
1: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:01:13 ID:3Tk
月額1600円になった
本体料金は25000円くらい
2: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:02:02 ID:MLe
何GB?
4: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:02:15 ID:3Tk
 >>2
通信は3GB 
3: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:02:07 ID:ab8
本体ブックオフで買えば7000円だったで
5: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:02:42 ID:3Tk
 >>3
まあ中古よりは新品が良かったから新品で買うたわ 
6: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:03:00 ID:YzJ
以前の月料金は?
13: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:04:29 ID:3Tk
 >>6
8000そこら 
8: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:03:10 ID:ehJ
25000クラスのスマホなんか中古で買うほうがコスパ悪いわ
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1503241273/
7: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:03:04 ID:ENj
どこで契約したんや?
14: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:04:35 ID:3Tk
 >>7
楽天 
9: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:03:25 ID:ehJ
あんまり広めんなよ・・・・
16: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:04:48 ID:3Tk
 >>9
CMやってるからセーフ 
10: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:03:35 ID:D8J
ワイ家、家族5人で3マンの模様
17: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:04:57 ID:3Tk
 >>10
地味に高い 
26: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:07:06 ID:D8J
キャリア決済もすこーし使うからこうなる
本当は格安にしたいんやが田舎で店舗がないのと
ネットで契約するにしてもオッヤがちょっと疎くて躊躇してる
28: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:07:29 ID:3Tk
 >>26
機械音痴の親は損よな 
31: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:09:09 ID:D8J
パッパは機会音痴やないんやがそもそもガラケーやから自身は乗り換えの必要性を感じていない模様
ワイも大学卒業したらガラケーで家回線でタブレットって感じにしたいわ
33: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:11:01 ID:3Tk
 >>31
結局それがええよね。それかiPhone
出先の端末は軽くて安定してるのが条件よな 
11: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:03:41 ID:gE4
 格安回線意外と不自由しない
ワインも1600円くらいやわ 
18: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:05:16 ID:3Tk
 >>11
ポケットWi-Fiあるから余裕やわ 
12: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:04:17 ID:3Tk
スペック
android7
オクタコア
カメラ1200万
バッテリー3000
メモリ3GBストレージ16GB
液晶1980×1080
19: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:05:28 ID:MLe
 >>12
意外と悪くない 
22: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:05:51 ID:3Tk
 >>19
せやろ?
二年持つくらいなら余裕やわ 
20: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:05:40 ID:leG
格安sim安いと言われてるけど30秒20円は普通に損してるんだよなぁ…
23: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:06:04 ID:3Tk
 >>20
そんな頻繁に長電話せえへんしなぁ 
34: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:11:45 ID:leG
 >>23
ワイマ契約ならはっきりいってキャリアのガラケー持った方がいい 
41: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:26:01 ID:QnR
 >>20
通話なんて1か月1分くらいやろ 
43: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:27:14 ID:l8k
 >>41
普通に通話したいときはガラケー使うもんな 
46: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:28:43 ID:leG
 >>43
ガラケーとかマジでいらんアプリばっかりやしアドレス帳の同期もできへんやろ
というわけでスマホにガラケーsimつっこむんやで 
44: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:27:32 ID:leG
 >>41
個人差定期 
21: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:05:44 ID:gDp
ちなみにネット見放題ンゴニキ?
24: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:06:11 ID:3Tk
 >>21
身放題ではないで 
25: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:06:37 ID:gDp
 >>24 
う~ん 
悩むなぁ 
27: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:07:09 ID:3Tk
内容物はケース、イヤホン、充電器やったわ
29: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:07:41 ID:51Y
 >>27
スマホハラデイ 
32: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:10:27 ID:3Tk
>>29
30: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:08:32 ID:3Tk
いい点
・安い
スペックがそれなりにいい
悪い点
・電話するのに多めに金がかかる
・ランチャーがiPhoneっぽくて使い辛い
・Googleランチャーを認識しない
35: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:15:31 ID:3Tk
 あと凄いのが、ビニール袋付けたままでも指紋認証ができる
これが凄いのかどうかはわからんがワイ的にはすごいと思った 
36: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:16:00 ID:cF4
wifi料金込みじゃない時点でなぁ…
37: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:17:22 ID:3Tk
 >>36
どゆこと? 
38: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:18:40 ID:cF4
 >>37
ポケットwifiも料金かかるやろ? 
40: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:24:40 ID:ROz
 3GBでもOperaでデータ節約すればかなり快適ンゴねぇ
専ブラで画像非表示にすればおーぷんも楽しめるし 
45: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:27:44 ID:pPH
プランはいる入らないの分岐点が40分ぐらいだから全く損ないわ
47: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:29:03 ID:rfw
そんなに大手3社じゃいかんのか?
50: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:30:13 ID:QnR
 >>47
現状ソシャゲとかやりまくる人ですら格安に行った方が数千円は浮くレベルやで 
55: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:35:35 ID:pPH
 >>47
いかんことないけどワイ月1580しか払ってないからな
やっぱりその辺みたら1年でかなりの額浮くし 
48: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:29:14 ID:zSV
やっぱ通話結構するならガラケーと2台持ちがええんか?
49: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:29:40 ID:FXK
 何も考えずキャリア使ってるやつはアホやろ
何も考えずiPhone使ってるやつと同じくらいバカ 
51: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:30:22 ID:leG
ポケットwifiのルーターに通話機能がついてれば収束していた説
52: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:30:44 ID:ehJ
家にWi-Fi引いてて外で動画アホみたいに見なけりゃ3GBでも十分すぎるくらいやわ
53: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:32:20 ID:FXK
ワイは2GBやけど動画見んしソシャゲやらんから余りまくりやで
71: ガジェット名無しさん 2017/08/21(月)00:46:15 ID:FXK
 都会民はそういうの優遇されとるからええよなぁ
田舎やとちょっと郊外行けばエリア外や