ロボットや人工知能

1:名無しID:QcVsYmDo0FOX.net

二足歩行ロボット

10年以内には確実に実現される。
もちろん軍事にも応用される。
町中をロボットが歩くことはまだないけど、危険な場所・場面には真っ先に二足歩行ロボットが投入される時代になる。

2:名無し: ID:A3TugmI00FOX.net

二足歩行の利点ってなんだよ

448:名無し: ID:CcqG8t7tdFOX.net

480:名無し: ID:Q2J/pTjR0.net

関連記事

7:名無しID:QcVsYmDo0FOX.net

3:名無し: ID:8kwwWXOe0FOX.net

信じるか信じないかは、あなた次第。

4:名無し: ID:cE2NWBpAaFOX.net

二足とかいうゴミ

8:名無しID:QcVsYmDo0FOX.net

5:名無し: ID:fChUe447MFOX.net

ドローンで浮いた方が災害便利なんだよなー

11:名無しID:QcVsYmDo0FOX.net

9:名無し: ID:QmJRQg9sdFOX.net

よくできた人型ロボットは見た目的な威圧感や嫌悪をあたえない
二足歩行自体のメリットはわからない

10:名無し: ID:+idwM01A0FOX.net

(二足歩行ロボットはすでにあるんですが)

23:名無しID:QcVsYmDo0FOX.net

>>10
残念だけど、今あるのは二足歩行とは言えないんだよね

30:名無し: ID:+idwM01A0FOX.net

>>23
似たような物があるんだから"180度変える"と言うには不適切だろ

53:名無しID:QcVsYmDo0FOX.net

>>30
似てすらいないよ
完全な紛い物
今後実現する二足歩行ロボットが人間だとしたら、今ある二足歩行もどきロボットはミジンコ

13:名無し: ID:DUL9MA0jdFOX.net

ロボットが働くようになったら人間が余るのに人型ロボットにする必要あんの?

14:名無し: ID:tMKyWs1maFOX.net

ロボットさんいじめちゃだめ!!!(´;ω;`)

21:名無し: ID:QmJRQg9sdFOX.net

>>14
こういう団体も出てくるだろうしイヴの時間みたいに反ロボット主義の団体も出てくると思う

18:名無し: ID:nxD46Ow7pFOX.net

二足歩行のメリットをあげて

26:名無し: ID:Quy7YUES0FOX.net

60:名無し: ID:GqX0FhL40FOX.net

24:名無し: ID:0FDQx6fmMFOX.net

二足歩行ロボットが実用性のある時代のドローンがカメラしか持ち上げられないと思ってるのがすごく頭悪そう

45:名無しID:QcVsYmDo0FOX.net

>>24
マルチコプターとヘリコプターの違いくらい理解しようか

78:名無し: ID:0FDQx6fmMFOX.net

>>45
その違いくらいの理解はあるけど結局二足歩行ロボットより便利だし開発も進んでるけど
なにより不安定な二足歩行で地面に足をつける意味が無い

25:名無し: ID:Quy7YUES0FOX.net

50年以上前から予想してたやつふつうにいるだろ

43:名無しID:QcVsYmDo0FOX.net

>>25
人工知能の著しい性能向上によって確実になってきた

27:名無し: ID:MCBRWHzUKFOX.net

二足歩行型なら発生した問題点も人間から再調整しやすいとか?
四足歩行型だと対象になる動物が意思疏通できず対応が遅れぎみになりそう

28:名無し: ID:mXIUskK90FOX.net

人間が立ち入り難しい場所に行くのに2足歩行は無いわ

40:名無し: ID:Cj3rwhT0dFOX.net

>>28
これな
人間が立ち入れないような場所に設置することを目指すならせめて4足

29:名無し: ID:Q60suV3BdFOX.net

キャタピラじゃだめなん?

