他人の褌使ってるカスだけど 
 クリエイター気取りってのは違うだろ
45:名無し: ID:Xs4kPMbh0.net
自分が理解できないものが
あんなに流行ってて悔しい
って素直に言えばいいのに
 ホリエモンもそうだけど 
 確実に時代に付いていけてない 
 老害っぽくなってきてるねw
47:名無し: ID:4a6qaBW50.net
気取ってるかどうかはともかく 
 それで食っていけるなら一種の才能とは思う
50:名無し: ID:F5EI4x0B0.net
フリゲー馬鹿にするのはセンスないなとは思うわ 
 技術向上目的だったりニッチな需要を満たす物だったりするし
51:名無し: ID:1TJb80WX0.net
おまいう
52:名無し: ID:cDPn46Ht0.net
iPhoneずっと持ち歩く感じですか?
53:名無し: ID:gQ9dLM9Ha.net
おまいう
54:名無し: ID:UDx/reKB0.net
バットもミットも作ったことのない奴は野球のプロの資格ない 
 といってるのとかわらん屁理屈だな
55:名無し: ID:ecdgomdL0.net
ITバブルってそういう物だろ
58:名無し: ID:KmvEL6DR0.net
言うほどクリエイター気取ってるか
60:名無し: ID:xggtnQ3J0.net
>>58 
 このスレでも指摘があるが 
 クリエイターってより芸能人やアイドル気取りじゃねえかな
59:名無し: ID:Dbl58PWm0.net
人のサイトを乗っ取り、最後には奪われるバカに 
 言われたくない言葉だな
62:名無し: ID:QvloCHvk0.net
タレント・評論家気取りならいるけど 
 クリエイター気取りはあまり見ないな
本日のおすすめ記事
「日本の家電は価格が高すぎる」 アイリスオーヤマ、家電本格参入!!!
66:名無し: ID:WehdQxXia.net
自分をネタにして人を笑わすってのはなかなか大変だぞ
67:名無し: ID:Bg/ptUqw0.net
松本のアマゾンの企画クリエイター目線でめっちゃ褒めてたけどいつからこいつクリエイター気取りだしたんだよw 
 ほんと笑うw
68:名無し: ID:Q1XdbYeE0.net
ものを作る大変さって重要なんですかね? 
 って言わないと
69:名無し: ID:uhQK1c+/0.net
パクったお前が何言ってんだ
70:名無し: ID:JMENLsdt0.net
ほーん。じゃあバットやボールを作った人がそのまま野球すればいいんじゃないですかね
72:名無し: ID:hv+3nA4KK.net
どうなんですかね?って別にどうもしないけど
73:名無し: ID:CGMgNKKD0.net
別にクリエイター気取りじゃないけど?誰のこと言ってんの?
74:名無し: ID:Da0eK8hIa.net
ゼンカモンと対談よりましだろ?
79:名無し: ID:tYl7we8Oa.net
金儲けのためのエンターテイナーではあるだろうけど 
 クリエイター気取りっているんかよ
80:名無し: ID:X7PyH0090.net
実況も結構大変だと思う 
 うまくいってるのはほんの少し
81:名無し: ID:oSfQrYEB0.net
このクズマジでどうにかしろよ
90:名無し: ID:YYdTfUhM0.net
芸能人気取りのやつはいっぱいいるな
92:名無し: ID:IDcDsCLA0.net
あめぞうをパクったくせに
93:名無し: ID://If7WgXH.net
自分がそう思ってるから他人もそう思ってるって感じなんだろうな
94:名無し: ID:+GdGGCWa0.net
ネットで賛否両論され多数がどっちか結論が出たことを後追いで勝ってる方に便乗する 
 勝てる勝負しかしない西村さん
98:名無し: ID:cDPn46Ht0.net
>>94 
 己の脳に喋らせると「iPhone(笑)が普及するとか絶対ありえない」だからなあw
155:名無し: ID:cwKo4Vs30.net
>>94 
 それでアグネス叩いたけど敗北逃走した西村さん
104:名無し: ID:+hphPwo10.net
ホント黙ってたら1円も払わずにパクろうとする。 
 中国にも出さずに原価半減したら上司にパクられて、口封じのためにクビ。 
 世界を殲滅しないと気がすまない。暴力こそが真理。
100:名無し: ID:x/y2b0kw0.net
もう過去の人
110:名無し: ID:7iWRY52f0.net
盗っ人の大親分が言うと自虐に聞こえるんですが
111:名無し: ID:vXaq/ktC0.net
バーカ 
 Qさんとかポッキーとか弟者とかセナさんの動画見てみろ 
 どれも編集が神がかってる 
 見やすい上に解説までつけてくれるからこっちも気軽に見れるんだよ 
 あの技術は十分クリエイターなのっていいもんだろ
127:名無し: ID:l9R61+6Xa.net
頭悪いやつはクリエイターより芸能人だと勘違いしそう 
 クリエイターの仕事は見えないから存在を認識出来てないと思うの
141:名無し: ID:vXaq/ktC0.net
>>127 
 実際顔出しもしてる人はイベントとか呼ばれてるからあんま変わらないぞ 
 ユーチューバーで実況主とかやってると事務所所属の方がほとんどだし
136:名無し: ID:cjuJTIf20.net
お前が言うなよ
138:名無し: ID:BPk1F0Di0.net
>>136 
 人生詰んでるってどういう状態なんだ? 
 詰んだことないから分からん
142:名無し: ID:7LZ2PYhm0.net
ニコニコとか人の作ったもの流してるだけやん
145:名無し: ID:vXaq/ktC0.net
>>142 
 人の作ったものに編集というなの手を加えてな 
 この編集がまたセンス問われるのよ 
 再生回数上位とひよっこのじゃ比べ物にならない
156:名無し: ID:gEFwI7LRK.net
>>145 
 投稿された動画のことじゃなくて 
 動画サイトそのもののことだろ 
 他人の作った動画と他人の書いたコメントを合成して流してるだけ
146:名無し: ID:QPSd3nvT0.net
ゲームによるけどマイクラとか艦これの実況とか見てて 
 やってる人で全然ちがうんやなって思うわ 
 例えば艦これとかストーリもなくて数値が動くだけなのに 
 人によっては物語を作ったり世界観を出したりしてるし
149:名無し: ID:vXaq/ktC0.net
>>146 
 わかるわ 
 その中で架空戦記とか色々派生したりするからな 
 あと艦これ系だと艦隊にちゃんと設定つけて物語作り上げてるからねw 
 あれをクリエイターと呼ばずなんと呼ぶのか
172:名無し: ID:ei/uBjBl0.net
ひろゆきが関わる番組とか配信ってすっげえ貧乏くさいよな 
 何なんだろなあれ
このまとめの関連記事
堀江貴文氏&西村ひろゆき氏、Amazonの戦略を語る「ITによる文化の侵略」← 便利だからしょうだないだろwwwwwww
2ちゃんねる創設者 西村ひろゆき「中途半端にプライド高い人が一番人生失敗する。僕は破産してホームレスになっても良いと考えているから自由に生きてこれた。」
俺「俺がガキの頃はニコ動全盛期でな、マックでらんらんるーとかやってたわ」バカガキ「何すかそれ?」
2ちゃんねる創設者 西村ひろゆき「世界で一番安全な都市はパリ。武装した警官が街中にいるからね」