55:名無しID:QcVsYmDo0FOX.net

59:名無し: ID:yfObqkLLaFOX.net

88:名無しID:QcVsYmDo0FOX.net

32:名無し: ID:x0jy1YvvMFOX.net

そもそも人工知能云々よりも人間の股関節を再現できないからまだまだ無理よ

63:名無しID:QcVsYmDo0FOX.net

>>32
そう、問題はアクチュエーターなんだよな
少なくともサーボじゃ無理だね
ただ、人体構造を完全に再現する必要はないんだよ
それが人工知能のチカラ

93:名無し: ID:x0jy1YvvMFOX.net

>>63
は?筋力の話じゃねぇよ関節の強度の話だ。お前は一回ロボットを勉強してこい

97:名無し: ID:K/tGegq4rFOX.net

>>93
大体ロボット物で問題になるよね
へし折れるって

37:名無し: ID:fThxKaeT0FOX.net

結構前にHONDAでasimoがウロウロ歩き回っているのを見かけたけど( ´ ▽ ` )

69:名無しID:QcVsYmDo0FOX.net

44:名無し: ID:zAyAnDeU0FOX.net

超小型で空飛ぶやつの方が有能じゃない?
じゃない?

46:名無し: ID:fplOLB2IrFOX.net

>>44
だな
AIが10年で反重力装置作った方が懸命だわ

74:名無しID:QcVsYmDo0FOX.net

49:名無し: ID:x0jy1YvvMFOX.net

人工知能関係ないじゃん。ハードが追いついてないんですけど、そこのところどうすんですかね

83:名無しID:QcVsYmDo0FOX.net

>>49
アクチュエーターが問題なのは確か
少なくとも、サーボや油圧よりずっと高速動作ができるアクチュエーターが必要

91:名無し: ID:or2L0pA1MFOX.net

>>83
それならアクチュエータを開発するほうが世界が変わるじゃん

66:名無し: ID:GgwgM4KkdFOX.net

完璧な二足歩行のデータがどこかにあるんですかね

101:名無しID:QcVsYmDo0FOX.net

>>66
それがないから今の二足歩行もどきロボットは永遠に二足歩行ロボットには成れない

110:名無し: ID:0FDQx6fmMFOX.net

>>101
そのデータない現状なのになんで10年以内って言い切れるんだろうか

121:名無しID:QcVsYmDo0FOX.net

>>110
いやいや…人工知能が何なのか分かってる?
人間が打ち込むことができなかった完璧な二足歩行のデータを、人工知能が作り出す
もちろん、人間が読むことのできないレベルでな

67:名無し: ID:gJPh79r2MFOX.net

二足歩行ってか人型のメリットは、人間の生活空間で活躍するのに利点が多いことくらいかな

84:名無し: ID:fplOLB2IrFOX.net

>>67
あとはマスタースレイブシステムでの操縦がやりやすいくらいか
あくまでも人間が操縦するのが前提だけど
うんフルメタだね

71:名無し: ID:nxD46Ow7pFOX.net

はいろんぱ

231:名無し: ID:fThxKaeT0FOX.net

>>71
おぉ!なんかグッとくるね。かっこいい( ´ ▽ ` )

本日のおすすめ記事
使っているパソコンのCPUに対する2ちゃんねらーの反応まとめ

72:名無し: ID:i0NdxhVUaFOX.net

思いっきり蹴っ飛ばしても転ばない4足ロボットの動画見たことあるけどあの開発は進んでんの?

横から蹴られてもおっとっとって感じでバランスとるきもい動きするロボット

248:名無し: ID:v8JZoD7NdFOX.net

>>72
四足のやつ?あれってバナナの皮ですってんころりんしてたじゃん

274:名無し: ID:30WmZG6n0FOX.net

>>248
あれは転んでも起き上がれるっていうパフォーマンスじゃなかったか

80:名無し: ID:wRfhOqk00FOX.net

まず軍事ありきだろ
そのお零れを一般人が貰うんだ

86:名無し: ID:QmJRQg9sdFOX.net

>>80
パトレイバーやギアスの世界になるのか胸熱

202:名無し: ID:9okBw1EI0FOX.net

81:名無し: ID:jt3asQ99dFOX.net

こんな分かりやすいガイジに付き合ってあげるとかお前ら優しいな

85:名無し: ID:+idwM01A0FOX.net

99:名無し: ID:VmV2FA1Q0FOX.net

二足だと狭いところでも自由に行動しやすいからじゃないの。
四足歩行よりも足が地面に接してなきゃいけない箇所が少なくて、障害物が多くても避けやすい。
一足だと跳ね回らなきゃならなくてとっさに機転が効かないし、キャタピラや車輪だと障害物に弱い。
結果、ガラクタが多いような場所では二足がいいってなるんじゃない?

100:名無し: ID:ih5BL8mZMFOX.net

人工知能の中身知らない人間ほど人工知能を万能視するよね

108:名無し: ID:HiWbemSCaFOX.net

>>100
ゲームの必勝法考えてる時代から大して進歩してないのにな

107:名無し: ID:V0DNIIpEaFOX.net

割とまじめに原発事故処理用に開発急いでるんじゃないの?

デブり回収とかこいつじゃないと無理だろ

118:名無し: ID:+oEsjcj7aFOX.net

>>107
ぶっちゃけ回収しても置く場所無いから急がなくていい

155:名無しID:QcVsYmDo0FOX.net

いやいや…
冗談抜きで話にならないなコイツら
二足歩行ロボットのメリットが皆無なら、なぜ二足歩行ロボットが世界中で開発されてると思ってんだ
マジで脳みそあんのかよ…同じ人間とは思えんぞ

162:名無しID:QcVsYmDo0FOX.net

二足歩行ロボットのメリットが理解できないとか言ってる奴らは、二足歩行もどきロボットのイメージが定着しちゃってるんだと思う

173:名無し: ID:NPcri55FpFOX.net

進化論からすると人間は合理的に二足歩行に進化した種族が繁栄した訳だろ

ならロボットも二足歩行にするのが合理的じゃないか

190:名無し: ID:K/tGegq4rFOX.net

>>173
手を使いたかったからなったのだとしたらロボットには関係ないな
多足に多手が理想的

187:名無し: ID:NPcri55FpFOX.net

開発の労力や費用対効果的に二足歩行は合理的じゃないっていうなら分かるが
二足歩行のメリットが分からないって奴は頭おかしいと思う
車椅子で生活してみろよ

192:名無し: ID:dl47eQlM0FOX.net

>>187
お前はロボットと人体を一緒くたにする池沼か

198:名無し: ID:YYh8IQ73dFOX.net

>>187
(ロボットが)二足歩行であるメリットがわからない

188:名無し: ID:HiWbemSCaFOX.net

こういう奴って絶対に納得させるための説明しないよな
まあできないだけなんだろうけど

200:名無し: ID:x0jy1YvvMFOX.net

人間が脳波でコントロールしたり人間とコミュニケーションを取るなら二足歩行はわかるが、それ以外で二足歩行にする理由ってあるか?

217:名無しID:QcVsYmDo0FOX.net

>>200
当たり前だけどコントロールするのは人間だよ
完全自立はちょっとまだ難しいかな

223:名無し: ID:x0jy1YvvMFOX.net

>>217
なんのために人工知能開発するんですかねぇ??すでに米軍は四足歩行ロボットの自立歩行開発を進めてますが?もう人工知能関係ないよね?

229:名無しID:QcVsYmDo0FOX.net

>>223
ごめん、二足歩行もどきロボットの話をしてるわけじゃないから

239:名無し: ID:x0jy1YvvMFOX.net

>>229
もどきとその違いをちゃんと説明しろよ。後出しか?

250:名無しID:QcVsYmDo0FOX.net

213:名無し: ID:GgwgM4KkdFOX.net

完璧とは行かなくても安定した二足歩行が出来るならそれを多脚に応用して
腕2脚4⇔腕4脚2の切り替えとか出来るから
別に二足歩行にこだわる必要なくね

227:名無しID:QcVsYmDo0FOX.net

>>213
うん、あのね
エネルギーは無限じゃないってことはまず理解できる?

236:名無し: ID:UFsTd/IcdFOX.net

>>227

とりあえず結論書いたら?

そのやり方だとスレ伸ばしたいだけにしか思われんぞ

244:名無しID:QcVsYmDo0FOX.net

>>236
少しは想像してほしいんだよ
何でもかんでも結論だけを求めて
だからバカなんだよ、こいつら

225:名無し: ID:aX50nveYdFOX.net

高すぎるエネルギー効率ってもう既に二足歩行ロボがめちゃくちゃ低燃費って事が実証されたって事?
ソースないならただの妄想だよ?

302:名無し: ID:dl47eQlM0FOX.net

>>225が全てだろ
こいつがここまで垂れ流してんのは妄想

235:名無しID:QcVsYmDo0FOX.net

237:名無し: ID:aX50nveYdFOX.net

240:名無し: ID:NPcri55FpFOX.net

二足で完全なバランス保てるなら四足も要らねえだろ
4本使わなきゃ乗り越えられないなら手使えば良いだけだし
要するに技術とコストの問題な訳だろ
二足歩行のメリットはあるだろ
バランス保てなくて四足にするってならそのロボットのバランス保持機能は不完全なだけって話だろ

342:名無し: ID:j9mEewufdFOX.net

二足歩行が効率良いのは、

伸びに限界がある皮膚のなかに骨と筋肉と稼動域に制限がある哺乳類の話。

ベアリングもつかえる、様々な動力選べる、組み替えもできる機械のからだなら無駄。

343:名無し: ID:dY4HHMIw0FOX.net

351:名無し: ID:urKquBIodFOX.net

>>342
いまちょっと調べたらゴムチューブに空気を送り込む人工筋肉動力とかもあるんだね
まだまだ発揮できる力は弱そうだけど
こういうのが発展すると面白そう

400:名無し: ID:gj3WxdLI0FOX.net

人間サイズ人型ロボのメリットは人間が操作するのに最適化された道具、車、機材をそのまま共用できる事にあると思ってる
歩行時はは四足でも良いけどね

416:名無し: ID:Ds3jg5dV0FOX.net

>>400
例えば普通の機械は安価だが、知能は製造が困難で非常に高価であると言う場合
すべてのの車両に知能を搭載するよりも、運転手ロボット(と、人間の運転手)が様々な車両を動かせたほうが全体としてのコストパフォーマンスは高いな。

409:名無し: ID:SDtOU0jUaFOX.net

>>400
やっぱ変形ロボは夢があるな
ロボの凄いところは人間とは違ったハード形態が取れてさらにそこに高度な知能を搭載できることなんじゃないかなと思ったりする

415:名無し: ID:gj3WxdLI0FOX.net

>>409
レッド・プラネットのロボとかインターステラーのロボにめっちゃワクワクした

このまとめの関連記事


2chまとめのまとめ

【悲報】人工知能さん、人間に理解不能な言語で会話し始めてしまう

【GIF動画あり】Googleの人工知能が導き出した『人間の最速の移動方法』wwwwww

?「えー私このマンションの設備を担当している者です」俺「(マンションの関係者かな?)あっはーい(施錠解除)」

高級ハイレゾ中華DAP「iBasso DX200」買ったったwww音やべええええwwww

【偶然】ビックカメラ池袋本店「switchスプラセット10台抽選!」→「当選者は6名です!」

堀江貴文氏 「デキないヤツを助けていると共倒れする」

ASUS(アスース)、ZenFone4をまもなく発売!!!

BTOのPCメーカに詳しいなんJ民カムヒア

オワタあんてな